• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2025年10月25日 イイね!

すべてが早すぎて

すべてが早すぎて今日は息子が午後から母の見舞に来るというので

午前中に畑の整理。

見ると霜が降ったせいでサツマイモの葉が枯れていました。

母からサツマイモは霜が降る前に掘らないと味が落ちる

と言う話を聞いていたので、取り敢えず葉の刈り取り

始める前は肌寒かったのですが、汗だくになっての作業。

2時間かかりました。





後はどんなサツマイモが採れるかのお楽しみです。

昼になり、息子と落ち合い桜木屋さんのあんかけラーメン




買い物の後、病院へ。

息子と嫁さんを降ろし、自分は少なくなったオムツを買出しへ。

すると嫁さんから電話。

「直ぐに帰って来て亅

母の容体が悪くなったのかと病院へ。

緩和ケア病棟に行くと病院へ行ってくださいと看護師さん。

いつもは空いてる病室のドアが閉まっていたので、
アレッと思ったら、部屋に居た看護師さんが、「先程呼吸が止まりました。」

『そんな馬鹿な!嘘だろう!』

手を握るも反応無し、信じられませんが現実でした。

先月19日に癌宣告を受けてから37日しか経って居ません。

それ以前は元気に畑仕事をしていたのに。

あまりの早さに言葉も有りません。

昨日から呼吸が浅くなっていたので心配ではありましたが、まだ大丈夫と思っていました。

早すぎましたが、逆に言えば痛みに苦しむ時間が短くて済んだと思うしかないです。

毎日毎日働き詰めだった母、本当にお疲れ様でした。
Posted at 2025/10/26 02:01:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2025年10月24日 イイね!

色々まずい

色々まずい曇り空の朝で始まった一日。

余裕があったはずの資格試験が気付くと来週受験日。

今日は仕事より受験勉強優先。

ところが内容は横文字ばかり、還暦を過ぎた頭には全く入りません。

合格すれば会社から受験料が支給されるものの不合格は自腹。

今回は自腹確定のようです。

何気なくスケジュールを確認すると、今日は夕方現場打合せの日でした。

夕方出社し現場対応。気付いてよかったです。



昼のニュース

盛岡市中心部 河川敷にクマ1頭現れ一時とどまる

朝の通勤時間帯、盛岡城跡から盛岡市役所裏の中津川を北上したとの事。

盛岡の中心街、朝の通勤時で大騒ぎになったようです。



わが町でも今日は陸上競技場に出たとのこと。

これだけ人里どころか町の中心部まで出てくるということは餌不足だけが原因ではなく

熊の個体数が相当増えている上に、世代交代してきた中で人間は怖くはないという学習が

積み重なってきているのだと思います。

冬に向かっても餌を求め人里に出没する熊は増えそう。来年も状況は変わらないのではないでしょうか。

駆除による個体数を減らす施策が必要だと思います。

スキーに行っていたジュネス栗駒スキー場がある秋田県東成瀬村でも。

熊に襲われた母を助けに行った息子さんが亡くなった模様。

咄嗟の判断になりますが、助けに行きますよね。

御冥福をお祈りします。






Posted at 2025/10/25 01:58:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2025年10月21日 イイね!

命つなぐガリガリ君 

命つなぐガリガリ君 今日も引き続き寒い一日。

昨晩から家の中も寒く感じるように。

朝起きて岩手山は雲に隠れていたのですが

予報通り岩手山は初冠雪とのニュース。

それも結構麓まで雪化粧していた模様。

岩手山で初冠雪 「突然、冬という感じ」宮古市区界は今季初の“冬日” 岩手県



在宅勤務を終え、弟と入れ替わりで夕方病院へ。

昨日自分が行った際は調子の良かった母ですが、今日は調子が悪いと弟からの情報。

病室に入ると顔をしかめ声にならない声で「痛い痛い」と唸っている母。

直ぐにナースコールで痛み止めの点滴。

それでも定期的に襲ってくる痛みは止まらず苦しむ母。

『何処が痛い?』と聞いても「腹が」としか答えない母、上の方だったら肝臓、下の方だったら腸なのですが。

手を握るしか為すすべ無し。痛い時は握る手に力が入る程の痛み。

点滴も終わり、辛い時間が過ぎた頃、ふと母のお腹を見るとパジャマの上着の紐。

結構きつそうなので手を入れてみると隙間が殆どありません。

体制を楽にとその結び目を下にしていた時間帯も有ったので看護師さんに話し紐を解きました。

するとそれ以降母の苦しそうな表情が出なくなりました。

点滴の麻酔が効いたタイミングだったのかもしれませんが。

落ち着いたのを見届け帰ってきました。


食事は摂れず、とろみを付けた水をスプーンで数回飲むだけの母。砕いた氷は食べる模様。

そんな状況の中、食べれたのがガリガリ君。

冷蔵庫に入っていたのが見たことがないカップに入ったガリガリ君。

緩和ケアの業界では人気商品とのことです。

命つなぐガリガリ君 終末期患者に食の喜び 医療現場で注目されるカップタイプ 

「どんなに体調が悪くても喉を通る」病院や介護現場では季節を問わず圧倒的な支持


もう何も食べられない状況だった…終末期の大腸がん患者の"救いの神"になった「懐かしい食べ物」

やはり病状が悪化し普通の食事が食べられなくなると冷たいアッサリしたものが食べたくなるようです。

もう少し食べる喜びを味あわせてあげたかったです。
Posted at 2025/10/22 01:30:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2025年10月20日 イイね!

寒い!

寒い!今日は月一回の定例会議で出社。

このところ血圧が高めで体調も今ひとつ。

今朝の最低気温は6度、寒いです。

今晩も寒く、明日の朝は岩手山が初冠雪になりそうです。

ところが会社に着くと暖房が入っていました。

午後からの定例会は昼食後の暖房で拷問に近いもの、睡魔との戦いでした。

仕事を終え病院へ。

今日の母は機能に比べ穏やか。時々顔をしかめるものの、昨日程の痛みは無かった模様。

担当してくれた看護師さんの話では夜は調子が良いそうで、柿を食べ、水はストローで飲んだとのこと。

日々悪化していく症状の中、今日は光明が見えました。



帰宅して食事の後、アメリカGP決勝レースを見ました。

朝からスマホを開く際は決勝の結果を見ないように注意しながら過ごしました。

結果t野田選手はスプリント、決勝ともにスタートでジャンプアップし7位入賞!

現状っ現実的に望みうベストに近い結果。

来シーズンへ望みをつなげる大きな一歩でした。

アメリカGPでは予選でチームのミスと自身のミスが有ったので次戦は予選でQ3寝室すれば

再び良い結果を残せると思います。

正念場です。頑張って欲しいです。
Posted at 2025/10/21 01:55:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2025年10月19日 イイね!

久しぶりに発した言葉 ”寒い!”

久しぶりに発した言葉 ”寒い!”今日は晴れの予報

快晴の空を思い浮かべましたが、薄曇りの一日でした。

朝外に出ると、思わず”寒い!”と口から出ました。

気温は11~14度でしたが風が冷たく、

体感温度はは一桁前半でした。

母の病院へ行きたいところでしたが、今日は盛岡シティマラソン

母の病院を囲むコース設定、交通規制は8時~15時30分

盛岡シティマラソン19日号砲、コース周辺の広範囲で交通規制

日中行くのは諦め夕方行くことに。

午前中は今年収穫したヒマワリの種の選別。

これが結構大変で花びらのカスやオシベの残骸、実の入っていない種など2時間程かかりました。

  

昼を挟んでSuperGTのスタートを見てから午後の作業開始。

今年も大量のきゅうりを恵んでくれた苗たちですが、流石に枯れたので後片付け。

寒くて上着を着込んでの後片付けでした。

  


夕方病院へ。

今日は孫に当たる弟の娘も東京から帰省して見舞い。

自分が着いた時は眠っていましたが、到着時は目を開け握手したとのこと。

昨日来ることは伝えていたので待っていたと思います。

その話までは良かったのですが、今日も痛みが出て辛そうでした。

痛み止めを点滴し治まりましたが、30分ほどで再び傷みが。見ていて辛いです。

そのタイミングで母の実家の従兄弟から電話が。今日の10時に見舞いに来たとの話。

マラソンの交通規制、待たされたが通してくれた模様。まさか通してくれたとは驚きです。

残念ながら従兄弟は話しかけても反応が弱かった模様。

それでもその話を父にすると、母がそれを聞いていて反応。

「従兄弟が来たの分かってた?」と聞くと頷いていました。

眠っているように見えても意識は有り聞こえている模様です。

痛みが出ないことを祈りつつ帰ってきました。


Posted at 2025/10/20 01:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「畑終い http://cvw.jp/b/19077/48742467/
何シテル?   11/02 01:11
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation