• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2025年11月07日 イイね!

暴風

暴風今日は朝から岩手山が見えましたが雲が。

ゴミ出しに外に出ると結構強い暴風。

室内では全然わかりませんでした。

結局終日暴風が吹き荒れました。


今年もラリー・ジャパンの季節。

悲願の優勝を目指す勝田選手は2位、簡単には勝たせてくれませんが頑張って欲しいです。

優勝候補の一人、2度のワールドチャンピオンのロバンペラ選手はガードレールにクラッシュし優勝候補から脱落。

ロバンペラ選手は今年でラリーを卒業し、何と来年はスーパーフォーミュラに挑戦。

ラリーのワールドチャンピオンがフォーミュラカーへ。前代未聞の挑戦です。

TOYOTA GAZOO Racing、カッレ・ロバンペラのラリー引退と

2026年からの全日本スーパーフォーミュラ選手権への電撃参戦を発表!


天才的なマシンコントロールはフォーミュラでも発揮出来る可能性大。

それでもセッティングとレースの駆け引きはそう簡単には行かないと思います。

アロンソも

ロバンペラはスーパーフォーミュラで成功できるか? 

トヨタで”複数カテゴリー”に挑んだ大先輩、アロンソ語る「素晴らしい才能だが、苦難にも直面するはず」


来シーズン、F1に乗れなかった選手の参戦もありそう。

スーパーフォーミュラを見逃せなくなりました。

Posted at 2025/11/08 02:34:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2025年11月05日 イイね!

多才!

多才!今日も天気は昨日と全く同じパターン。

霧が晴れると陽射しが温か。

岩手山の雪化粧も大分融けました。

朝、課長とTeamsで面談していると来客。

葬祭会館の担当者さん。

土曜日まで好天は続く様なので納骨は8日土曜日に決めました。

仕事終りで嫁さんと墓掃除へ。

防災無線では我が家から数百メートルの駐在所脇に熊がでたとの防災無線。

人気のない墓地へ行くのもあまり良い気分では有りませんでした。

暗くなってきたので帰ろうとすると正面に綺麗な月、今年一番大きな満月だそうです。





帰宅してニュースを見ると懐かしいステファン・ヨハンソンの記事。

元F1ドライバーのステファン・ヨハンソン、現役時代から取り組む絵画をメキシコで展示。

点描画法でF1マシンを描く


点描画で描かれたF1マシン、とてもF1ドライバーが描いたものとは思えませんが

絵画はF1をドライブするようになってから初めたとのこと。

FIとは相反するイメージの絵画、凄いの一言です。

日本のF2を戦い。テレビCMにも出演。カッコ良かったです。

 

F1にステップアップし、フェラーリ、マクラーレンでも走り11年。

優勝はなかったものの重宝されるドライバーだっったと思います。

そして今、F1を描いているなんて。

凄いの一言です。



Posted at 2025/11/06 02:01:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2025年10月23日 イイね!

お疲れ様!

お疲れ様!今日は朝から良い天気。

陽射しがあったので暖かく感じた一日。

会社の創立記念日で午後から休み、病院へ。

昨日から24時間で痛み止めを注射。

穏やかに眠る様になり一安心。

耳は聞こえているのですが、声が出せず、わずかに口が動くだけ。

何を伝えたいか解らずもどかしいです。


SuperGT菅生で優勝した松田次生選手。、その優勝が卒業を決めた模様。

ニッサン/NMCが2025年限りでの松田次生のスーパーGT活動終了を発表

「目標を達成した時点で降りるのが僕らしい」


また一人、古参のドライバーが一線を退くことに。寂しい限りです。

NSXで走り始めた頃、サーキットサファリでバスに乗り

目の前で松田選手が初々しく解説してくれたのを覚えています。

当時はFニッポンで史上最年少で初優勝など目覚ましい活躍と成績を残し、

インタビューなどでもチョット高飛車、天狗になっている感がありました。

今の松田選手からは想像できないかもしれませんが。

当時、水性のように現れ好成績を残したので、金持ちの天才少年かと思いましたが、苦労したようです。

「未完成から生まれる“努力”そこに楽しみを感じられるか。」 その1

「未完成から生まれる“努力”そこに楽しみを感じられるか。」 その2

お疲れ様でした。

これでF1の解説、もう少し登場回数を増やして欲しいです。
Posted at 2025/10/24 01:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2025年09月20日 イイね!

歴史に残るスーパーラップ

歴史に残るスーパーラップ今日は朝から雨、午後は強く降りました。

なんといっても寒く日中の最高気温は17度。

夜になって20度を超えました。

半袖では寒く、長袖を出しました。

昨日の事があり、何をするにもため息が出ます。

母も気持ちが落ちたようでテレビの前で横になっていた模様。

なんとか気持ちだけでも前向きにしてあげないといけないのですが。

午後から買い物、ホームセンターの介護コーナー巡りでしたが急にお腹が下り腹痛。

今も腹痛は治らず、何が原因なのか。寒暖差かも。



今週末はアゼルバイジャンGP、低迷が続く角田選手、今週末結果を出さないといけないGP

しかし今日の予選でも綱渡りでなんとかQ3進出。

他車のクラッシュ、ミスのお陰で6位と棚ぼたの結果。

フェルスタッペンとのタイム差は1秒、そしてシート争いのライバルローソンは3位。

走りを見ても他のドライバーは壁ギリギリ、軽く当たるくらい攻めているのに角田選手はまだ余裕が。

未だにギリギリまで攻められるほどマシンを信頼しきれていない模様。

明日の決勝もクラッシュ続出で荒れ模様になりそう。なんとかサバイバルして結果を出して欲しいです。

何と言っても今日のヒーローはフェルスタッペン。

Q3開始後、雨が降り出し3台がタイムを出したところでルクレールがクラッシュし赤旗。

トップタイムはサインツ。雨が降り続き路面が濡れ始めポール確定と誰もが思った中

フェルスタッペンがスーパーラップを決めポールポジションをサインツからもぎ取りました。

路面コンディションを考えると歴史に残るスーパーラップだったかと。

こんな化け物ドライバーに比較される角田選手は酷ですが。

これまで同一仕様ではなかったので言い訳ができましたが、今回から同一仕様。

厳しい戦いは続きます。

WATCH: Ride onboard with Verstappen for his magical pole lap amid the drama in Baku

Posted at 2025/09/21 01:41:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2025年09月10日 イイね!

公団ちゃん

公団ちゃん昨日ブログを書いているとテレビから”スーパー耐久”という言葉

『えっ、NHKでスーパー耐久やるの?』と画面を見ると

道路公団カラーのフィットの話。

カラーリングが注目され話題になっているのは知っていましたが

どんなチームなのか走りませんでした。

なんと北海道岩見沢の建設会社の社長が人手不足解消のため

モータースポーツ参戦し人手不足の建設業界に注目を集めたいと考えたとのこと。

普通のスポンサーとしてスーパー耐久に参戦したのであれば目標は叶えられなかったと思います。

所がカラーリングを道路公団の車両と同じカラーリングにしたことから大きな注目を集め

メディアからも取り上げられる結果に。

スーパー耐久に「#公団ちゃん」 レース車に込めた道路愛と業界PR

黄色い道路パトロールカーがレースに参戦? “公団ちゃん”が北海道から目指す夢と希望【スーパー耐久2024】

番組を見ると小さな子供が応援していたりしています。

想定外のファンを獲得、スーパー耐久人気を高める結果に。

この事例をヒントに主催側も観客スポンサーを呼び込める戦略を練って欲しいです。
Posted at 2025/09/11 00:55:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「バケモノ達 http://cvw.jp/b/19077/48770372/
何シテル?   11/17 02:29
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 19:04:37
水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation