• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2025年01月16日 イイね!

麻酔は?

麻酔は?今朝も雪模様の朝

積雪は薄っすら積もっただけでした。

程なく雪は止み、晴れたので積もった雪はだいぶ融けました。

写真の旧宅に積もった屋根の雪

落ちそうで落ちないひさし状に張り出しています。



暖かければ融けて滑り落ちるのでしょうが、中々そこまで暖かくなりません。

今週は寒波襲来で寒い日が続いていますが、来週は暖かくなるとのこと。

一気に雪が滑り落ちるかもしれません。

毎年、屋根から落ちた雪の下敷きに成る痛ましい事故が起きています。

「雪の量が尋常ではない」除雪作業中の落雪事故相次ぐ 喜多方市と磐梯町で2人死亡 福島

旧宅の雪も下敷きになったらタダでは済まない雪の量。

幸い冬季は人が入らない場所なので落ちても大丈夫ですが。



今日は定時で勤務を終え盛岡へ。タイミング悪く夕方から再び雪が降り始めました。

道中、JAのガソリンスタンドの前を通りましたが、値段は昨日と変わっていませんでした。

昨日わざわざ給油しに出かけましたが、当初の読み通り今週末までは値上がりしないのかもしれません。

今日は歯科通院でした。

前回定期検診で、奥歯の詰め物が欠け変色しているので治療しましょうとのこと。

確かにスキーに行った際、滑ると振動で歯にじんわり痛みが。

ちょうどよいタイミングでした。

診察台に座ると早速先生が来て治療開始。

いつもは麻酔をするのに、何故か今日は「麻酔はしませんので痛かったらお知らせください。」と先生。

しかし、2、3回ドリルが当たった所で神経に当たり、痛いです。

我慢できず『痛いです!』と伝えると

「もう少しなんですけどね。それでは麻酔しましょう。」と麻酔注射。

麻酔をしても直ぐに治療を始めたので痛かったのですが。

おかげで直ぐに治療は終わり再び3ヶ月後に定期検診となったのですが。



帰り道、夕方降った雪が凍結し道路はツルツルでした。

青森は連日の雪で災害級の積雪の様ですが、今晩も結構降る模様。

予報では我がや周辺も30センチほど積もる可能性とか。

明日も雪かきの様です。
Posted at 2025/01/17 00:52:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2025年01月11日 イイね!

スキー日和の快晴なのに!

スキー日和の快晴なのに!予報でも今日は晴れマーク一つ

朝起きてカーテンを開けると雲一つ無い快晴。

スキーに行きたいのは山々ですが。

コロナ感染後9日目、

10日目までは感染拡大の可能性が有るとの事。

一般的には5日を過ぎたら気にしないのでしょうが。

ピークを過ぎたとはいえ、嫁さんはまだ4日目、咳もまだ出るので自粛する事に。

先ずは3センチほど雪が積もったので雪かき。今日の日差しがあれば放って置いても融けそうでしたが。

 

雪もサラサラのパウダー、雪かきしていてもスキーが頭に浮かびます。

風も無くポカポカ陽気、スキーを忘れるために作業をする事に。

スキーを積むのに必需品のルーフBOX、脱着後の収納場所までの出し入れが大変です。

なにか良いものは無いかと探して見つけたのがこれ。



Amazonでは結構安価なマルチリフトも売っているのですが、重量物を釣り上げるマルチリフト

万が一にも愛車の上に落ちたりする事があってはいけません。THULEだったら大丈夫だろうと購入。

取付けは勿論ガレージ、こういうこともあろうかとガレージは天井が高いタイプを選んでいました。

この天井の梁にツーバイフォーを渡してそこに取り付ける作戦。



ツーバイフォーを調べるとコメリが安い様なので地元のコメリで購入。

安いだけ有って節だらけでしたが、仕様には問題無さそうなので切断して貰い帰宅。

早速ガレージの梁に渡そうとした所、思っていた以上に隙間が無く梁に渡すことが出来ませんでした。

ガレージをよく見ると入口側の屋根の部分のカバーを外せば梁の間に入れることが出来そう。

ちょっと面倒でしたが、カバーを外しいれる事が出来ました。



取り敢えず今日はここまで。
Posted at 2025/01/12 00:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2025年01月04日 イイね!

今日も駄目でした

今日も駄目でした朝方、体温が36.5度まで下がったので

これは回復方向に入ったなと思ったのですが

昼には37度台、夕方には38度と再び。

体調も良くありません。

病院へ行けばよかったと後悔です。
Posted at 2025/01/04 19:21:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2025年01月02日 イイね!

久し振りにスキー用品購入

久し振りにスキー用品購入今日は朝から良い天気。

スキーも考えましたが、秋田側の天気は悪い模様。

ニュースで見ましたが、青森は大雪で大変な模様。

「雪かきの連休」年末年始に大雪 

青森市の積雪2日ぶり1メートル超 3日も雪予報


雪かきは休む訳には行かない作業、年越しから連日の雪かき、本当にお疲れ様です。



昨日の夕方、連絡が来ない息子の様子を聞こうと嫁さんがLINEすると。

「2日の昼頃帰る。」との回答。いつもながらにこちらから聞かないと連絡をよこさない息子。

連絡しなかったらいつ返ってくると連絡する気だったのやら。

結局新幹線で帰ってくる息子を昼前の盛岡駅で迎え、お昼に。

昼ご飯は息子が好きなももどり伝説のももどり定食に。

正月明け、流石に混んでいました。しばらく待たされ席に付き焼き上がるまで20分程待ちやっとありつけました。

 

鶏めしまで食べると多すぎるので嫁さんが頼んだナス味噌定食のご飯と交換して食べました。

パリパリの皮、身はジューシー、絶妙の焼き加減とピリ辛の味付け、定番の美味しさです。



初売りで久し振りにスポーツ店に行きました。

スキーゴーグルが初売りで安かったので見に行きました。

ゴーグルはメーカーによって隙間が有ったりするので、試着してみないと購入できません。

試着してみるとぴったり、視界も広く良かったので購入。



この所数年間スキー用品の購入は有りませんでした。久し振りの購入です。

若かりし頃は毎年ウェアーか板を買い替えていたころも有ったのに。

まあ今ではトップモデルの板は20万だったりするのでとても買えませんが。

帰宅してブログ用に購入したゴーグルの写真を検索するとAmazonで3,000円安く販売中でした。

まあ、試着しないと分からなかったということで自分を納得させるしか無いです。

Posted at 2025/01/03 01:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2024年12月31日 イイね!

大晦日の買出し

大晦日の買出し今朝も5センチほど積もって居ました。

湿った雪。日中雨の予報なので重くなる前に雪かきです。

雪合戦の雪玉作りには最適の固まりやすい雪。

雪かきも散らばらないので結構楽にできました。



今日は西和賀のスーパーオセンに刺身盛りの買い出しへ。

雪が降り出したタイミングで出発。

道中、みぞれ、雨、雪と目まぐるしく変わるみぞれ模様。

道路は積雪、除雪車に何度も遭遇、西和賀の除雪技術は日本でも有数です。

通る車も少なくハイペースで行くことが出来ましたが、オセンに近づくと車が増えました。

案の定、オセンの駐車場は満車、開くのを待ってなんとか駐車、傘が必要なくらいの雨降りでした。

混雑する店内に入り目当ての刺身盛りを見てみると愕然としました。

大きなウニが入っているものの見るからにチリ産の冷凍、その他の刺し身もいかにも冷凍の解凍。

とても買う気にはなれず、ならばとオセンの売りの惣菜売り場はもぬけの殻。

多くのお客さんも愕然としていました。何と6時開店との事で売り切れた模様。

時刻はお昼、空いている店も無いだろうとオセンの弁当を食べようかと思っていたのですが弁当も無し。

ダメ元で良く食べていたレストハウスゆのさわに行ってみるとありがたい事に開いていました。

お腹を満たした所で、来た道を戻り滝沢のスーパーマイヤへ。

道中、雪が来た時より降り積もりシャーベットの滑りやすい路面。

除雪車もフル稼働。降り続く雪に休み無く除雪作業だったと思います。

大晦日にお疲れ様です。

滝沢は積雪は殆ど無し、自分のAURAはフロントグリルに雪がびっしり。

他のドライバーは「何処から来たの?」と思ったと思います。



無事、刺身盛りをGETし帰宅。自宅周辺の道路は積雪が増えていましたが、

自宅の駐車場は朝の雪かきの効果で積雪無し。正解でした。



雨も雪も止み、温か。洗車機で洗ってあげました。

 

今年は息子、姪っ子も帰ってこなかったので嫁さん、弟、両親の5人での年越しでした。


今年一年まあ色々有りましたが、とりあえず健康で無事過ごせたので良かった年だったと思います。

来年も皆様にとって良い年になることをお祈りします。
Posted at 2024/12/31 23:39:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「AURA復活 http://cvw.jp/b/19077/48758433/
何シテル?   11/10 01:22
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation