• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2017年09月24日 イイね!

かわいい?エクボ

かわいい?エクボ今朝は4時45分起き

帰宅は日付が変わってしまいました。

さすがに疲れたので寝ます。

バンパーにエクボが
Posted at 2017/09/25 01:04:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル
2017年09月18日 イイね!

怒り心頭!詐欺商法

怒り心頭!詐欺商法台風は寝ている内に無事通過。自分は朝寝で9時起床。

午前中は雨が降ったり止んだりで横殴りの雨。

午後は雨は止むも強風が吹き荒れる天気。

残念ながら、岩手の沿岸部は再び大雨が降り、浸水被害が出た模様です。



夕方になり風も収まってきたので出掛けることに。

目指すはドコモショップ。

2年前に購入したスマホ(既に機種変済み)と共に店員の口車に乗り購入してしまったDTAB。

案の定、2年間殆んど使っていません。そろそろ2年経過したので解約しようと久しぶりに開いてみると

電源入らず、充電ランプも点かない状態。電源ボタンとボリュームボタンも反応なし。

延長保証も入っているので、解約前に修理を済ませてから解約しようとの目論見でショップへ。

台風通過で空いていると思ったショップは混んでいました。受付チケットを取ると90分待ちの表示。

いつもはコンシェルジュの方が要件を聞きに来るのですが10分ほど待っても放置プレイ。

『コレは待っていてもしょうがない。』と店員さんに『待ち時間が長いようなので買い物へ行ってきたいんだけど。』

すると「6時15分まで戻ってもらわないと困ります。」と上からの物言い。

ココから違和感があったのですが...

買い物を済ませ、再来店。相変わらず座る席も無いほどの混雑。

10っ分ほど経過して、やっと要件を聞きに店員さんが着ました。要件を伝え暫く待つと担当の店員が来ました。

まずはDTABの修理を依頼、一旦DTABを持参して裏へ戻ります。しばらくすると戻ってきました。

やはり手に負えない模様。「このDTAB内に重要データは入っていますか?」

『いえ、必要ないので解約しようと思ってきました。』すると、

「修理はできますが、2週間かかります。」「5,000円で新品交換は可能ですが。」

「2週間の修理が済むと来月になってしま居、契約が自動継続されるので解約には違約金がかかります。」

立て板に水の説明と岩手では違和感アリアリの大阪弁のイントネーション。

このショップの大阪弁の店員の多さからすると、大阪資本のショップの模様。

自動継続の件は初耳ですが、最初の契約書に書いていたのでしょう100歩譲ります。

しかし、解約の意思表示をしているにも関わらず、故障の修理が2週間掛かるので契約解除できないなんて。

また、自動継続の件も、公開時期の通知と後悔の意思の有無の確認メールがないのはおかしいです。

理不尽なdocomoのやり方と、大阪弁の物言いにカチンと来て「もうイイです!」と店を飛び出ました。

飛び出たものの、解約をしていないことに気づき、戻って解約処理。



帰宅して調べてみると、2年縛りはドコモだけでなく各社とも同様の模様。

それにしも、更改時期の通知はして欲しい所。

どうやら自分でログインして公開時期をチェックしておかないといけない模様。

コレは苦情が総務省まで届いているでしょうね。






Posted at 2017/09/19 01:09:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2017年09月13日 イイね!

マイクロSD、小さいのはイイけれど

マイクロSD、小さいのはイイけれど月曜日の休み、もう一つトラブル解決がありました。

ちょっと前の話、レガシィのドラレコのデータを取り出そうと

マイクロSDカードを抜こうとするとカード差込口を探るも手応え無し。

結構、挿入口のバネが強いので、

挿入時カードを飛ばしてしまったかと探すも見付からず。

「もしや!」と嫌な予感がして車から外し部屋に戻って確認。



↑こちらはNetからの借り物、本来はこういう形にカードが収まるのですが...

実はPCで使っているカーオリーダー、マイクロSDカードを差し込む際、差し込む方向を謝ると

カードリーダー内部にスルリと入ってしまいます。

筐体と読み込み部分の製作精度が甘いために起きてしまう事象。

同じことがドラレコでも起きているのではないかと。

試しに別のマイクロSDを刺そうとしても入りません。いよいよ怪しいです。

ただ、老眼も有り、中の様子がよく見えません。でも薄っすらとカードが見える気がします。

このままではカードを挿すことが出来ないので、録画できずただのガラクタになってしまいます。

どうせガラクタになるならと思い切って分解してみることに。

小さなドラレコ、ネジで止まっている場所は2箇所のみ、ネジを外しても分解できる気配なし。

思い切ってドライバーをツッコミひねってみると、バキッと開きました。爪でかんでいるだけ。

それでもSDカードは見えず。極細ネジ4本で基盤が留っていたのですが、外すとばらばらになり

マイクロSDカードが出てきました。

分解の逆の順で組み立て、マイクロSDカードを刺そうとすると

やはり筐体と本体側のズレが有りうまく入りません。

結局、筐体側の蓋を外し、基盤が見える状態で使ってみることに。

やはり大陸製の製品、スペックは高いものを作れても、製作精度はあ今ひとつです。

とりあえずマイクロSDカードを取り出すことが出来て良かったです。


Posted at 2017/09/14 01:13:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2017年09月12日 イイね!

久しぶりのオートバックス

久しぶりのオートバックス実は昨日の午後、久しぶりにオートバックスへ。

事の始まりは、土曜日、十和田湖の宿に付き、

荷物を下ろそうとした時のこと。

嫁さんが「ブレーキランプ片側切れてるよ。」と。

確かにガラスに写ったブレーキランプ。

確かに右側が点灯していませんでした。

旅先なので、帰ってから対処しようということに。



そして、航空祭を観終え、自宅に自宅に着こうかという時のこと、信号待ちからのリスタート時、

フロントの下回りから「ビリビリ」という異音が聞こえるように。

昨日は休みでしたが、病院へ行かなければいけないので、

実家へ帰りジャッキアップして調べるのには時間的に厳しい状況。

レガシイの車検時に保証延長プランに入っていたのを思い出し、診てもらおうかということに。



オートバックスに到着し、車検証入れを持参し受付へ。

事情を話し、延長保証でランプ切れと、異音の調査を依頼。

ところが、車検証入れには延長保証の証書が入っていません。

店員さんが、延長保証の担当に確認の電話。すると。

「すいません。加入の確認ができません。車検時にお申込みされたんですよね?」

証書が無くて、加入確認が取れないと言われると一気に不安に。

『加入の検討はしたけど、申込みをしなかった?』と自問自答。

店員さん「加入についてはもう少し調べます。ランプと異音についても調べます。」と。

30分ほど店内をブラブラ。平日で客もまばら。時分も『コレ欲しい』という商品もありませんでした。

延長保証については、こんな時に役立つみんカラ。整備手帳の車検明細で加入していることを確認

館内放送で呼び出され、店員さんの説明を聞きます。

やはり、安心保証の加入は確認できたとのこと。加入証書を再発行してもらいました。

まず、ブレーキランプは切れていないいとの事、確かに切れていませんでした。

延長保証は保険と同じなので、不具合発生時は現物を送付しなければいけないとのことで、

様子を見てっほしいとの事でした。

異音については自分は音からして、アルミアンダーパネルのネジが緩んだと思ったのですが、

マフラー周りの錆がカバーと干渉して異音が出ていたとのことでした。



取り敢えず異音も消えたのは良かったですが、チョットもやもやした久しぶりのオートバックスでした。


Posted at 2017/09/13 01:41:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2017年08月09日 イイね!

そろそろ

そろそろ夜半過ぎに台風5合は温帯低気圧に。

結局雨がぱらついた程度で済みました。

会社では岩手県代表、盛岡大付属高校の試合。

自分の席はテレビから離れていたので

状況はよくわかりませんでしたが

勝っちゃいましたね。

平松竜也投手、2安打1失点9奪三振完投といえば聞こえは良いですけど...

9四死球、9回2アウトからの、死球、死球、四球、フルカウントには岩手県民は痺れました。

岩手県代表はこれで5年連続初戦突破だそうで。

とりあえずこれで、お盆休みの楽しみができました。



このところ、PCの起動がどうも遅いと思っっていたのですが、今日は頻繁にフリーズ。

どうやらSSDがそろそろ寿命の模様。

これは早急に対処をとAmazonで代替品を購入。注文確定ボタンを押そうとした時、

注文内容に書かれた情報をよく読むと、今月末の発送と書かれていました。

危ないところでした。



Posted at 2017/08/10 00:51:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

「売れば売るほど赤字 http://cvw.jp/b/19077/48776350/
何シテル?   11/21 01:03
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 19:04:37
水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation