• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2025年03月26日 イイね!

乗り切った

乗り切った今朝は早起き。

今年度最終の現場作業の日。

朝から横殴りの雨、最悪なスタート。

トラブル対応、打合せ、工事立会と盛りだくさん。

打合せ出席のため、一人では対応不可能

同僚と新人君が支援に来てくれたので何とかしのげました。

聞けば下請けさんも朝の3時まで別件の作業をした翌日とのこと。

それでもいつになく作業は早く、昼前にほぼ作業は終了、午後は撤去と試験でした。

お昼になり、同僚と新人君でいつもの俺のじゃじゃさんへ。

新人君が最初に食べ終えたので『ちーたん、先に頼んでいいよ。』と言うと。

「”ちーたん”って何ですか?」との答えに二人で驚きました。

岩手生まれ、岩手で育った新人君、じゃじゃ麺は初めて食べたとのこと。

宮城から来た同僚も「岩手県民でじゃじゃめん食べた事が無いっていう人、居るんですか?」と驚いていました。

ちーたんの作り方を教え、無事完食。「美味しかった!」との事で一安心。

 

午後の作業も終わり、今年度の工事は今日で無事完了。

ホッとしたと同時にどっと疲れが。

Posted at 2025/03/27 01:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2025年02月23日 イイね!

疲労困憊

疲労困憊今日は仕事です。

昨年度から来年度まで続く工事の最大の山場の一日。

昨晩から雪が積もっていたので雪かきのため早起き。

迎えた翌朝、良い天気でした。

積雪は夜から降らなかったものの10センチほど。



気温が低いのでフカフカサラサラのパウダースノー。

軽いので除雪機は必要無くスノーダンプで40分程で完了。



身支度をして現場へ出発。しばらく走ったところで会社携帯を忘れた事に気付きます。

戻れば集合時刻に遅刻するので、そのまま向かったのですが...

結局現場でも連絡を取るために行ったり来たり、大変な目に。

トラブルは有ったものの対処できて無事終了。

辺りは暗くなり、お客さんも戸締まりをして帰る時間。

ところが、戸締まりする顧客の担当者さんが行方不明。

結局現場内を探し回ること1時間近く。どうしても見つからず、

関係者に連絡し個人携帯を呼んで貰いやっと会えました。各部屋の戸締まりを確認していたとの事。

帰ることが出来たのは真っ暗になった18時過ぎでした。

歩いた歩数は20,000歩オーバー。流石に疲れました。





Posted at 2025/02/24 00:42:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2024年12月26日 イイね!

仕事納は雨

仕事納は雨明日は有給休暇取得なので今日が今年の仕事納め。

会社の机は昨日片付けてきたので今日は在宅勤務。

朝は1センチほどの積雪&雪降りでしたが、程なく雨に。

積雪も昼には融けました。

新年早々、正月ボケで慌てないように年明け早々の資料作成。

もう少しやりたい所でしたがタイムアップで今年の業務終了。

今日は歯科定期検診の予約日でした。

雨の中、AURAで歯医者さんへ。

検診もサクサク終わったと思ったら先生のチェックで詰め物が掛けて変色している箇所が有るということで

新年早々治療することに。

支払いを済ませ、駐車場から出る際のこと。

歯科医さんはマンションの1階、入口の前に1列に並ぶ駐車スペース、その前が歩道。

そして4車線道路に面しているのですが、歩道と道路は一般的な10センチ強の段差。

駐車スペースに入るためにスロープはあるのですが、全面スロープでは無いというのが問題。

駐車する際は道路側からスロープが見えるので問題無いのですが、

道路に出る際は運転席からはボンネットで見えず。

駐車時は『出る際は気をつけねば。』と思っているのですが...

いざ車に乗り込み道路に出ようとすると、今日はタイミング良く往来する車がないタイミング

そろそろと前に進むと遠くの信号が青に変わったタイミング、『今だ!』と前に出ると

「ガツン!」とステップが縁石に当たる音。『やってしまった!』と後悔。

これで3回目、自分のアホさ加減が嫌になります。
Posted at 2024/12/27 01:54:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2024年12月25日 イイね!

現場仕事納め

現場仕事納め今日もまずまずの天気。

曇りベースでしたが、冷え込みも一段落。

最高気温は4度しか有りませんでしたが、暖かく感じました。

今日は定例の現場会議の日。

圧雪路も日陰を除いては雪も融け安心して走れる道路に。

定例会も正月休みに向け動きが少なく簡単な確認のみで終了。

顧客の担当者と来年の工事の打ち合わせを行い、

各関係者に年末の挨拶をして午前は終了。

お昼は今週も”俺のじゃじゃ”さんへ。

今日も美味しく頂きました。

 

ふとカウンターの壁を見るとモリゾウさんのサイン色紙、周りの色紙が増えて居ました。

モリゾウさんと佐々木雅弘選手のサインの他にGTドライバー石浦宏明選手ラリードライバー勝田範彦選手

勝田貴元選手のお父さん。

齋藤尚彦さんが分からなかったのですが、GRヤリスの開発者との事でした。

もっといいクルマづくりのために── 2人のエンジニアが語る、壊れるまで走り込むクルマづくりとは? 【前編】

近くに佐々木雅弘選手のお店が有るので、今後もTOYOTA関係者のサインは増えるかも。

佐々木雅弘プロデュース「GR Garage GROW盛岡」が東北にオープン!

モータースポーツに強いクルマ好きの駆け込み寺に


Posted at 2024/12/26 01:50:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2024年12月11日 イイね!

久し振りの現場

久し振りの現場今朝は早起き。

久し振りの現場作業。

といっても自分は監督業、実作業は無いのですが。

丁度1年前から始まった今回の現場、1年前は外の作業。

酷寒で初日から泣きの入る寒さでした。

あれから一年経過しましたが、工事は継続中の長丁場。

朝方雪は舞っていたものの、天気は回復し日差しも出ました。

今週の作業は屋内、といっても現場なので空調無し、しかし日差しもあったので午前中は温か。

お昼は水曜日定休の店が多く、結局くるまやラーメンのネギ味噌ラーメンに。

チェーン店、岩手に来てからは何度も食べているネギ味噌ラーメンですが、今日は塩っぱく感じました。

昼食後、雲行きが怪しくなり西の空には雪雲。

案の定、午後から雪が降り出し吹雪に。

気温もぐっと下がり、体感でも寒々と感じるほどに。

今日は早めに終了しました。

帰り道、冷え切った体、連日のデスクワークから一転ずーっと立ちっぱなし。

そこに車のヒーターの暖かさが加わり眠気に襲われ辛かったです。

自宅直前の一時停止、路面が凍結していてタイヤがロック、丁度車が来ていて焦りました。

明日も最高気温が3度と今日と同じような天気、厚めのヒートテックを着ていくことにします。



Posted at 2024/12/12 01:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「どうしてこんな人になっちゃんでしょう。 http://cvw.jp/b/19077/48636831/
何シテル?   09/05 01:12
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation