• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2025年03月27日 イイね!

ついに待ち望んだニュースが! でも心配

ついに待ち望んだニュースが! でも心配今日は午前出社。

会社携帯を更改してくれると言うので。

arrows We2 F-52Eでした。

今どきこんなに安いスマホが有るんですね。

スマホを替えて昼に帰宅。

パラパラと降り出した雨、本降りになりやがて雷雨に。

落ちるくらい強い雷ではなかったものの1時間ぐらい鳴り続けました。



そんな荒れ模様の天気に待ちに待ったニュース。

【F1】角田裕毅、日本GPからレッドブル昇格が正式発表 「挑戦への覚悟はできている」と公式Xに決意つづる

やっと日本人が優勝出来るスペックを持ったF1マシンに乗ることになりました。

鈴鹿でレッドブルに乗ることになった角田裕毅、盛り上がること間違いなし。

もっと一般紙、ニュースでもと有りあげてほしいところ。

それでも喜んでばかりもいられず、懸念点も。

いくら走り慣れている鈴鹿とはいえ、ピーキーなレッドブルのマシンにテスト無しで乗る角田。

結果次第では今後のF1ドライバーとしての歩みに傷を残すことになる可能性も。

【F1】角田裕毅がレッドブル昇格! だが手放しで喜べない理由 あっという間に降格の可能性も...

そんな周囲の心配をはねのける快走を期待します。

それにしても客観的に見てレッドブルというチームは酷いチームです。

決して遅いドライバーではないローソン、問題はピーキー過ぎるマシンなのに2戦のみでクビ。

これにはフェルスタッペンも反対したとのこと。

《レッドブルの混乱極まる。フェルスタッペンはローソンの残留を希望するもチームは無視》

フェルスタッペンがレッドブルを離れる決断をする可能性も高まって来ています。

良い方向で考えると角田選手がレッドブルで好走し、フェルスタッペンが離脱するとレッドブルのエースドライバーに。

初優勝は勿論、ワールドチャンピオンの可能性も。

悪い方向で考えるとレーシングブルズに降格したローソンが速さを取り戻し角田選手は低迷。

ローソンの調子が戻ったところでレッドブルに呼び戻すというのがホーナーの狙いだったりして。

いずれ、角田裕毅というドライバーにとっては非常に厳しい条件では有ってもビッグチャンス。

ドライバー人生の岐路、頑張って結果を残して欲しいというのが日本のF1ファンの悲願です。
Posted at 2025/03/28 00:50:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2025年03月22日 イイね!

今年のF1は最高のシーズンに

今年のF1は最高のシーズンに今日は朝から10度近くの気温。

暖かいのですが、強風。

そして横殴りの雨。

今日も昼は外食と出かけましたが、荒れ模様に後悔しました。

盛岡まで逝くと雨は止みましたが。



今日の中国GPはスプリント決勝と本予選。

スプリント決勝では8位からスタートで6位にUPすると、その順位を守り6位入賞。

午後の予選があるので各車無理をしなかったのとタイヤが厳しいこともあり上位は変動なしのゴール。

角田裕毅、強豪勢を抑え6位「意外と耐え切れた」レーシングブルズの速さに驚き / F1中国GP《スプリント》2025

そして午後の予選でもレーシングブルズの速さは際立っていました。

マクラーレンのピアストリ、キャリア初ポール獲得。レーシングブルズ躍動でハジャー7番手&角田裕毅9番手|F1中国GP予選

決勝でもチームが戦略ミスをしなければ入賞確実です。

日本GPが楽しみです。

日本GPがF1ドライバーの岐路になりそうなのがローソン。

念願叶ってレッドブルのシートを得たもののこれまでの2戦、誰も想像できなかった最下位を争っています。

走り込んでいる鈴鹿でも下位に低迷するとドライバー交代の可能性大。

ローソンはそこまで遅いドライバーではありません。レッドブルのマシンがピーキーで

フェルスタッペンにしか乗りこなせないのだと思います。

角田選手がレッドブルに選ばれなかった時は悔しかったですが、選ばれなくて正解だったかも。

角田選手が乗っても苦しむことになっていたかもしれません。

ローソンの不調で角田選手に声がかかるかもしれませんが断った方が良いかも。

来年レッドブルはホンダエンジンも失い、フェルスタッペンも失う可能性。

チームは下降線に向かいそう。

対して角田選手は今年の活躍で評価はさらに上がる筈、良いオファーが来る筈です。

それにしても今年のF1はこれまでのフェルスタッペン独走は無くなりマクラーレンが最速。

そのマクラーレンも完璧ではなくチーム間の差が小さくなっています。

各GPで勝者が変わり拮抗したレースに。

最高のシーズンになりそうです。

Posted at 2025/03/23 01:30:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2025年03月21日 イイね!

EJ  F1を愛し、F1に愛された男 逝く

EJ  F1を愛し、F1に愛された男 逝く今日は出社日。

年度末ということで工事の完成図書作成。

昨年度から来年度にまでわたる工事。

今年度もまだ作業は残っている中での資料作成。

試料の厚さは5センチでは収まらず8センチのキングファイルに。

一通り出来たと思ったら修正点が。

疲れたので今日は切り上げました。

帰ってから今日から開幕のF1中国GPの録画をを見ました。

角田選手は相変わらず好調、ポイントGET出来そうです。

そんな中、残念な訃報

エディ・ジョーダン、76歳で逝去―F1を愛し、F1に愛された男…追悼の声 続々

エディ・ジョーダン・レーシングはイギリスF3で知りました。

国際F3000にステップアップしても上位コンストラクターとして名を馳せF1の世界へ。

彼の眼鏡にかない選ばれるドライバーは常に速いドライバーばかり

ジョニー・ハーバート、ジャン・アレジ、ミハエル・シューマッハ、デーモン・ヒル、佐藤琢磨、数え切れません。

  

まさにF1を愛し、F1に愛された男と誰もが思うエディ・ジョーダン

天国からもF1を観続けて下さい。
Posted at 2025/03/22 02:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2025年03月16日 イイね!

無念!

無念!今朝起きたのは9時過ぎ。

嫁さんによると30分以上目覚ましが鳴っていたとか。

起きようという気持ちが薄いと目覚ましも聞こえないようです。

カーテンを開けると予報通りの雪混じりの雨。

結局結構強めに一日降り続けました。

天気も悪いのでお出かけ無しで昼食を食べ13時からのF1オーストラリアGPを観戦。

オーストラリア メルボルンも雨、今年は昨年から一転ドライバーの入れ替えが激しく新人も6名。

F1マシンで初めてのコース、そしてウエットレースはさすがの新人たちには過酷。

予想通り次々とクラッシュで離脱して行きました。

メルボルンで予選までのセッションで角田を上回るタイムを出していたハジャーが

フォーメーションラップスタート直後にスピンクラッシュ。



新人ドライバーの中で最上位をGETし好調だっただけにショックも大きかったようで涙を流しピットへ。



そんなハジャーを慰めたのがフェラーリのハミルトンの父、アンソニー・ハミルトン



殺伐としたF1の中にあってホッとさせる良いシーンでした。

5位スタートの角田選手はフェラーリのルクレールに抜かれ6位となったものの終盤までポジションキープの大健闘。

このままゴールと期待したのですが、終盤に通り雨。チームは直ぐ晴れる事を信じ

他社がタイヤ交換する中、ドライタイヤで走行するギャンブル。

一瞬2位にポジションアップしたものの、ドライで走れる雨ではなく、

結局他車より遅くピット・インしたために順位を落とし最終的には12位。

今日は他車と遜色ないペースで走っていただけにギャンブルの必要性は無かったのに...

このチームはこれまで何度戦略ミスで角田選手の足をすくって来たことか。

「隠しようがない」戦略ミスを認めるレーシングブルズ、角田裕毅に謝罪―ステイアウトで好機を逃す

本人は自分の仕事をやり遂げた満足感があるようなので救われますが。

「自分自身には大満足」角田裕毅、堅実に6番手を走行も戦略ミスで入賞逃がす。

代表が謝罪:レーシングブルズ/F1オーストラリアGP決勝


もはやチームの指示に従うだけでなく、チームを引っ張っていく必要がある角田選手です。

試される角田裕毅の”リーダーシップ”、豪GPの戦略ミスにどう対処しレーシングブルズを導くのか?

今日の悔しさを次週中国で晴らして欲しいものです。
Posted at 2025/03/17 01:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2025年03月14日 イイね!

F12025シーズン開幕

F12025シーズン開幕今朝は曇り時々晴れ。

昨日から吹いていた風が冷たく強く吹き付けます。

今日もいつもの現場作業。

社用車で向かっていると

時折強く吹き付ける風でハンドルが取られました。

昼前、西の空が真っ白な雲に覆われていました。

午後になると案の定、雪が降ってきました。

程なく止みましたが寒い一日でした。来週にかけて寒さが戻る模様。



F1、今年も24戦という長丁場の戦いがオーストラリアで始まりました。

残念ながら開幕前テストでマシンの評価が低く

『下位に沈むのでは?』と言われていた角田裕毅のレーシングブルズ

ところがフタを開けると初日の結果は想定外の速さを見せました。

【F1オーストラリアGP:FP2タイム】
角田裕毅4番手&ハジャー6番手でレーシングブルズは3番目に速いチームへ!


今年デビューのハジャーが走り始めから速いということはマシンのプテンシャルが高い証拠

各チームが巻き返してくると思われるので、序盤からポイントを稼いで欲しいものです。
Posted at 2025/03/15 03:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「オーラ車検入庫 http://cvw.jp/b/19077/48554298/
何シテル?   07/21 01:28
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation