• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2025年01月21日 イイね!

さすがお父さん

さすがお父さん今日も昨日のような曇り空の朝。

昨日は日中晴れたものの、今日は曇り空の肌寒い一日

今日は定例会議があり出社。

新年早々コロナ感染で出社を控えたため、2025年初出社でした。

午前午後と終日打合せでしたが、打合せ中に顧客から電話。

急遽資料提出。3月まで忙しくなりそうです。



残念ながらレッドブル昇格出来なかった角田裕毅選手。

お父さんのインタビュー記事がありました。

息子・角田裕毅はなぜレッドブルに選ばれなかったのか 父・信彰氏に独占インタビュー

ファンは昇格を期待していましたが、お父さんは沈着冷静

ローソンが選ばれるのは分かっていたとのこと。

昇格騒動の前、契約延長が決まる前、他チームへの移籍も話題になりましたが

チームから移籍は認めないと通達が有ったとのこと。

「安い給料でポイントを稼いでくれるいいドライバー」との評価。

確かにチームからしてみれば効率の良いドライバー、HONDAエンジンとの契約が切れれば角田選手との契約も...

クリスチャン・ホーナーの発言からも今年で契約は切られる模様。

「チームに留めておく意味があるのか」ホーナー代表が明かした角田裕毅の評価 

RB5年目の来季が最終シーズンか 「手放すか、別の道を探すしかない」


今年かなり良い走りを見せないと来季のシートが無くなる可能性大。

問題は今シーズンのマシン性能とチーム力がネックになりそう。

今シーズンももどかしいレースが続くかもしれません。

正念場となる今シーズン、頑張って欲しいです。


Posted at 2025/01/22 02:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2024年12月19日 イイね!

最悪のニュース

最悪のニュース今朝は冷えました。

氷点下13度。

ダイヤモンドダストが見られたとのこと

岩洞湖で「蒸気霧」など極寒が作り出す神秘的な光景 岩手県



氷点下15℃を下回わらないと現れないダイヤモンドダスト。12月に出たというのは聞いた事が有りません。

ここ数年暖冬が続いてきましたが、今年の冬は本来の寒さが戻る冬になるのかも。




昨日のニュースでセルジオ・ペレス、2025年を前にレッドブルF1早期退団

今年の体らくは目を覆うばかり、運に見放された面もあったものの精神的に追い込まれ、

本来の走りが出来ていませんでした。

そして、注目の公認ドライバーは近日中に発表、候補は角田裕毅選手とリアム・ローソン。

すでにローソンに決定したという報道も有ったものの、正式な発表までは奇跡を信じたのですが。

レッドブル、角田裕毅に翼授けず。セルジオ・ペレス後任の来季ドライバーとしてリアム・ローソン起用を正式発表

解っては居たものの、やはりショック、がっかりです。

世界中の関係者、ファンもローソンより角田選手を選ぶべきとの考えだったのですが。

【F1】角田裕毅の〝落選〟決定が大波紋「最も論理的で最善の選択肢を断念」「チームとして卑劣」

元凶はチーム代表のクリスチャン・ホーナー、こいつが角田が嫌い、日本人が嫌いなのかも。

そもそもペレスの契約延長の判断ミスのせいでコンストラクター図の優勝を逃し、

数十億の違約金を払う事になったのに。

2月に発覚したセクハラ疑惑で首になっていればもっとまともなチームになっていたのに。

クリスチャン・ホーナーの「セクハラ問題」に新展開。告発者が訴えの棄却を不服として控訴予定

どんなにドライバーが速くてもマシンが良くなければ勝てないのがモータースポーツ。

角田選手は来シーズンもRB残留。どうあがいてもRBが優勝争いをするマシンを作れるはずは有りません。

今シーズン終盤を見ていても来シーズンも10位以内のポイント獲得を目指すことに。

これで日本人初優勝の夢は大きく遠のきました。

角田選手も来シーズンのシートは安泰として2026年のシートが危ぶまれることに。

角田選手にとっても今日の決定は人生の分岐点となる日だったかも。
Posted at 2024/12/20 00:13:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2024年12月10日 イイね!

似合ってるね!頑張れ!

似合ってるね!頑張れ!今日は眼科の通院日。

目覚ましは早めにセットするも中々起きれず。

結局あまり早くは行けず今日の受付番号は51番。

今日はなぜか診察の動きが悪く看護師さんに

「2時間待ってるんですけど!」と食って掛かる人も。

自分も確かに2時間弱待たされました。

ソフトとハードの2枚重ね、装着感は良くなり問題無し。

これまで2週間おきで半日の休暇が続いていた通院も次回は3月でOKに。

昼前、病院を出ると陽射しがポカポカ。この時期にしては暖かい陽気。

それでも明日から寒くなるとのこと。

明日から現場作業なのに,,,


トラブルで残念な結果に終わったF1最終戦の角田裕毅選手。

まあそれはしょうがないとして、今日は角田選手にとっては今後のF1ドライバーの岐路となるテスト。

これまでレッドブルのジュニアチームに在籍しながらレッドブルの最新マシンに乗せてもらう機会はゼロ。

昨年から今年にかけプレッシャーの中、チームメイトに勝ち続けやっと掴んだレッドブルのテスト。

結果は出ているとの報道もありますが、評価によっては来シーズンはレッドブルのセカンドドライバーに昇格。

海外F1記者の視点|角田裕毅を起用するのが、レッドブルにとって最も理論的な結論……

しかしそうなりそうもない理由は何なのか?


日本人初のF1初優勝も見えてきます。

そんな大事な1アブダビポストシーズンテストが今日10日でした。

果たして結果は...

ルクレールが首位でシーズン締めくくり。日本人最速は岩佐歩夢で6番手、

レッドブル初走行の角田裕毅は17番手|F1アブダビポストシーズンテスト


テスト内容がチームによって違うので単純比較できないのですが、タイムアタックもした結果17番手

タイムからすると残念な結果。

レッドブルのレーシングスーツが似合う角田選手。何と辛いシーズンのシートをGETして欲しいです。

【F1】角田裕毅のレッドブル昇格へRB首脳陣が太鼓判!「とてつもなく速い」

「1周の中でクルマの能力を最大限に引き出すことができる」


Posted at 2024/12/11 01:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2024年12月02日 イイね!

大惨事!

大惨事!昨晩はF1第23戦カタールGP

24戦有った今年のF1も残すところ2戦

コンストラクターズランキング争いも佳境

RBはなんとしてもポイント獲得が必要だったのですが。

予選は14位が精一杯、決勝も厳しいのは分かっていましたが...

迎えたスタート、絶妙のライン取りで10番手まで浮上、リスタートでアロンソを抜き9番に。

高速コーナーが続くためオーバーテイクが難しいコース、『これは粘って入賞か?』と期待したのですが。

その後は周を重ねるごとに後続に抜かれていく展開にがっかり。

もうこんな悲惨なレースは見たくないと寝ることにしたのですが、そのタイミングでピットインしタイヤ交換

ソフトタイヤを履くギャンブル、他車はミディアムかハードタイヤ、『また追い上げが見れるかも』

とほのかな期待をして観続けたのですが。

結局ペースは変わらずRBの2台は実質最下位でゴール。

終盤、ペナルティでピット・インし大差の最後尾だったノリスにあっという間に抜かれる様はまさに屈辱的。

ファステストを記録したノリスとのタイム差は3.7秒と別カテゴリーの車レベル。

観ている方も辛かったですが一番辛いのは角田選手、ベストを尽くして走っているのに

カテゴリー違いの遅さはまさに屈辱的、忘れ去りたいレースだったと思います。

結局寝たのは3時30過ぎ、寝不足が続いているので朝は流石に具合が悪かったです。

寝不足は血圧にも良くないとのことで160/100 薬を飲んでの値なのでヤバいです。

夕飯時、胸が苦しくなってきて『アレッ、本当にヤバいかも。』と思ったのですが落ち着きました。

今日はもう寝ます。

Posted at 2024/12/03 00:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2024年11月12日 イイね!

イイ話

イイ話今日も朝から良い天気。

気温もこの時期にしては温かい一日。

と思ったら夕方曇ってきて雨。

明日から再び晴れが続く模用。

雪のマークは暫く無し、タイヤ交換はまだ大丈夫そう



もう随分前のような気もしますがF1ブラジルGPは今月の話

雨脚が強まりタイヤ交換を選んだ角田達は結果として後退し、ステイアウトを選んだ選手が上位へ。

そんな上位、2位、3位表彰台をGETしたのがアルピーヌ。

F1サンパウロGP決勝速報|最後に笑ったのはフェルスタッペン! 

大波乱のレース制す。アルピーヌがダブル表彰台……角田裕毅7位


今シーズンのアルピーヌは開幕から低迷、最下位を争うチームに。

チーム代表がコロコロ変わり離脱する者も。そんな状態では最下位を争い続けるものと思ったものの

じわじわと順位を上げてきているさなかのダブル表彰台。

表彰台に登った二人、チームメイト同士でぶつかったりと関係は修復出来ない程の仲でしたが。

幼馴染の物語は紆余曲折。不仲ガスリーとオコン、F1サンパウロGPダブル表彰台で雪解けの新章へ

幼馴染で一緒にカートを走った中と走りませんでした。

そんな二人がチームメイトとして二人で表彰台。

素晴らし物語です。
Posted at 2024/11/13 01:56:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「オーラ車検入庫 http://cvw.jp/b/19077/48554298/
何シテル?   07/21 01:28
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation