• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2023年03月17日 イイね!

スーパー耐久シリーズ2023 楽しそう

スーパー耐久シリーズ2023 楽しそう今日はフレックスで10時出社。

人事発令があり、スーツにネクタイの社員が多数。

退職再雇用の人が多い中、退職者も結構居ました。

正直羨ましいです。自分はローンの支払いが始まったばかり

まだまだ稼がなくてはいけません。



スーパー耐久シリーズが18日から鈴鹿サーキットで開幕します。

ようやくというかやっとというかFIT4が出走するとのこと。

スーパー耐久第1戦鈴鹿のST-5クラスに4代目ホンダ・フィットが登場。課題はあるも楽しみな存在に

やはり重くなった車重がネックの様ですが、現行車種でレースに出走してくれるのは嬉しいものです。

エントリー表を見ると佐那ざまな車種とともにTOPドライバーから

一緒に走っていたドライバーまで様々なドライバーラインナップ。

参戦チームも5ZIGENなど懐かしいチームも参戦。

今年のSUGOは7/8-9に開催。スーパー耐久は何年も観に行っていないので、今年は行ってみますかね。

それにしても公式ホームページ、英語を翻訳したかのような日本語が羅列。

これでは一般の人は見ないですよね。
Posted at 2023/03/18 02:17:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2022年05月01日 イイね!

28年か...

28年か...今日は朝から冷たい雨、寒いです。

町の名物軽トラ市が始まってしまいました。

車が出せなくなるので、いつもは前日駐車場に移動するのですが

今日はお出かけ無し、一日家で巣ごもり。

新居のプランニングを詰めました。

唯一外に出てやったのが洗車。雨の合間に泡を吹き付けムートンで汚れを落とし、洗い流すのは雨任せ。

チョット雨が降り出すのが早すぎて結構濡れてしまいましたが。



5月1日、今年もやってきましたセナの命日。28年だそうです。

F1:アイルトン・セナの悲劇的な死から28年

>現在、F1グリッドに並んでいるドライバーのなかで、アイルトン・セナが生きていた時代に

>生を受けたドライバーは7人しかいない。

セナが走っている姿を観たことが有るというとアロンソぐらいかも。

勝利への貪欲さは随一、もしセナが今年のハミルトンの立場になったらどうするのやら。

レギュレーションが大きく変わった今年のF1、どのチームが勝つかわからない混戦を期待したのですが...

正解を導いたのはフェラーリとレッドブルだったようですね。
Posted at 2022/05/02 02:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2022年04月04日 イイね!

どうして?

どうして?
今朝の夢、不思議でした。

レーシングスーツを着てヘルメットを被りいざ出走。

車はF4ぐらいのフォーミュラマシン。

いざ乗り込む段になって自分のマシンが無い事に気付き

焦っているとチーム関係者がやってきて

「車を準備できなかったので今回は出走できません。違約金は払います。」

『所で自分は練習も無しでレースに出ようなんてどういう事?大丈夫?』

という所でアラームが鳴り目覚めました。

何を意味した夢だったのやら...



2020シーズンの86/BRZレースシリーズ SUBARU BRZ初のシリーズチャンピオン久保凜太郎選手

今シーズンは『チーム福島』がスーパー耐久ST-3にフェアレディZで参戦

『これは応援せねば。』と思っていると何と全日本ラリーに参戦。

結果はクラス5位だった模様。

そんな全日本ラリー選手権「ツール・ド・九州 2022 in 唐津」で残念なニュース。

全日本ラリー出場ドライバーが危険運転...アイシン謝罪 選手は失格、チームは活動休止に

写真がUPされていますが、一般ドライバーでも許されない運転。

それがスポンサーステッカーを貼ったラリー車両、そして競技中というあり得ない状況での危険運転。

TOYOTAも期待していたドライバー、チームは活動休止、メインスポンサーは非難の的に。

あまりにも軽率という言葉でも済まない行為。

ライセンス上もペナルティはあるでしょうが、あまりにも多方面に迷惑をかけてしまったのでドラーバー生命は終わりかも。

ラリーは公道も走る競技、サーキットを走るドライバー以上に安全への配慮と冷静さが求められる競技。

非常に残念なニュースでした。





Posted at 2022/04/05 01:39:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2022年03月28日 イイね!

斬新

斬新今日は在宅勤務。

朝起きた時は降っていた雨は直ぐ上がり青空に。

雪もすっかり融けて日陰の軒下にわずかに残るばかり。

タイヤ交換したかったのですがスキーへ行ったので交換出来ず。

週末2日間、富士スピードウェイではSuperGTの公式テストが開催。

スカパーJスポーツでテストの模様を中継していたので録画、土曜日分を見ました。

生憎の雨でしたが各チームWETレースを想定して積極的に走り込んだ模様。

その中継中に驚いたのがNISMOのピットに置かれていたレインタイヤ。

てっきりちょい濡れ用のインターミディエイトかと思ったらコレが今年のMICHELINのレインタイヤとの事。

レインタイヤといえば排水性を優先した中心から矢印状に外へ排水しようというパターン。



それがニューレインタイヤは縦溝と左右非対称の横溝。

市販スポーツタイヤ『PILOT SPORT CUP 2』がベースとの事。

確かに市販タイヤPILOT SPORTシリーズとイメージは同じ 。親近感を覚えます。

ヘビーウェットはちょっと厳しそうですが、雨量が少ない時、雨が上がって乾き始めるコンディションには強そう。

今年のSuperGTは雨絡みになるとMICHELIN勢が上位に来そうです。




Posted at 2022/03/29 01:28:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2022年03月18日 イイね!

新世代F1開幕

新世代F1開幕今日もまた一昨日と同じような時間に緊急地震速報。

鳴り響くアラームに嫁さんはパニック。

身構えましたが揺れは震度1程度でした。

それにしてもこれだけ続くと嫌な感じがしますね。



今朝は目覚ましが鳴る前に目覚めるも、倦怠感が強く中々布団から出ることが出来ませんでした。

感覚的には頭もボーッとして熱がある感じだったのですが体温計の表示は平熱。

昼頃に計った37.0度が最高でした。

なんとか在宅勤務を終えイオン薬局へ。ワクチン接種のついでに花粉症の薬を処方して貰っていました。

夕方、調子が上向いたと思ったのですが、座っていたからであって歩くとやはり不調。

雪が降り始めた中、薬を貰ってまっすぐ帰ってきました。


レギュレーションが変わり、見た目も大きく変わったF1が開幕しました。

フリー走行1回目、レッドブルっとフェラーリが好調、メルセデスはしばらく苦戦しそう。

ガスリーがトップタイムを出したものの、アルファタウリは昨年と同じ当たりのポジションに落ち着きそう。

そして迎えた2回目、30分ほど経過した所で画面にノイズが。

嫌な予感は的中し、ノイズは段々酷くなりやがて受信不能に。

夕方から始まった吹雪がCSアンテナに付着したせいで受信できなくなった模様。

アンテナは2階の屋根の上に設置されているので雪を払うことが出来ないのです。

何とも残念。明日の日中も荒れ模様とのこと、夜には回復して欲しい物です。



Posted at 2022/03/19 01:37:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「売れば売るほど赤字 http://cvw.jp/b/19077/48776350/
何シテル?   11/21 01:03
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 19:04:37
水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation