• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2025年09月10日 イイね!

公団ちゃん

公団ちゃん昨日ブログを書いているとテレビから”スーパー耐久”という言葉

『えっ、NHKでスーパー耐久やるの?』と画面を見ると

道路公団カラーのフィットの話。

カラーリングが注目され話題になっているのは知っていましたが

どんなチームなのか走りませんでした。

なんと北海道岩見沢の建設会社の社長が人手不足解消のため

モータースポーツ参戦し人手不足の建設業界に注目を集めたいと考えたとのこと。

普通のスポンサーとしてスーパー耐久に参戦したのであれば目標は叶えられなかったと思います。

所がカラーリングを道路公団の車両と同じカラーリングにしたことから大きな注目を集め

メディアからも取り上げられる結果に。

スーパー耐久に「#公団ちゃん」 レース車に込めた道路愛と業界PR

黄色い道路パトロールカーがレースに参戦? “公団ちゃん”が北海道から目指す夢と希望【スーパー耐久2024】

番組を見ると小さな子供が応援していたりしています。

想定外のファンを獲得、スーパー耐久人気を高める結果に。

この事例をヒントに主催側も観客スポンサーを呼び込める戦略を練って欲しいです。
Posted at 2025/09/11 00:55:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2025年08月10日 イイね!

ミッションクリア!おめでとう!

ミッションクリア!おめでとう!今朝はゆっくり、8時起床。

どんより曇り空、気温23度。

涼しく感じたのですが...

トマトの虫取り、きゅうり、ナスの葉の剪定

そしてさつまいもの「つる返し」

涼しかった筈がこの頃には汗だくに。何とか作業を終えた頃には汗でビショビショでした。



たまらずシャワーを浴びエアコン起動しクーリングダウン。

いつの間にか眠っていて気付くと14時30分。

SUGOで行われるスーパーフォーミュラ決勝の時間。

既にスタートはしていたものの雨でセーフティーカースタート。

F1への道を繋げるには跡がなくなってきている岩佐、ポールポジションは獲得したものの

これまで決勝では勝てない展開が続いていました。

結果としてスタート時の1コーナーで並ばれた以外は危なげなく念願のスーパーフォーミュラ初優勝でした。

シリーズランキングも5ポイント差の2位に浮上。シリーズチャンピョンも射程内に。

岩佐歩夢、スーパーフォーミュラ初優勝もココがはじまり……目標のチャンピオンへ

「あとは全力プッシュしていくだけ」


F1レーシング・ブルズのリザーブドライバーとして開催サーキットに帯同している岩佐

レギュラーシート獲得に向けアピールするにはスーパーフォーミュラで勝利を重ねチャンピョン獲得が必須。

シリーズチャンピョンを獲得したとしても今のF1のシート争いの中では厳しいのが現状ですが、

先ずはミッションの第一関門をクリアです。頑張って欲しいです。



スーパーフォーミュラで勝てないレースが続いている小林可夢偉。

SUGOでも予選13位と低迷、決勝では10位と入賞圏内まで順位を上げたのですが。

「望むのは10位ではなく優勝!」とスリックを履くギャンブル。

漢は黙ってスリックタイヤ。小林可夢偉、ウエットレースで勝ちに行くギャンブルは失敗に終わる「漢気を出しすぎた」

可夢偉が愛されるのはこういう男気の有るキャラクター。雨が止んでくれれば面白いレースが見れたのに。

それでも今回ヨコハマタイヤの新ウエットタイヤでのレインレース。

僅差のバトルが各所であり面白いレースでした。

ドライでもこんな接戦が繰り広げられてほしいものです。

Posted at 2025/08/11 01:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2025年07月09日 イイね!

泥舟

泥舟昨日寝る際は22度と涼しかったのに...

朝起きると外の気温は既に29度。

朝からギラギラの真夏の日差しでした。



角田選手の心配ばかりしていたら何と

クリスチャン・ホーナーを事実上の更迭。レーシングブルズがメキースのレッドブル新チーム代表就任を発表

ホーナー電撃解任の背後にフェルスタッペン陣営の圧力。レッドブルはマックス引き留めのために動いたか

フェルスタッペンの移籍もほぼ決定かと。

ホーナーは人間的に嫌い、対してメキースは角田選手を気遣ってくれる良い人。

しかし、チーム運営の手腕からするとホーナーの方が格上。

残りシーズン、レッドブルの滑落は加速しそう。

そしてレッドブルはHONDAと決別し自社開発エンジンに。

うまくいく筈もなく、下位に低迷しそう。

そんな中、人生最大の苦難を経験している角田選手はどうなるのか。

ホーナーの解雇からも今後どうなるかは闇の中ですが、これ以上ドラーバーを替えても第2の角田を作るだけ。

今シーズン末までは何とか使徒を確保できそう。

でも来シーズンのシートは厳しそう。レッドブルで評価を下げてしまいましたから。

レッドブルのシートをオファーされて断るドライバーなんて今シーズン開幕時は居なかったでしょうけど。

結果論としてここまで酷いマシンだったとは。自分もすっかり日本人初優勝を夢見ちゃいましたね。

ここに来て笑顔が見られなくなっている角田選手。

ここはメキースの手腕に期待して角田選手の出し切った会心のレースを見たいところです。

Posted at 2025/07/10 01:17:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2025年07月05日 イイね!

応援も疲れた

応援も疲れた雨上がりの朝。

風が強かったものの、風のお陰で過ごしやすい一日。

それでも陽がさすと暑さをかんじるました。

今日は家庭菜園の畑のメンテ。

芽欠き、枝の誘引、草取り。

夕方、花が開き始めたトウモロコシに虫が付き始めたと言うので

薬を買いに盛岡へ。

家庭菜園の為の一日でした。


夕食後、イギリスGP、FP3を見ようとREC-ONを立ち上げ録画データを見ようとUSBを選択。

するとデータが全て消えていました。

RAIDを組んでいたものの、再生時に一時停止するなど調子が悪かったUSBディスク。

USBディスクを置いている隣の小屋裏に行きディスクを見るとRAIDエラーのランプが点いています。

触ってみると持ち続けることが出来ないくらいの熱さ。

電源を切り、熱が下がった所でPCに繋いでRAID監視ツールでみてみると個々のディスクにエラーは無し。

RAIDの再構築を実行中です。明日の朝までは掛かりそう。

治ると良いのですが。

と言っても治ったとしてもこれからも高温対策は必須、ディスクの前に小型扇風機でも置いて見ますかね。



気になるFP3の結果を見てみると、何と角田選手は5位。

『復活か?』と思ったのですが、フェルスタッペンとのタイム差は0.5秒。

赤旗で他の選手がアタック出来なかっただけの模様。

案の定、予選が始まっても低迷、何とかQ1を突破したものの、Q2敗退、12位でした。

チームメイトのフェルスタッペンは素晴らしい走りでポールポジション獲得。

イギリスGPのフェルスタッペンの無線を聴いていると不満だらけ、マシンは速い車でない事は明白。

角田選手の応援も疲れてきました。

走り慣れた筈のシルバーストーンでも不調から抜け出せません。

何処までチーム首脳の堪忍袋が続くのか。

決勝で粘れば9位、10位あたりは狙えるかもしれませんが、レッドブルはそんな順位では納得しない筈。

角田選手はF1デビューからレーシングブルズのマシンしか乗ったことがありません。

レーシングブルズは新人育成を目的とした乗りやすい車。

その車で速さを見せつけた角田選手ですが、ピーキーなレッドブルのマシンを手懐けるまでは行けない模様。

今シーズン末までは何とかレッドブルに残れたとしても心配なのは来季以降のシート。

今回のレッドブルでの低迷でF1関係者の角田選手の評価は”勝てるドライバーでは無い”

ということが見えてしまったため、優勝を狙えるチームからのオファーは無理。

中団以下のチームからしかオファーは無いと思われます。

鈴鹿からレッドブルのマシンに乗れることが決まり、彼岸の日本人初優勝を夢見ましたが現実は厳しかったですね。

角田選手以降にも勝てる速さを持った日本人ドライバーは出てきそうも無く...

日本人のF1初優勝は夢のまた夢なんですかね。

【F1】角田裕毅 Q2敗退の低迷…PPフェルスタッペンと絶望的な差「言い訳できませんね」
Posted at 2025/07/06 01:46:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2025年07月02日 イイね!

GR86/BRZ Cup MOTEGI

GR86/BRZ Cup MOTEGI昨晩は人雨降って軽く濡れた程度。

この所まとまった雨がないので雨が欲しい所。

ところが朝から蒸し暑い一日。

今日は風が無く不快感がUP、雨が欲しい所。

雨雲レーダーを見ると盛岡を始め県内各所で雨雲発生。

結構強く降ったみたい。

岩手 一関で猛暑日に 激しい雨が降り大雨のところも 警戒を

残念ながら結局一滴も雨は降らず蒸し暑いだけの一日でした。



GR86/BRZ Cup

レースは第3戦SUGOまで終わりましたが、第2戦MOTEGIがMOTOR GAMES で観ました。

MOTOR GAMES はYouTubeにもUPしているので誰でも観ることが出来ます。



タイヤを始めサスペンション、マフラーなど熾烈な競争があるプロフェッショナルシリーズ。

F1並みにタイヤの内圧、温め方、アタックタイミングと各チームのノウハウと僅かな差で順位が大きく変わるレース。

MOTEGIの予選も各車予選終盤のワンアタックに賭けていた所で最終コーナーで吉田選手がクラッシュ

黄旗提示中に各車アタックした為、当然ベストラップは消されて25台がノータイムに。

結局ノータイムのドライバーは出走願い提出で第一戦の順位でグリッド順に並んでスタート。

予選の速さとスターティンググリッドが違うので順位争いは熾烈だった模様。

残念ながら映像はトップ争いがメインだったので観ることが出来ず残念。

そんな中、GTドライバーの堤 優威選手の追い上げは素晴らしかったです。

菅波 冬悟選手を抜く際、コーナーで押し出す形になったからとアクセルを緩め先行させた後再び抜くという

クリーンなバトル、コンテンツとして見どころ満載のレース。

もっと観たいです。スーパーフォーミュラの様に各車の車載カメラを公開しても良いと思うのですが。

主催側もメディアとファンへのアピールを考え始めたようです。

TGR GR86/BRZ Cup、2025年はサイン会や記者会見開催など新たな取り組み

もっと多くの人に知ってもらいたいレースです。







Posted at 2025/07/03 01:35:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「キセキ http://cvw.jp/b/19077/48653375/
何シテル?   09/14 01:43
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation