• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2013年04月17日 イイね!

桜は満開だったけど...

桜は満開だったけど...昨日泊まった旅館、思いの外快適でした。

浴室も広い上に部屋数が少ないので貸切で入る事が。

やはりホテルのベットで寝るより布団がイイです。畳で横になれるし。

朝食も美味しかったです。次も釜石出張はココにしようかと思います。


今日の釜石は風が強かったですが暖か。23度有ったそうです。

桜もほぼ満開でした。

綺麗な桜に気分もスッキリ!

で挑んだ打合せだったのですが...

我社からは課長以下4名、下請会社は仙台と東京から3名、そしてお客さんも上長さん以下3名。

名刺交換を済ませ、お客さんの上長さんが挨拶。

打ち合わせに入ろうという時、お客さんの担当者さんが発言。

「今日、○☓さんは居ないんですか。」

[○☓さんは昨日連絡があり急遽出席できないと...]と、うちの課長。

「○☓さんが居ないのでは打合せの意味は無いです、今日の打ち合わせは中止です。」

と帰ってしまいました。

我が社のグループ会社の○☓さん、システムの設計と施工管理を契約しているのですから

打合せに居なくてはならないのは当然。

出席出来なくなったのであれば当然お客さんに連絡するのが当たり前なのに、

営業さんに行けなくなったというメールだけ。

あまりにも常識の無い対応、お客さんが怒るのも当たり前です。

当然下請けさんからも批判が。

我が社もこの会社の対応の悪さで影響が。

この会社のせいで大分動きが滞っています。

お客さんからすると我が社の対応が悪く見えてしまいます。

ただでさえ心象が悪い上にグループ会社ということで更に....

GWもあり、今日の打ち合わせが伸びたせいでスケジュールにも遅れが...

この先思いやられます。






Posted at 2013/04/18 00:38:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2013年01月07日 イイね!

油断大敵

油断大敵今日から仕事始めの方も結構いらっしゃると思います。

自分は年度末まで忙しくなりそうなので、休める内に休もうと

今日は休暇にしていました。

目当ては勿論スキー。

天気は曇り。最初は田沢湖に行こうかとしたのですが、

ライブ画像を見るとあまり良くなさそう。

結局今日も安比高原へ。

と言っても一日置きに滑っている上に昨日のテレビで腰に違和感あり。

ゆっくり行こうと。いつもは高速を使うのに帰りに通る山道を行く事に。

慣れた道では有るのですが、いつもとは逆行だったので...



そんなに飛ばしていたつもりは無かったのですが...

右コーナーの後の左コーナー後から考えれば、

ああ、あそこはチョット気を付けないとという場所ですが。

今日はコーナーに入ってから『あれっ、こんなに回り込んでいたのね。』

と、対向車線にはらんだタイミングで対向車線に小型ダンプが。

ドラレコで振り返ると一瞬の出来事ですが、対向車を見つけてからかわすまでの長かったこと!

対向車線にはみ出てアンダーが出て戻れず、小型ダンプが近づいてきた時は

『もう駄目、ぶつかる!』と諦めました。

ドラレコには自分もしっかり写っているのですが、体を左に避けています。



ぶつかっていれば運転席がモロに...自分も無事では無かったと思います。

勿論レガシィも。

運良くアンチロックブレーキでリヤタイヤのグリップが戻ったのと、

対向の小型ダンプが避けてくれたおかげです。

止まって謝ろうと思いましたが、小型ダンプはそのまま走り過ぎて行きました。

ちょっとした気の緩み、気を付けないといけませんね。




 


Posted at 2013/01/07 22:17:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2012年09月20日 イイね!

オートバックス 好感度上昇中

オートバックス 好感度上昇中GWに壊れたバックカメラ。

取付けをお願いしたオートバックスに相談すると

「配線の施工に問題があるかも知れないので、調べさせて下さい。」と

但し、GW中は忙しいので後日という事になっていました。

でもいくらオートバックスの作業とはいえ、そう簡単に断線になる事は

考えにくい。

どう考えてもうさん臭い出品者から買ったカメラの故障の可能性が高いです。

こんなトラブルにあった出品者の商品。

購入から半年しか経っていませんが、苦情を言ってもこちらの気分が悪くなるだけ。

みん友のリョーマ様とは被害者の会?という事で出会えたのですが。

諦めて別のバックカメラを探していました。

やはり明るい物が欲しかったのでCCDカメラを探していました。

ようやく見つけたのがこれ



SHARP製イメージセンサー搭載 角型CCDバックカメラ

カメラが届いたのでオートバックスにレガシィを一週間入院させ、検査して貰う事に。

金曜日の閉店間際に受け取りに行きました。

やはり、予想通り、「配線は問題無く、カメラ側に問題がある模様です。」との事。

帰ってからじっくり確認しましたが、各部が腐食、内部まで水が入った感じがします。



「頂いた新品カメラに交換しておきました。」と。

『ありがとうございました。工賃はいくらですか?』

「こちらの配線検査のついでですので、時間も1週間頂きましたし、今回は結構です。」と

『イヤイヤそういう訳にはいかないですよお支払いします。』

と言ったのですが結局無料でいいと。

ナビの商談からのお付き合いですが、このフロア長のHさん。

対応が素晴らしいです。

カー用品店の店員さん、口だけ調子よかったり、横柄だったりと今まで余り良いイメージがありませんでした。

嫁さんのバックカメラもお願いしちゃおうかな。

Posted at 2012/09/21 00:21:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2012年08月23日 イイね!

ざけんなよ!!JR

ざけんなよ!!JR光星学院、2度あることは3度に。

藤波投手、春は花巻東も初戦でやられ...

悔しいです。



今日も何とか仕事を終えての帰り道。

黙々と積乱雲が。速く帰らないと...と駅のホームに。

いつも居る筈の電車がありません。

少し遅れているのかなと並んで待っていると放送が。

「電車が駅の間で故障し遅れています。」と。

これは時間がかかるなと駅を出てまずは歯医者で盛岡に来ていた筈の嫁さんへ電話。

しかし、何回かけても出ません。整骨院へ行くと言っていたのでマッサージ中かも。

嫁さんは諦めバスで帰ろうかとバス停へ。

我が町へ帰るバスはちょうど出たばかり、次は1時間後、ちょうど土砂降りが降り始め、結局駅に避難。

改札に行くと、乗る筈だった次の電車は若干の遅れで出発予定だと。

ホームに行き、暫く待つと電車が入って来ました。早速乗り込み待つことに。

着信履歴から嫁さんからも電話が。

『電車故障したから呼んだけど次の電車で帰れそうだから。』と迎えを断り。

『出発の時間までまだ暫く有るな』なんて思っていたら眠ってしまっていました。

気が付くと7時15分、とっくに出発予定の時間が過ぎています。すると放送が。

「田沢湖駅付近に停車した電車が駅まで移動次第、この電車は出発します。今しばらくお待ち下さい。」

ところが、次の放送

「電車が移動次第、運行を始めますが、秋田新幹線を優先します。

秋田新幹線が盛岡に到着後、出発となります。時間は未定です。申し訳ございません。」

最初から言ってくれれば嫁さんに迎えに来てもらうか、7時のバスで帰ったのに。

カ~ツと来て、駅員に文句を言おうと電車を降りると駅員さんが女の子達に説明していました。

JRの戦略なのか、この優しそうな良い感じのおじさん。

この人に文句を言ってもしょうがないやと結局駅を出て嫁さんに迎えに来て貰う事に。


毎回トラブルで思うのが、秋田側のトラブルなのに岩手側の往復だけの列車が動かない事。

安全システムの運用上難しいのかも知れませんが、単線なの大丈夫の筈なんですが。



お陰で楽天対ロッテ戦、観れませんでした。

釜田が好投、そしてなんといっても草野が1軍に帰ってきて活躍、久しぶりのお立ち台だったのに...


Posted at 2012/08/24 00:34:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2012年07月21日 イイね!

なぜソコを攻めるのか?

なぜソコを攻めるのか?今日は剣道の中学校県大会。

息子の学校は何とか県大会に進んだものの、

息子は個人戦で敗退。応援に。

嫁さんと一緒に団体戦を観に行ったのですが...

流石、県大会、狭い体育館に選手、先生、親御さん達で

ごった返していました。

一眼に望遠レンズをセットして行ったのですが、人の頭の間からしか撮れません。

何とか撮れましたが。



残念ながら試合の方は実力差があり初戦敗退でした。

息子も予定より早く帰ってきました。

そこで嫁さんが宮城の実家に行きたいと。

『いいんじゃない。行こうか』と玄関の前に停めたレガシィを駐車位置に入れようとした時です。

「ぎゃ~~~」というレガシィの悲鳴が。

何が起きたかすぐわかりました。

我が家の駐車場、駐車位置に隣の給湯器が突き出ています。



いつもは分かっているので気を付けてバックするのですが。

今日はなぜかハンドルを切るタイミングが早すぎて...



嫁さんにも前から言われていましたが、「なんでそこまで寄せる必要があるの?」と。

駐車場がちょっと狭く、フィット、レガシィ共にドアを開ける時、できるだけ間隔を取らないと

ドアを手で抑えなければ乗り降りできない間隔です。

何も抑えればいいだけなのですが...

危険があると分かっているのにギリギリを責めたくなっちゃう自分の性格。

これはレースにも通じるものがあるのですが。

痛い目にあっちゃいました。


とても実家に行く気分ではないので、嫁さんと息子だけ行かせて自分はディーラーへ。

見積りしてもらいました。

パテで盛って修理した場合がこちら



軽量化とライト周りが下がったかもしれないので、おすすめはフェンダー交換。

フェンダーは未塗装に塗装するので工賃も高くなるそうです。



ただ、コーティングもしているのでそちらの施工も考えなければ。

山形のショップに確認するとコーティングも含め保険が効くそうです。

でも、山形まで行かなければいけないのがネックです。

先日のドアパンチとそれ以前のものも含め、全部直してもらいますかね。

残念ながらドアパンチは保険適用すると2つの事故扱いになっちゃうのでそっちは自腹になるようですが。

自分の自動車保険は免責5万、自腹修理を含めると10万ぐらいですかね。

10万あったら...

あまりにも痛いです。保険の等級も3等級落ちちゃうし。

そしてごめんね”Tuned by STI”
Posted at 2012/07/22 00:03:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「これが見たかったんじゃ http://cvw.jp/b/19077/48777762/
何シテル?   11/22 02:09
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 19:04:37
水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation