• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2023年11月27日 イイね!

困った燃料計

困った燃料計今日は朝から肌寒い一日。

嫁さんは仕事で家に居るのは自分一人。

全館空調のエアコンを入れるには勿体無い状況。

こんな時のために昨日ホームセンターで

セラミックヒーターを購入してきました。

早速開封し、コンセントに繋ぎ電源オン。

直ぐ暖かくなりました。自分の在宅勤務用にはピッタリ。



ネックは弱にしても温度が上がりすぎること、電源を切るしか有りませんでした。

電気代も気になりますが。1時間あたり:約37.2円。結構かかります。

2台購入しましたが、複数台動かすくらいなら全館空調を入れたほうが良いかも。


昨日も嫁さんの実家から三陸道経由で帰宅しました。

三陸道に乗る前は燃料計の表示は半分、残走行距離330kmでした。

ところが、北上するに連れみるみるガソリンが減り、釜石で晩ごはんを食べると

目盛り2つ、残走行距離120kmでした。

自宅まで帰れない残走行距離、遠野で釜石道を降り10L給油して帰りました。

FIT4の燃料計。半分になるまでの減る速さと半分以下の減り方、後半が急に減る感じがします。

こちらに書かれているように燃料たタンクの形状が逆三角形なのかも。

え…燃料計「半分」は、満タン時からあと半分走れる…わけではない? 燃料計の計測方法とは

AURAは給油しなければ行けないのですが、これまでFIT4は仙台まで行き三陸道を帰ってきても無給油で行けたのに。

今回は高速のクルーズ設定速度がちょっと高かった事、スタッドレスタイヤ、宮城県内を結構走った事が原因かと。


それにしても残走行距離はもう少し正確に表示して欲しいものです。
Posted at 2023/11/28 00:55:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2023年11月04日 イイね!

危なっ!ロックオンされかけた

危なっ!ロックオンされかけた今日は山形へ

FIT4のコーティングメンテナンスでした。

3連休の中日、自動車道の車、多かったです。

山形道に入り、お店までもう少しというところ

レーダー探知機が時々鳴り『誤報か?』と思っていたのですが。

ふとミラーを見ると赤色灯を点灯した覆面が後ろに。

通常であれば問題ない速度でしたが、80キロ規制。

20キロ+アルファの速度。『やっちまったか。』と慌ててブレーキを踏み走行車線に戻ると。

フル加速して追い越して行ったので助かりました。

後方確認を怠っていたので反省しましたが、ドラレコを見ると後ろに付かれたのは数秒でした。

それでも気をつけないといけませんね。
Posted at 2023/11/05 02:44:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2023年10月03日 イイね!

バックアップがない

今日は朝からいい天気。

気になるのは三ツ石山の紅葉。

今週末が見頃と思うのですが、週間予報は晴れの日無し。

今年は断念するしかないかも。

午前中、杜陵工業さんが来て最終仕上げ。

型枠を外しドライテック周りに砕石を埋めて頂き全ての作業完了。

昨年からほぼ一年のお付き合い、色々要望を聞いて頂きありがとうございました。

昨日の作業がInstagramにUPされていました。

午後から出社し打ち合わせ。

帰宅後、BLITZレーダー用のSDカードをゴニョゴニョ。

不思議なことにファイルをコピーしても中身を書き換えることができず古い内容が復活。

とりあえず初期化してみようかと実行。

何故か再起動を求められたので再起動するとWindowsが起動しません。

なんと誤ってハードディスクのCドライブを初期化してしまった模様。

PCのデータが消えてしまいました。

昨年PCを購入後、まだ暫定仕様だからとバックアップも取らず復元ポイントも作成せず。

結構データが入っていたのですが、戻しようがないです。

バックアップ

大事です!
Posted at 2023/10/04 01:19:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2023年09月12日 イイね!

やはり考えちゃう

やはり考えちゃう昨夜は予報に反し雨が降っていました。

朝は曇り空、時間が経つに連れ太陽が顔を出し暑くなってきました。

お昼のニュースでは午後から大気が不安定、雷と大雨に注意とのこと。

午後の仕事を始めると雨が降り始め、本降りに。そして土砂降りに。

やがて雷も鳴り出し、予報通りに。

しばらく雷が鳴った中で、光ったと思ったら大音響、近くに落ちた模様。

電気が消えました。『停電だ!』PCの電源もダウン。

すると一旦復電するも、直ぐに再びダウン。

今度はしばらく待っても復活しません。落ち方から嫌な予感。長引きそう。

在宅勤務も停電となれば何も出来ません。

仕事は諦めモード、停電で仕事が出来ない事をスマホで報告し、復旧を待つのみ。

ちょうど日差しが出てきて気温が上がった時間帯、相変わらず大粒の雨で窓は開けれません。扇風機も当然NG。

スマホで東北電力のHPで確認すると2,000戸ほど停電しているとのこと。

長引きそうな予感。家の中にいても暑いだけなので、ガレージに移動し人感センサーライトの配置を検討。

ガレージは自分のイメージでは隙間だらけと思っていたのですが、以外にしっかりしていてありません。

太陽光式の人感センサーライトが有るので何とか外に太陽光パネル中に人感センサーライトを設置したいのですが

ケーブルがなんとか通る隙間を見つけたのですが、コネクタが通りません。

そこでパネルの本体を分解してみると、基盤にコードをはんだ付けしていたので

外して通した後、再びハンダ上げする事に。

後は復電を待つだけ。

しかし待てど暮らせど復電しません。

水は出るものの、オール電化は何も動きません。タンクレスなのでトイレも電池を繋いで流さないと。

風呂は無理、ご飯は実家のガス台で良いとしても、夜、扇風機も無いと寝苦しいだろうなとか考えたりして。

『やっぱり太陽+光蓄電池にしておけば良かったかな。』とか『SAKURAを買っていれば。』という思いが。

 

結局、90分ほどの停電で16時前に復電。

ちょうど勤務終了時刻となり復旧したPCで勤務終了連絡をして勤務終了。

早速ガレージの太陽光パネルのハンダ作業、何年ぶりかでハンダ付けを。

何とか配線を通し再接続完了。ところが明るくなった空を見ると止みそうなのですが

雨が止みません。結局暗くなり太陽光パネルの設置は明日以降になりました。
Posted at 2023/09/13 01:40:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2023年09月07日 イイね!

驚いた!こんなの初めて

驚いた!こんなの初めて昨晩はエアコンを止め窓を開けて就寝。

朝方、寒いくらいでした。

外ではコオロギが鳴き、やっと秋らしい雰囲気に。

今日は月一回の定例会の日、AURAで出社。

窓を開けて走るのが心地よい一日でした。

今日は真夏日では有りませんでしたが、盛岡はこの夏記録に残る真夏日。

盛岡の連続真夏日42日でストップ 平年より長く、暑い夏に

岩手県盛岡市 「真夏日」年間51日 観測史上最多記録更新

9月も暑いとの予報、最多記録はとんでもない記録になりそうです。



チョット前、先月末の話。

夕食を終え、いつものようにマッサージチェアでマッサージしていると、焦げ臭い匂い。

といっても嫁さんは食器洗い中で調理はしていません。

怪しいのは仏壇。でも線香も無く火の気配無し。

『近所でゴミ焼きでもしてるのか?』と思いマッサージを続けたのですが...

マッサージが終わっても匂いはそのまま。『やっぱりおかしい。原因を探さねば。』

やはり一番怪しいのは仏壇。でも火も煙も出ていません。

一応線香立てに手をかざしてみると、熱いです。

『これは灰の中で燃え残りの線香が燃えているかも。』

と、割り箸を持ってきて、突付いてみると、灰が山の噴火のように数センチ吹き出します。

更に探ってみると灰の中に赤い部分が。やはり燃え残りが燃えている模様。

灰が煮えたぎる様子を見るのは初めて、線香立てもかなりの熱になっているかと思ったのですが、

触ってみると熱いものの持てる温度。土間まで運び灰の中を観察。

灰の中には燃え残りの線香の他に、マッチの軸も。

人によっては日を点けたマッチの軸を線香立ての灰に刺す人もいる模様。

燃えそうなものを取り出し、放置しておくと沸き立っていた灰も収まり、やがていつもの状態に。

灰が沸き立つ様子、初めてみました。灰があんな状況になるなんて。驚きました。

動画で撮っておけばと後悔、でもそんな余裕はありませんでした。


Posted at 2023/09/08 01:49:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

「冬到来 http://cvw.jp/b/19077/48773386/
何シテル?   11/19 00:56
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 19:04:37
水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation