• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2018年03月22日 イイね!

落ちちゃっても良かったのに?

落ちちゃっても良かったのに?関東で雪を降らせた低気圧。

昨夜から今日にかけては東北に振るとの予報。

せっかく消えた雪が再び積もっているのか心配しながら迎えた朝。

雨でした。

それでも雪は降ったようで車にはシャーベット状の雪がうっすらと。

結局、一日ず~っと雨、夕方みぞれの雪が目立ってきていましたが。

微妙な気温だったので同じ岩手でも結構積もった所もあったようです。



先週の土曜日、嫁さんと夏油高原スキー場に向け走り始めた時のこと。

「なんか変な音しない。」

思い当たるフシがありバック、すると「ガガガガガー」と擦れる音。

実はその前の週から擦れる音は気になっていました。安比のスキー後、帰ろうとした時にこの音が。

その時は雪がタイヤハウスに詰まっているのだろうと思っていたのですが...

自宅前に車を停め、まずはタイヤハウス内のカバーが干渉していないかチェック。異常ありません。

下回りを覗いてみると、有りました。

ちょうど車体のセンター部分、30✕10センチ程の板状のカバーが片側だけ外れ、路面に引きずっていました。

ジャッキは実家、自宅ではどうすることも出来ません。

何より早くスキー場に行きたい所。

クリップが片側外れたのであれば、取り払ってしまおうと引っ張ってみましたが外れる気配無し。

しょうがないのでガムテープでフロアに貼り付けました。

今月頭の大雪と大雨の後向かった安比への道中、道路には深い轍ができている箇所が結構ありました。

できるだけ轍にハマらないよう跨いで走りましたが、対向車が来た際は轍に入るしかありません。

どうしても下回りに轍の氷が当たってしまいます。その際に外れてしまったのだと思われます。

問題は外れかかったあのパーツはどうゆう役割のパーツなのか。

以前下回りを撮影した写真を見てみると、どうやら赤丸の部分のパーツっぽいです。



何かを保護すると言うより、空力効果を高める部品のような気がしますけど。

ちょうどスバルカード特典のオイル無料が今月いっぱいなので日曜日久しぶりにディーラーへ行く事に。

その際、診てもらおうかと。

あまり重要でないパーツであれば外してもらっても良いのですが。


Posted at 2018/03/23 00:56:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2018年03月16日 イイね!

自業自得

自業自得朝はまだ暖かさを感じた今日の天気。

夕方から冷え込んできて久しぶりの氷点下です。

明日は快晴の予報、スキーに行きますが、アイスバーン...





昨日、ブログを書いている最中、嫁さんが観ていたドラマ隣の家族は青く見える

ゲイの役で出演している北村匠海、DISH//のボーカルだということを知らせたくて...

この動画をテレビに出そうと



ディスプレイの設定を複製にする筈が何を考えたか”セカンドスクリーンのみ”を選択。

画面には何も表示されなくなり、操作不能に。

『大丈夫だろう』と楽観視して電源断。

再度電源を入れると、運悪くWindowsUpdateが当たっていたようで更新中の画面が数秒表示。

ファイル更新中に電源を切ってしまった模様、結局その後起動できず。

Windows10の自動修復が起動しますが画像の”修復できませんでした”の表示が出てその後操作不能。

結局、修復DISKで起動し、記録されていた復元ポイントで修復中。

但しこの復元ポイントもWindowaUpdateの後の不調が続いた時に戻りそうな予感。

スッキリ復活してくれれば良いのですが...




Posted at 2018/03/17 00:16:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | パソコン/インターネット
2018年02月18日 イイね!

スタック、ちゃんと除雪してよ!

スタック、ちゃんと除雪してよ!昨夜寝る際は強風が吹き荒れていたので、

朝はゆっくり寝ていようと思っていたのですが...

目覚ましのセットを間違っていて6時にアラームが。

二度寝したものの7時に目が覚めてしまいました。

風の音は止み、カーテンの間から陽射しが。

『これはスキーに行けるかな?』とスマホを取り出し、安比のライブカメラを布団の中で確認。

ライブカメラの映像は吹雪で真っ白だったので再びウトウト。

それでも8時には起床。

外を確認すると青空、積雪は殆ど無し。それでも風は強かったです。

車の雪を払い、家に入ると実家から電話。

近所で不幸が3件あり、お悔やみに行かなければいけないが雪が多いので行きたくないとのこと。

車で送迎してもらえないかとの電話でした。

スキーは諦めたのでフィットで向かいました。

実家が近づき、県道から町道へ入った所、道路は見た目には除雪されているように見えますが、

道路の上には柔らかい雪が分厚く積もっています。

一瞬『止めたほうが良いか。』と思ったのですが、普段から戻るということをしない自分。

突っ切ろうとアクセルを吹かしたのですが...



数メートルしか進めずスタック。後はもう前にも後ろにもピクリとも進めません。

ホンダ車の横滑り防止装置VSA、冬道走行には心強い装置なのですが、

スタックの危機の局面ではトラクションが制御されてしまい逆効果。スタックすると、もうお手上げです。

実家が近いので有るき始めると、様子を見ていた家の女性が「スコップで雪を払ってあげますか?」

と声をかけてくださったのですが、とても脱出できそうな雪ではないのでお断りして実家へ。

父親にトラクターを出してもらい引っ張ってもらいました。

トラクターに引っ張ってもらえば簡単かと思ったのですが、雪が柔らかい方向に車が逃げていき失敗。

もう一度引っ張る方向を逆にして何特価脱出。

さっきの近所の女性の話では、今日は雪掻きをしてくれなくて、旦那さんも朝方出勤時にスタックしたとのこと。

実家に着くと実家のあたりも道路はひどい状態で、スタックしそうな状態でした。

雪掻きをしっかりやってほしいとは言え、こういう状態ではやはり四躯が欲しくなります。

母親の送迎を終え、自宅に向かう際、今度は...



地吹雪の洗礼でした。

午後から盛岡へ行きましたが、道路の雪は大分融けているものの、南北に走る道路には地吹雪で

雪が飛ばされてきて積もっていました。

轍がひどく、車は腹を擦りながらの走行。こんな日にフロントスポイラーを装着している車は一発で破損します。

そして日が陰ってくると溶けてたまった轍の水が凍ってツルツルの轍になり非常に危険。

日中は雪が融けるので除雪せず放置なのかもしれませんが、除雪して欲しいものです。
Posted at 2018/02/19 00:56:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2018年01月31日 イイね!

連続真冬日 困った

連続真冬日 困った土曜日の安比のスキー帰り。

冷え切った体を温めるべく、お気に入りの峡雲荘へ。

雪が積もったワインディングを嫌ってか、

登りも下りも前走車に会うこと無く

樹海ラインを気持ちよく走ることが出来ました。

まずこんなことはしばらく無いかと。



それでも峡雲荘駐車場は車が沢山居ました。泊り客なのかも。

上の駐車場に置いたのですが...

温泉は、このところの寒さのせいかいつもよりは温く、自分には適温。

気持ちよく温まることが出来ました。



車に戻るとタイヤハウスにはびっちりと雪が。

 

下りも気持ちよく走っているとコーナー立ち上がりで横を向いて立ち上がってくるランサー

一瞬焦りました。




国道まで降りて、立ち寄ったホームセンター。車に戻るとリヤに雪が付着。

よく見ると運転席側のマフラーが雪で塞がっています。

峡雲荘の駐車場の除雪が半端で雪が盛り上がっているところにバック、その際雪が押し込まれた模様。

簡単に取れるかと触ってみるとけっこうな圧力で押し込まれています。

自宅まで1時間以上の道のり、走っていればマフラーも熱を持ち解けるだろうと想ったのですが...

帰宅してもご覧の通り。



全く融けていません。チタンマフラー、熱が伝わらない模様。

気温が上がってくれれば解けるのですが、連日、真冬日が続いています。

7日ぶりに真冬日を抜け出す/岩手・盛岡市

解けるのは何時の日になるのやら。

このまま走り続けるのはちょっと恥ずかしい...
Posted at 2018/02/01 01:08:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2018年01月29日 イイね!

ヒヤリ!でも便意な世の中になったものです。

ヒヤリ!でも便意な世の中になったものです。昨晩の話。

嫁さん。そろそろ寝る時間という頃になってソワソワ。

スマホが見当たらないと。

コートのポケットやバッグを探しても見当たりません。

フィットの車内に落ちていないかと

電話を呼び出し捜索するも発見出来ず。応答も有りません。

「コレは落としたのでは?」と青ざめる嫁さん。

最後に使ったのはドラッグストアでのIDを使用したのが最後、ソソ後は使わなかったとの事。

しかし既に閉店時間は大幅に過ぎています。

ガラケーであればここで昨日の創作は終了。翌日、ドラッグストア、立ち寄ったお店、警察といろいろ電話

捜索が大変だったのですが...

スマホは便利です。

嫁さんのGoogleアカウントでログインしGoogleメニューから”スマートフォンを探す”を選びます。

すると地図上にスマホの現在地が表示されます。それが写真の地図。

パット見た時、買い出しをしたベルフ仙北が見えたので店に忘れたのかと想ったのですが、

よく見ると表示されるエリアには仙北町交番。

落としたのか置き忘れ、いずれにせよ交番に届いているということ。

遅い時間でしたが交番だったら大丈夫だろうと電話。

呼び出し音がしばらく鳴り、出てきた相手の方は東警察署の警察官。

仙北町交番の警官は事故対応で出かけて不在とのこと。

事情を話すと、特徴を尋ねられます。スマホケースにクレジットカードが入っていたことを話すと

拾得物の情報が届いているらしく、該当のスマホが確かに届いているとのこと。

「今日受け取りに交番へ受け取りに行きたい。」と伝えると、交番は事故対応で不在になる可能性があるので

東警察署に取りに来て欲しいとの事。

今日無事に嫁さんが受け取ってきました。

嫁さんの前で落とし物を受け取りに来たオバサン。手袋の片側が見つかって受け取りに来たとのこと。

よく見つかったものです。どうゆう経緯だったのやら。けっこうな奇跡が起きないと難しそう。




結局嫁さんはドラッグストアで支払いを済ませ、レジ袋に詰め込む際、渡されたポイント応募券に気を取られ

スマホを置いてきてしまったとのこと。店員さんが交番に届けてくれたそうです。

嫁さんはスマホにセキュリティロックをかけていたので、拾った方は何も操作できなかった模様。

ちなみにGoogleメニューからロックをかけるとこのような表示を出すことが出来るそうです。



それでもバッテリー残量が残っていたから今回は迅速に探し出すことが出来ました。

やはりこまめに充電しておいたほうが良さそうです。
Posted at 2018/01/30 00:59:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

「売れば売るほど赤字 http://cvw.jp/b/19077/48776350/
何シテル?   11/21 01:03
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 19:04:37
水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation