• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2019年06月11日 イイね!

KINGDOM

ブログ消えました
Posted at 2019/06/14 22:12:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2019年02月11日 イイね!

ファースト・マン

ファースト・マン今朝はゆっくり。8時の目覚ましで起きたのですが...

気がつくと10時近くでした...

浅型青空が見えていた空も時間とともにどんよりとした雲に。

午後から映画を見に行くことに。

何を観るかちょっと悩んだのですが、上映時間がタイミング良かった

ファースト・マンを観ることに。

人類初めて月に降り立ったニール・アームストロングの物語。

これまで宇宙飛行士が主人公となった映画、ゼロ・グラビティ、インターステラー、オデッセイどれも感動作。

このファースト・マンもその系譜に乗った感動作だと思って観に行ったのですが...

冒頭から実験機での成層圏突破訓練のシーンから、当時の技術では今にも空中分解しそうな緊迫感あるシーン。

観ているこちらも苦しくなりました。そして帰還後の娘の死。

これまで観てきた映画とは違い、当時の状況を忠実にドキュメンタリータッチで前編描かれた映画。

打ち上げ失敗もあり、多大な打ち上げ費用に反対する運動が激化する中、

ソ連に宇宙開発で負ける訳にはいかないと無謀な開発計画で未成熟な技術。

そんな状況でロケットに乗らなければいけない宇宙飛行士の苦悩。

前編重苦しい雰囲気で進んでいくこの映画。

周知の事実の通り、人類初の一歩を月面に記したシーンは感動するはずだったのですが...

自分の場合はニュース映像を観ている感じ、無事帰還した所で映画は終了。

なんとも重苦しく自分は楽しめない映画でした。




Posted at 2019/02/12 00:15:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2019年02月09日 イイね!

ボヘミアン・ラプソディ

ボヘミアン・ラプソディ今朝はどうするか悩みつつ、目覚ましをセット。

目覚ましが鳴り一旦目覚めたのですが...

結局二度寝、気づくとチコちゃんに叱られるが終わろうかという時間。

スキーは諦めることに。

今朝の天気予報では最低気温が氷点下20度近くの予報。

嫁さんは室内の観葉植物も凍らないようにと対策に大わらわでしたけど...

結局氷点下8度と拍子抜け。

関東でも”5センチほどの大雪!”と騒いでいましたが大したことは無かった模様。



午後から映画を見に行きたかたのですが、タイミングを逃し見れず。

ちょうど一週間前、記録的大ヒットを続けているボヘミアン・ラプソディをやっと見ることができました。

80年台、洋楽しか聴いていなかった自分。QUEENのファンではありませんでしたが、当時を思い出させてくれる映画。

たまたまヒットしましたが、なんとしてでも観たい映画でした。

良くできた映画でした。ヒットするのも当然。

バンドメンバーも特徴をよく捉えていて違和感無し。特にラミ・マレックはフレディをよく研究誌立ち振舞もそっくり。



最後のライブエイドのシーンは、流石に熱いものがこみ上げ、、涙が...

ぐっとこらえましたけど。

ライブエイドを生で観た者として、もっと真剣に見ておけばよかったと後悔です。

Posted at 2019/02/10 01:16:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2019年02月02日 イイね!

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話今日は朝から身支度をしてお出かけ。

先週、予想外の盛況で見損なった

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話

今週末から上映スケジュールが変わり、朝イチに。

天気は良いのですが、相変わらずの強風。

山は雪雲に覆われ真っ白です。

自宅は数センチの積雪があったのに、盛岡は全く雪は無し。

寒気も緩み少し暖かく感じる一日でした。



映画館は流石に朝一番の上映ということで先週のような満席ではありませんでsたが、そこそこの入り具合。

やはり年配のお客さんが多かったです。



予告を見ていたので内容は知っていたつもりでしたが、それでも衝撃の内容でした。

障害者の方とそれを支えるボランティアの方々の関係性。殆の人が思い描くイメージを覆す映画です。

他人に迷惑をかけないということが基本として成り立っている日本の社会、。

身障者の方々も他人に迷惑をかけないように自立を目指し、それを助けるボランティア。

この概念を崩した生き方をしたのが、主人公の鹿野靖明という方。

ボランティアにわがまま放題。エロ本を買わせたり、タバコを吸わせてもらったり。

一般的な考え方からすると眉をしかめる行動。

しかし、身障者は出来ないのが当たり前。

他人に助けてもらわなければ生きていけないのだから遠慮する必要は無いという考え方。



わがままを聞いてもらえるボランティアを自分で探し輪を広げ、最終的には関係したボランティアは500名との事。

最近では身障者用駐車場がありバリアフリー、あちこちにエレベーターが設置されるようになった現代。

身障者、ボランティアともに余計な気遣いをせず接していける社会。

時間がかかるかもしれませんが来るとイイですね。

残念ながら、鹿野さんは既になくなってしまっています。

この映画はこういう考え方を世の中に示すいい機会になる映画だと思います。

多くの人々に見て欲しい映画です。






Posted at 2019/02/03 01:04:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2019年01月21日 イイね!

山田孝之が裏方に

山田孝之が裏方に今日も県北へ。

土曜日にすべての作業は終わったのですが、運用開始は今日から。

無事、問題無く運用を確認し、工事完了です。

真冬日の今日、時々吹雪になったので帰り道、

高速で帰るか悩んだのですが、結局高速を帰ることに。

案の定、浄法寺~松尾八幡平間はホワイトアウトの吹雪に。

吹雪で視界ゼロに近くなり、渋滞に。数キロの道のりを40キロで走ってきました。



Googleニュースの記事

山田孝之が映画初プロデュース! 斎藤工と“映画館のない街”に恩返し

GEORGIAのCMの様に、掴みどころのない俳優、山田孝之が裏方として映画をプロデュース。

秋に紅葉撮影でお昼ご飯を食べに、立ち寄った廃校になった小学校、中滝ふるさと学舎

映画のロケが行われたということで、セットをそのまま公開していました。

 

秋田県でオールロケで作成されたという映画『デイアンドナイト

そういえば係の方が1月に先行上映すると言っていました。

鹿角市も地域おこしとして力を入れています。

映画を通じて“鹿角(かづの)”の地名度を上げる取組を進めています

是非観たい映画です。

山田孝之Pを齊藤工が称賛、「デイアンドナイト」ロケ地・秋田で舞台挨拶

Posted at 2019/01/22 01:13:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「哀悼!渋谷陽一氏 http://cvw.jp/b/19077/48558434/
何シテル?   07/23 01:01
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation