• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2024年03月02日 イイね!

ここに来て連日の雪かき

ここに来て連日の雪かき朝はゆっくり。

日曜日まで雪が降り続く予報。

特に予定はないので引き籠もることに。

起きた時はシンシンと降っていた雪。

時間と共に降り方が強くなり吹雪に。

起きた時はどうしようか悩んでいた雪かきですが、とても外に出ようとは思えない窓からの眺め。



掃除をしながらローカルテレビのわんこそば駅伝を見て居るとそろそろお昼という時刻にインターホン。

『アレッなんか頼んだっけ?』てっきり宅配便化と玄関を開けると親戚の叔母でした。

先日不幸が有りお返しを持ってきたとのこと。

まさかこんな吹雪の日に来るとはびっくり、雪かきをしていなかった事を後悔。

おばが帰った後、玄関だけでも除雪しようと外へ。

すると雪は小降りになり、やがて青空に。15センチほど積もった雪を嫁さんと除雪。

綺麗の除雪してお昼を食べていると外は再び吹雪に。

ベストのタイミングで雪かきできました。

疲れたので一休みとウトウト。築くと外は暗くなって居ました。

嫁さんが「結局同じ位い積もったよ。」外を確認すると流石に同じぐらいとまでは行かずもすっかり真っ白。

予報は明日も終日雪。2月はさっぱり降らなかった雪。ここに来て真冬の情景に。

全くどういう天気なのやら。
Posted at 2024/03/03 02:04:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2024年03月01日 イイね!

ここに来て雪が

ここに来て雪が3月は雪で始まりました。

朝からたっぷりと湿った雪が10センチほど。

日中は雨に変わるとの予報。

何もなければ放置して融けるのを待つのですが、嫁さんは仕事。

ガレージの前だけ除雪したのですが、重い雪。

放置すればどんどん重くなるので結局全面雪かき。

10センチ程だと結局人力の方が早いので人力でした。

予報通り雨になり、除雪の甲斐もあり、綺麗に雪は無くなったのですが、日曜日にかけて雪が降り続く予報。

ここに来ての雪。弘前の開花時期がズレていくのが心配です。



F1開幕。今年は24戦、やっている方は大変でしょうが見る側は楽しみが増えます。

Q1で4位と好スタートを切った角田裕毅ですが、そう甘くは無い模様。

さてどうなるでしょうか。予選が始まりました。


Posted at 2024/03/02 01:09:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2024年02月29日 イイね!

やっと治った

やっと治った今日も雲は多いものの温かな一日。

雪もだいぶ融けました。

それでも一昨日起きた県北の大雪の停電

未だ復旧していない家が結構ある模用。

温かいとはいえ冬です。電気が無い生活、大変だと思います。



今日は29日、うるう日という事で仕事をしているとちょっと損した気分。

ところがその一日分がシステムに影響。

「うるう日」設定ない機器がエラー、4県警で免許証作成でシステム障害…スギ薬局も一時精算できず

システム開発担当者の考慮漏れ、恥ずかしいニュースです。



仕事を終え宅配ボックスを確認すると段ボール箱が入っていました。

Amazonの配達は置き配指定なのですが、一般の荷物も置き配に成るとは。

まあ宅配業者さんも大変なのは重々理解しているので良い事かとは思いますが。

荷物はサーキュレーターでした。

昨年6月、宮城のカインズホームで安く購入できたサーキュレーター。

DCモーターで動作音が静か。嫁さんと『もう一台買えばよかったね。』という良い買い物だったのですが。

360度旋回しながらの送風時、有るところに来ると「カツカツカツ」と引っかる感じの音。

小さな音ですが、夜中に動かしているとちょっと気になる音。

秋になり涼しくなったので使う機会も無くなり、カインズホームに持参して修理を依頼。

やっと修理が終わったと連絡が来たのが年が明けてからでした。

先日、散髪に宮城に行った際、受け取って来たのでした。

同梱されていた修理内容には「モーターに不具合があったので交換しました。」との記載。

『モーターが原因では無いのでは?』と開梱し動作確認してみると...

修理前と全く同じ症状、全然治っていません。「これでチェックしたのだろうか?」と思いつつメーカーに電話。

結局着払いで送ってくれとのことで先週送ったばかり。『今回はずいぶん早い修理だな。』と開梱。

すると今回の同封されていた修理内容には「内部歯車のかみ合わせが悪い部分が確認されました。」との事。

「部品交換出来ない部分なので新品に交換させて頂きます。」との記載。

動作確認すると今回はスムースに動作しました。

新品交換してくれたので文句は言えませんが、『なぜ最初の修理で気付かなかったのか。』

『部品交換修理できない製品って有るの?』というモヤモヤする気持ちも。

それでも気に入っているサーキュレーター。春になり再販されていたらもう一台購入しようかと思います。
Posted at 2024/03/01 01:50:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2024年02月27日 イイね!

春のドカ雪 降りすぎ

春のドカ雪 降りすぎ昨晩も寝る前に外を確認。

積雪はなかったものの雪が降り始めていました。

天気予報では所によっては大雪になるとの予報。

雨雲レーダーを見ると大丈夫だろうと就寝。

朝起きると積雪ゼロで一安心。仕事を始めました。

いつものようにラジオを流しながら仕事をしていると、

番組中に緊急ニュースが。

岩泉で67センチ、宮古で65センチの積雪があり、除雪が困難な状況とのこと。

思い雪で電線も切れたのか停電も大変だった模用。

岩手・沿岸北部中心に記録的大雪 宮古は72時間降雪量76センチ【観測史上最多】交通に影響 停電や休校も

宮古は観測史上最多との事、春のドカ雪は珍しくないですが、降りすぎです。

普段降らない沿岸部だったので大変だったと思います。

沿岸部のドカ雪といえば釜石出張時に遭遇したことを思い出し、ブログを検索。

これよりもっと降ったことが有ったのですが、見つけることが出来ませんでしたけど。

この冬はずっと釜石出張。月曜日の8時の朝礼に出るため日曜の夜に移動し前泊、金曜日帰着

上記を12月から4月まで、大変でした。

あれからちょうど10年経ったという事。大変だったけど良い思い出です。


Posted at 2024/02/28 01:16:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2024年02月26日 イイね!

甘かった

甘かった昨晩寝る前に外を確認してびっくり。

15センチほど積もっていました。

その上、雪は引き続き降り続いています。

自分は在宅勤務なのですが、嫁さんはパートです。

セットしていた目覚ましをセットし直し早起きに。

迎えた朝、カーテンを開けると良い天気。

積雪の方は昨晩より若干増え20センチほどでした。



除雪車も通ったので出入り口には雪の山で車が出ることが出来ません。

自分は基本何をするにも朝ごはんを食べてからなのですが、

それでは嫁さんの出勤に間に合わないので防寒対策をして除雪機出動。

農機具屋さんにメンテナンスして貰うも以降まとまった積雪無し。

『このまま出番はないかも。』と思っていましたが活躍の場が来ました。

在宅勤務の開始はいつもは8時なのですが、介しを9時にして2時間弱の除雪。

朝から気温が高く雪も融けていて終わる頃には15センチほどまで積雪量が減っていました。

日差しもあったので昼にはあんなに有った雪が綺麗に融けました。



ところが天気予報では...

平野部でも多いところは40センチの降雪か 岩手県内は暴風雪、高波に注意・警戒を 

思わず『え~また降るの~』と思いましたが、詳しい予報を見ると自宅周辺はそうでもないみたい。

でも朝起きてみると...というのがよくあるパターンなんですよね。

Posted at 2024/02/27 01:16:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「癒されました。 http://cvw.jp/b/19077/48767837/
何シテル?   11/16 01:52
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 19:04:37
水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation