• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2023年09月25日 イイね!

宿泊先は大船渡温泉

宿泊先は大船渡温泉昨日は失礼しました。

ブログが長くなってしまい、宿にたどり着けませんでした。

新居に越してから両親と同居。

それまではでかけて遅くなると外食で済ませましたが、

帰宅して両親の夕飯の支度をしなければいけなくなった嫁さん。

たまには息抜きという事で久しぶりに一泊旅行へ行くことに。

行き先は悩みましたが自分が出張で泊まった宿で料理が良かった大船渡温泉にしました。

予約したのが昨日、眺めの良い宿でもある大船渡温泉、オーシャンビューの部屋を取りたかったのですが満室。

電話でキャンセルが出たら差分を払うのでとお願いしていたら、空きが出たとのことで泊まれました。

 

そして、楽しみにしていた料理は十分満足できるものでした。

 

マグロの兜煮が名物で、3日間煮込んだという兜煮は骨までサクサクと食べれたのは驚きでした。



兜煮をお代わりし、料理も完食。部屋に戻ると動けず大変でした。

宿のもう一つの目玉は朝焼けの眺め、天気予報は曇りでしたが、日の出時刻5:25分に目覚ましセット。

結局朝日は島から登ったので待たされましたが、日の出を観ることが出来ました。

 

朝ごはんも満足。ロビーから海を眺める造りも良い宿でした。

 



すいません今日も遅くなったのでこの日の模様はまた明日。

おやすみなさい。

Posted at 2023/09/26 02:08:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2022年04月24日 イイね!

残念! 葉桜

残念! 葉桜弘前のさくら、毎年楽しみにして居ます。

弘前さくらまつりの満開予報をもとにホテルを予約し

今日の夜桜見物を計画していたのですが...

ご存じのように暑い日が続き開花が早まってしまい。

といっても開花は先週日曜日、まさか葉桜になっているなんて...

疲れたので詳しくは明日。

といっても明日も厳しそう。後日に。

 
Posted at 2022/04/25 00:55:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2020年09月23日 イイね!

種差海岸潮風トレッキング

種差海岸潮風トレッキング昨日のブログの続きです。

蕪島を後にし一路種差海岸インフォメーションセンターへ。

これまで種差海岸は何度も訪れていましたが、

ゆっくり歩いて散策は出来ていませんでした。

これから紅葉の季節、嫁さんが足慣らしをと言う話もあり

種差海岸をトレッキングしようという話が今回のドライブの目的でした。

種差海岸インフォメーションセンターに車を置き、バスで葦毛崎展望台へ行き、

そこから海岸線の遊歩道をインフォメーションセンターまで戻るトレッキングという計画。

種差海岸の駐車場に付いたのがバス発車時間5分前、嫁さんに文句を言われつつ身支度をしているとバスが到着。

バスに乗り込み葦毛崎展望台へ。大した距離じゃないと思っていたのですが...

alt alt

残念ながらちょっと雲が多い空。海の色は今ひとつでしたが、トレッキングには良い天気でした。

alt

alt 

葦毛崎展望台から見た種差海岸芝生公園方面。奥に見える森の向こうです。ちょっと遠すぎたかな。

alt alt
ここでサプライズ、なんか聞いたことが有る声と思い声の主を見ると同僚の若手社員が3人。

『何でこんな所で?』と驚きました。嫁さんが歩き始めていたので挨拶もそこそこに自分もスタート。

中須賀を通り、

alt

大須賀海岸へ。

alt alt

鳴き砂で有名な過去の海岸ですが、砂浜を長距離、ここでドット疲れが。


秋がん線に佇むカモメ、何故だろうと思っていましたが、理由が解りました。

alt alt

波にもまれ打ち上げられて居るイワシの稚魚に何度か遭遇、海に返してあげましたが、息絶えているものも。

嫁さんは貝を拾いながら歩き、何とか白浜海水浴場に到着し、砂浜とお別れで休憩。

トレイル意外は立入禁止に鳴っている漁港を突っ切り松林へ。

遊歩道でしか見ることの出来ない奇岩が結構有りました。

alt alt

alt alt


白岩、嫁さんはシュークリームみたいと

alt alt

淀の松原も結構長くて...

alt

やっとの思い出種差海岸の芝生が見えた時はホッとしたと同時に疲れが。

alt alt

結局4.5キロを2時間30分掛けて歩きました。

alt alt

すっかり日が傾き日没間近。疲れていましたが車に戻り夕日を見に移動。

 



そして夕日に染まった蕪嶋神社。



今回のドライブの相棒FIT3、走ったことが有る方は分かると思いますが凹凸が激しい八戸道。

ちょっと足回りが固く、突き上げがきつく、ピョンピョン跳ねる感じがします。

この辺をFIT4は改善したのかと思われます。ちょっと柔らかすぎる気がしますが。

疲れましたが、良いトレイル&ドライブでした。
Posted at 2020/09/24 01:18:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2019年12月29日 イイね!

かなり久しぶりの光のページェント

かなり久しぶりの光のページェント今日は朝から最高の天気。

スキーには最高の天気でしたが。

今日は宮城へ。

嫁さんの実家経由、仙台光のページェントへ。

道中、平泉サービスエリア先で事故渋滞にはまりましたが渋滞は1キロ程で通過。

宮城は勿論晴天、 ポカポカ陽気、雪は微塵もありませんでした。

あまりの違いに唖然

嫁さんの実家て何年ぶりかで甥っ子達に再会。

お茶を飲み、あわただしく仙台へ。

今回、光のページェント会場の定禅寺通に宿を確保出来たのは良かったのですが、駐車場無し。

近くのコインパーキングに駐車して宿へ。

17時の点灯の瞬間から堪能出来ました。




前回観たのはLED電球になる前なので10年経ったかも。

見た目は全く違いを感じませんが、スマホで撮影すると肉眼とは違い白やピンクに写ります。

設定を変えると電球色になりましたが、
何故か嫁さんのHUAWEIは駄目でした。















































Posted at 2019/12/30 01:17:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2019年08月04日 イイね!

日本海の夕日は最高

日本海の夕日は最高さすがに疲れも溜まり、ぐったり。

昨日の花火の帰りの電車は超満員。

ホテルは駅前だったので歩かなくて済んだのは助かりましたが

新潟旅行最終日、今日も猛暑の予報。

山頂は涼しいだろうと弥彦山へ行ってみました。

道中、自転車で登っている方々の多いこと。

熱中症が心配になりました。

山頂へ到着し、車を降りると熱気が襲ってきました。

山頂でも32度。涼しいのではなどというのは戯言でした。

素晴らしいはずの眺めも霞がかかり今一つ。早々に下山することに。

alt alt

下山は寺泊へ。お昼を食べようと思っていましたが、やはり人がごった返していました。

ゆっくりしたかったので、街のハズレで食事。当たりでした。

alt alt

どこに行くにも猛暑。ふるさと村で雪を降らせているコーナーが有ったことを思い出し行ってみました。

館内に入るとシアターでは昨年の長岡花火を放映中。

やはり花火は本物でないと迫力が伝わらないことを確認。

まず体が震えるような音がぜんぜん違いましたし、花火の鮮やかさも再現出来ていませんでした。

結局ふるさと村を出たのは15時過ぎ。鶴岡の鼠ヶ関で日没を迎えることに。

 

 
 
久しぶりに日没をゆっくり眺めることが出来ましたが、その先北区までは長い道のり。

なんとか日にちが変わる直前で帰宅できました。

Posted at 2019/08/05 02:05:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「全国花火競技大会 大曲の花火 http://cvw.jp/b/19077/48628377/
何シテル?   08/31 03:19
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation