• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2012年06月24日 イイね!

思いっきり凹んだ

思いっきり凹んだ今朝の寝起きは最悪でした。

昨日のムカつくドアパンチのせいかも。

7時に目覚ましで起き、テレビを点けたのですが。

そのまま8時過ぎまでウトウトしてしまいました。

ようやく起きて洗面所に向かうとテレビで起こされた嫁さんがブツブツ

「もうテレビのリモコンは触らないで云々...」

いつもだったらそのまま聞き流すのですが...

ちょうどそのタイミングで折りたたみ椅子が足に引っかかり

離そうと蹴ってしまいました。

するとさらに絡みつき、コチラもイライラ。更に蹴ってしまいました。


全く我ながら大人気無い。

険悪な雰囲気のまま昨日の傷の見積りを取りにディーラーへ。

昨日の傷と、以前、同様のドアパンチでやられたリアドア枚の見積りを取りました。

プロテクタは交換ですが、その上の傷はコンパウンドで消えたと。



確かに消えていました。チョットラッキー。

で、見積額は約7万。車両保険の免責は5万円、微妙な額です。

とりあえず、プロテクタ交換をお願いし、昨日の高速走行で虫が酷かったのでいつものスタンドで洗車。

前回の事があったのか、何故か頼んでいないホイールも綺麗に。



その後、実家に向かうと怪しい雲行き。



とりあえず、ペタペタとモールにタッチアップしてみました。



マクロ撮影なので粗が見えますが、1mも離れるとぱっと見分かりません。

ディーラーへ電話、事情を話し、モールもキャンセルする事に。

ここまでは良い方向に向かっているように思えたのですが...



帰宅しても嫁さんの機嫌は直っていません。一言も話しません。

とりあえず手を洗おうと洗面所へ。ふと、ドアを見ると!!



ドアに穴が!!

朝、暴れた時に...

一気に気分は最低に。最悪です。

調べると、直し方法は有るようですが、パテで盛った後にドア一枚にシートを貼らないと無理みたい。

素人にはチョット無理っぽく。ドアごと交換しないとダメと言われる可能性も。

車は保険がありますが、これは実費。



ホント、自分が嫌になります。

最低の一週間になりそうです。

Posted at 2012/06/25 01:04:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2012年06月23日 イイね!

誰だ!許さん!

誰だ!許さん!ここの所、週末は息子の試合。

中々行けなかった、床屋さん。

ようやく今日、行ってきました。

宮城へ。

いつもの床屋さんです。

本当は一泊したい所でしたが、月曜日は息子の試験が。

一応明日は試験勉強ということで。

今日は天気も良く、爽やかな風が吹いてドライブ日和だったのですが...

床屋さんから帰ろうとした時です。嫁さんが「ちょっと、チョット」と

助手席のドアを見てみると写真の状態。

思いっきりのドアパンチの傷が。





これだけ傷が付く位、ぶつければ気付かない筈がありません。

当て逃げ。

犯罪ですよ。

といってもどうにもなりません。

こういう時の為に、ドライブレコーダーの電源をエンジンOFFでも撮影出来る様に加工していたのですが。

ドラレコのスイッチをOFFにしていました。

当て逃げされた悔しさと、捕まえるチャンスを逃した悔しさ。

なんとも悔しい一日でした。
Posted at 2012/06/24 00:57:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2012年03月24日 イイね!

逆ギレはダメ!

逆ギレはダメ!昨日の夜は結構な勢いの雪。

どうなる事かと心配しましたが。

朝起きると、こんな感じに。

『くっ、苦しい。思いよ~。』

と言われているようでした。

すぐに下ろしてあげましたが。


午前中は、荷物整理。

だいぶダンボールが減りました。あと少しです。


そして午後は病院へ。

先日ブログに書いた無呼吸症候群の診断を受けようと。

最初、盛岡駅前の静眠堂医院に行こうと電話してみると。

「診察に3時間かかるので、予約が必要です。」と

で、その予約は最短で4月11日。土曜日の最短は4月28日。

ちょっとそこまでは待てないので、別の医院へ。

そちらも混んでいるのでお待ち頂く事になりますよと言われていましたが、そうでもありません。

問診の後、レントゲン撮影、そして自宅で測定できる機器を借りてきました。



今晩はこれを装着して寝ることになります。


病院の帰り道、ジャスコの前で信号待ちをしていると。

SWIFTが赤信号で突っ込んで来ました。

まあそれは見慣れた光景なのでよかったのですが。

後ろを着いて行くと前方に路線バスが。

追い越し車線も結構混んでいました。

自分は隣のプリウスが過ぎてから入ろうと。当然SWIFTもと思って見ていると。




ちょっと無茶でした。当然プリウスはクラクション&急ブレーキ。

すると、SWIFT逆ギレ、プリウスが来るのを待って睨みつけています。



そして加速し、タバコを投げ捨て。再度減速し、横に並び睨む。

プリウスは全く悪くないのに。

見ているこちらも気分が悪くなります。



SWIFT

嫌いじゃない車ですが、こういう事をするドライバーが居るとガッカリしますね。




関連情報URL : http://www.sleep.or.jp/
Posted at 2012/03/24 23:42:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2012年02月19日 イイね!

もう一度ルールの確認を!

もう一度ルールの確認を!今日も一関へ。

マイカーで現地集合です。

仕事の方は昨日残していた最終試験、異常無く午前中で終了。

午後は引越しの状況を見つつ、学校側の要望へ対応。

の予定だったのですが...

今まで経験してきた引越しは蜂の巣をツツイたような大騒ぎでした。

ところがこの学校。

何時までもまったり。引越し業者さんも先生も。

午後になっても荷物を運んでいます。

先生も全員出勤では無い様で、担当の先生も来ず。

明日対応するという事で、14時には解散しました。

直ぐ高速に乗り帰路へついたのですが...

睡魔が。

前沢SAで一眠り。

茨木の地震速報で目が覚めました。

スッキリした所で、走行開始。

急ぎの用事も無いので、クルコンを上限110km、実速97kmにセットし、ゆっくり帰ります。

ただこの速度、結構微妙な速度で、抜いたり抜かれたり、結構大変。

眠気覚ましにはちょうどいいんですが。



そんな調子で走っていると、前方の追い越し車線が詰まっています。

『また遅いトラックが追い越しかけているのかな。』と隊列の後ろに付きました。

ところが、走行車線に車が居なくなっても隊列はそのまま。

後ろにも隊列が出来ています。

我慢出来ずに走行車線から抜いていく車も。

そんな時に走行車線に遅い車が現れたりして。

しびれを切らし左右に前車を煽る車も出てきてだんだん危険な状態に。

少しずつ走行車線側から抜いていき状況が見えてきました。

先頭はトラックではなく、普通のミニバン。

自分の番が来たので左に並んで手振りで走行車線へ戻れとサインを送ったのですが...


ドライバーはオバサン。

前をきっと見つめ脇や後ろの事など全く無視。

自分の後ろも詰まっちゃったのでしょうがなく加速して通り過ぎました。



クルコンを再セットして走っているとまたもやあの車が追い越し車線を隊列を連れてやって来ました。

微妙に自分より早いんですね。

後ろの隊列、走行車線から抜こうにも自分に詰まっちゃいました。


オバサン、自分が何をしているのか分かっていない模様。

しょうがなく、追い越し車線に車線変更し、オバサンの前へ。

ブレーキを軽く踏み減速。

ようやく走行車線に戻ってくれました。

その後は追いついて来ることはありませんでしたが。



<このオバサン、今日の会話>

今日、高速走ったら、普通に走っていたのに後ろに車がいっぱい。

煽ってくる車がいっぱいいたし。

なんか変な青い車は前に来てブレーキ踏むし。

何でかな?



高速が被災証明で無料になった頃から高速の状況が変わってきています。


このオバサンのように追い越し車線を得年と走り続ける車。

ウィンカーも出さずに車線変更する車。

走行車線から追い抜いていく車。

異常に遅い車。

解っていてそういう事をする車も居ますが、

このオバサンのように普段は乗った事が無い人が入って来ています。

今朝も平泉で死亡事故がありました。原因はわかりませんが、44歳の女性の車に大型トラックが追突。

もう一度初心に戻って交通ルールを確認し、走って欲しいものです。
Posted at 2012/02/20 00:25:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2012年01月23日 イイね!

あれ?またも?

あれ?またも?先週の歯医者の帰り、時間が読めなかったので

車で通勤、帰りは予想より早く終わったので、たまたまジェームズへ。

すると会員限定、店内商品全品10%引きというのぼりが。

店内を物色すると、先日不具合で対応頂いた㈱クレトムのウィンドウカバーが

冬物処分で半額に!

<まだまだ冬本番なのに?>

という疑問はさておき、この商品に交換してもらおうかとも思っていたのですが

こちらを購入し、先日の壊れた商品は交換してもらうことに。

これでメデタシメデタシで終わる筈でした。



装着してみるとさすが専用設計、勿論ジャストフィット。

室内側のウィンドウに吸盤を貼るのが嫌だったのですが、これは貼らなくても問題無し。

パッと見、ペラペラのシートかと思いきや、厚みもそこそこ。

嫁と装着し、「結構イイね!」という感じでした。

すると、嫁が

「ミラーはマジックテープで固定できるんだ。」

自分

『え、こっちには無いけど?』

夜だったので次の朝確認すると、マジックテープのメス側だけがありません。

取説には面ファスナーで止めてくださいとあるし...



昨日再度ジェームスへ。

事情を話すと、新品を開けて確認してくれました。

やっぱり両側にマジックテープが....

クレトムさん。

お客様対応は素晴らしいですが、商品管理、頑張りましょうね!

Posted at 2012/01/23 23:46:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「これが見たかったんじゃ http://cvw.jp/b/19077/48777762/
何シテル?   11/22 02:09
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 19:04:37
水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation