• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2022年12月12日 イイね!

只今メンテナンス中

只今メンテナンス中昨日ブログをUPしようとしたところ

只今メンテナンス中。

寝ました。
Posted at 2022/12/13 21:46:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2022年11月30日 イイね!

PayPayの支払い上限50万知ってました。

PayPayの支払い上限50万知ってました。今日も朝は暖かかったのですが、

風が強まり、気温は急降下。

明日の朝が心配です。

除雪機、地元の農機具屋さんに在庫が僅かにあったのですが

機種選定している間に完売。キャンセル待ちに。

もはや雪が降る直前、キャンセルはまずありえないでしょう。

といっても、敷地は広く除雪機無しでは厳しいのは明白。

そうなると中古を探すしかありません。

ヤフオクには雪国の新潟、北海道から沢山出品されていますが、大型機械なので県内のみ配送という出品が殆ど。

『さあ、困った』と探していたら北海道から発送可能という除雪機を発見。

恐る恐る送料を質問したところ、”84,000円”という想定以上の価格。

それでも出品価格が安いので送料込みでも入札が無ければ購入しようということに。

迎えた終了時刻、入札は1件のみ、1000円上乗せ寿司入札すると落札できました。

出品者の方とやり取りし、支払い額確定、PayPay後払いで支払いしようとすると

”上限を超えました”という事でNG

1日の上限が50万円と思い、日付が変わったところで残高にチャージ。

支払い可能な額がチャージできたのでヤフオクで支払おうとするとやはり「支払金額を超えました」のメッセージ。

調べてみるとPayPay側で1回の支払いの上限は50万円の模様です。

実店舗であれば2回に分けて払ば良いのですが、ヤフオクは1回の決済。

送料ゼロで50万円を支払い、口座振替等で送料を支払えないか確認中です。

自分はこれまでヤフオクで多くの商品を落札してきましたが、50万を超える商品は初めて。

とはいえ、自動車など高額商品が出品されています。

皆さんPayPayでは支払っていないということなんでしょうね。
Posted at 2022/12/01 01:33:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2022年10月24日 イイね!

 「ベリー面倒くさい」

 「ベリー面倒くさい」今日は創立記念日で午後半日休み。

の筈でしたが、顧客との打合せがあり出社です。

コロナ前は電車の定期券を購入していましたが

コロナ禍で在宅勤務が基本となり通勤手当は廃止。

出社日に実費払いとなった我が社。

電車に乗る際は回数券を使っていました。

その回数券も残り一枚、帰りの分を購入しておこうと券売機へ。

ところがメニューに回数券がありません。「あれ、メニュー項目が変わったかな?」と

各メニューを開き回数券を探すも見つけることが出来ません。止む無く呼び出しボタンを押そうかという時でした。

隣の窓口におばあさんが来て「回数券ください。」と駅員さんに告げると

「すいません、回数券は9月から無くなったんです。普通切符を購入下さい。」との回答。

ショックでした。回数券が使えなくなるのはしょうがないとして

切符の購入にカード、電子マネーが使えないということが。

今では買い物に財布は持ち歩きません。支払いにカード電子マネーが使えない店は原則避けます。

回数券もカードで購入していたのですが、これからは乗車の度に券売機に行き

ジャラジャラと硬貨を入れなければいけません。

Suicaが使えれば問題ないのですが、JRは乗客が少ないローカル線に

Suica改札を設置は採算が取れないと設置する気がない模様。

来月から新居となり、駅から5キロほどの距離、電車通勤を止め自家用車通勤にしようかとも考えちゃいます。

自分の気持ちを代弁するかの様な記事がありました。

不公平では⁉ 「スイカ」のお得サービス使いたくても、地方ではそもそも「スイカ」使える駅少ない〈声のチカラ〉

都会と田舎の格差、配慮が欲しいところです。
Posted at 2022/10/25 01:02:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2022年10月23日 イイね!

ありがとうございます!

ありがとうございます!昨晩は1時過ぎ、ということは今日ですね。

ブログを書こうというタイミングで値落ち。

いつもは直ぐ目覚めるのですが、夢を見て寝ていました。

目覚めたのは4時過ぎ。気分は最悪。

とてもブログを書くシチュエーションではありません。

なぜブログを書き続けているのか自問自答。

結局、何年続けているのかわからないブログをここで切る訳にはという事で何とか書き上げ風呂に入って就寝。

タイミング良くF1アメリカGPの予選でしたが、見る元気は有りませんでした。





昨日の夕方、HONDAへ。

24ヶ月点検にはちょっと早いのですが、過走行のFIT4、

オイル交換時期を過ぎているので早めに入庫しオイル交換をお願いしたくて予約に。

点検の予約であれば電話で済むのですが、店舗に行く理由がありました。

我が家のFIT4はLUXEなので本革巻きステアリングなのですが、

1ヶ月ほど前、左のスポーク部分の皮が剥がれました。

火傷の水ぶくれの皮が剥がれたような剥がれ方。

ちょうどステアリングを持つ位置なのでステアリングの凹凸が気になります。

純正オプションのオートリトラミラーが動作しない不具合で交換してもらったのですが

メーカー保証は3年6万キロとのこと、「間もなく6万キロになるので不具合は早めに申し出てください。」

というサービスさんの言葉を思い出し、「純正ステアリングも対象になるのでは?」という事で確認に行きました。

お世話になっているサービスさんに状況を話し、ステアリングを確認してもらうと

「大丈夫です」との事で点検に合わせて交換して頂く事になりました。

対応する人によっては「これは傷ですよね。」みたいに言われるかと思っていたので嬉しい言葉。

これで3回目のメーカー保証対応、ありがたいです。良いお店、サービスさんに恵まれました。
Posted at 2022/10/24 01:35:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2022年10月01日 イイね!

緊急事態

緊急事態昨日、松ぼっくりでジェラートを頂きホット一息。

自宅に向かって走り出した際に緊急事態発生。

運転中の前方視界が二重に見え全く焦点が合いません。

まばたきをしても目をこすっても変化無し。

事象を分析すると左右の目で見えた風景が

それぞれ分離して二重に見えます。

確認すると左目は正常ですが、右目の映像のが色褪せて見えます。

『これはやばい!とにかくなんとか帰宅せねば。』

両目で見ると物が二重に見えて危険、片目は問題無し。

ということで片目を閉じてなんとか帰宅。どう考えても異常事態なので、診療終了前の眼科へ。

診察前の検眼で右目は裸眼の方が視力が良いという事も衝撃の事実だったのですが。

診察結果は異常無し、と言ってもやはり右下方が二重に見えます。

まあ殆ど寝ないで登山などという無謀なことをした結果、疲れが原因かもということで

翌朝もおかしかった場合、脳側の異常が考えられるので

脳外科でMRIで検査して貰った方が良いとのことで紹介状を書くとのこと。

帰宅して状況を更に確認すると右目と左目の見えている映像の高さが全く違うことが判明。

3メートルほど離れてテレビを見るとテレビ1台分ズレて見えます。

これでは両眼で見ると二重に見えてしまう模様。

調べると両眼複視という症状の様です。脳溢血が原因の場合も有るということで

やはりMRIでの検査はした方が良い模様。

『”運転してはいけません”などと診断されたらどうしよう。』と心配しつつ就寝。

翌朝起きてみると二重に見える症状は解消され本来の視界が戻っていました。

それでも片目ずつ確認すると左右の高さが違っています。

やはりMRIで診て貰おうと眼科へ行き紹介状を書いてもらい盛岡の脳神経外科へ。

到着すると医院の外まで患者さんが居ます。

中も椅子に座れず通路やトイレ前で立っている患者さんが多数。

『これは長丁場になるな。』と覚悟して紹介状を提出。

予感はあたり、問診されたのが11時30分、中に呼ばれMRIを撮影したのが12時30分過ぎ。

診察結果を先生に診断されたのは13時過ぎでした。

先生にMRIの映像を見せられ、神経や血管の状況を見せられましたが全く異常が無いとの事で一安心。

二重に見えるのは左右を動かす筋肉の動きが悪くなり同じ方向を見ていないからとのこと。

脳神経を改善するビタミン剤を処方し様子を見ることに。

やはり疲れが溜まって頂けの様でホット一安心でした。




Posted at 2022/10/02 03:11:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

「流石にマズイ http://cvw.jp/b/19077/48775089/
何シテル?   11/20 01:44
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 19:04:37
水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation