• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2022年04月06日 イイね!

地域毎に運転マナーにも特性が

地域毎に運転マナーにも特性が今日も朝から良い天気。

仕事終わりに外に出てみると冷たい風。

家の中からの眺めとは気温が違いました。

春の交通安全運動が始まりました。

岩手では10日の日曜日が重点取締日となっている模様。

気をつけねば。




危険な“ご当地交通ルール”に御用心!県外者が戸惑う「茨城ダッシュ」「伊予の早曲がり」

その地域によって周囲の車がやっていると良くない運転であっても「自分もやっちゃおうか。」

という気持ちになってしまうのは分からないでもないですが。

〝茨城ダッシュ〟、〝伊予の早曲がり〟夜や雨の日、右折先に歩行車や自転車がいたら重大事故に。

〝右折フェイント〟なんて論外、チョット考えられません。

〝山梨ルール〟は昨年のJAFの調査では随分改善されたようなのですが。

信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査(2021年調査結果)

この調査でワーストだったのが岡山県、やはり〝岡山ルール〟が存在する模様。

ウインカーを出さないで曲がるという車も多い模様。

こうした状況に岡山トヨペットが啓発PR動画を作成したとのこと。

「歩行者が横断歩道を渡ろうとしているのに約9割が停車しない」ワースト1位は岡山 コミカルだけど辛辣な啓発動画を公開



これは効果がありそうです。

ただこれを作成したのが岡山県では無く岡山トヨペットというのは県としては情けないですね。

Posted at 2022/04/07 01:32:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2022年03月30日 イイね!

Goodbye

Goodbye今日は定例会の日、出社予定でした。

ところが昨晩腰にジワジワと痛みが。

朝起きても痛みは引かず、在宅勤務に。

朝の感じでは『状況次第では整骨院に行こうか?』という

感じでしたが、痛みは軽くなってくれました。

相変わらず打合せは長時間、終わったのは19時前でした。



先日届いたSUBARUからの封書、6ヶ月点検の案内かと思いつつ開封。

すると中に入っていたのは紙切れ一枚。

 

スバルカード「特典終了」および「年会費引き下げ」のご案内

これまで色々あった特典が実質無し、特にエンジンオイル無料交換が無くなります。

案内には部品・整備代5%割引サービスと有りますが、これまで割引された記憶が無いのですが...

入会した時は部品10%OFFと言われた気もするのですが...

エンジンオイル無料交換といってもオイルが無料であって交換工賃は有料。

オイル持ち込みでカー用品店で交換した方が安いので今年の無料特典は捨てる事にしました。

その関係かSUBARUのカスタマーセンターから何度か電話が入っていたのですが。

SUBARUのHPを見るとSUBARUカードの新規申し込みも止めている模様。

特典も無くして退会して欲しいという事でしょう。

多分SUBARUにお世話になることはもう無いと思うのでカードもご希望通り退会する事にします。

Posted at 2022/03/31 00:17:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2022年03月29日 イイね!

なるほど

なるほどこの記事は、クラゴン部屋筑波弐千稽古のヤリスカップカー
について書いています。


今日は快晴! 会社をサボってスキーがちょっと頭をよぎりました。

でも週末2日滑っているので自粛して在宅勤務。

勤務終了と同時に盛岡へ。2ヶ月に一回の睡眠時無呼吸症の通院日。

前回もそうでしたが、あれ焚け込んでいた病院がガラガラ。

何が起きているのやら。


みんカラのクラゴン親方のブログ、欠かさずチェックしています。

ニュルブルクリンク表彰台に登る速さを持つ腕で忖度無く各メーカーの車を評価。

楽しく読ませてもらっています。

今日のブログはヤリスカップカーの評価レポート。

昨年Vitzからモデルチェンジした電子制御バリバリのヤリス。

やはりナンバー着き車両のワンメイクレースとはいえ、電子制御OFFのスイッチが無いと問題がある模様。

レーシングガレージなどアドバイスしてくれる人がいるドライバーは良いでしょうが、

知り合いもなく、初めてレースに参戦する人にとってはなぜ遅いのか理解するまで時間がかかるかも。

既にカップカーのベース車両は200台売れているとのこと。

昨年のGrand Final、トップ争い、見応え有るバトルでした。



ヤリスカップカー 試乗インプレッション



Posted at 2022/03/30 01:28:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2022年03月01日 イイね!

チョット手が出ないけど...

チョット手が出ないけど...今朝はどんより曇り空で幕開け。

午後から雨が降り出す予報。

今日は前沢へ故障機の交換する為に出社。

社用車はいつものアウトランダー。

ACCでクルージング。

お昼はいつもの喜多方ラーメン。



前沢へ移動し機器交換を行い帰路へ。

高速道路に乗ると雨が降り出しました。盛岡は本降り。

帰宅時は結構強く降っていました。

次の愛車もガラスコーティング施工の予定ですが、こんな記事がありました。

新車買ったらペイントプロテクションフィルムを 

ボディーコーティング、スマホの保護フィルムとはここが違う


冒頭に書かれているのが新車納車後、直ぐにコーティングは施工しないほうが良いという話。

確かにコーティングがなかった時代もワックスがけは納車後1ヶ月は我慢して

塗装が落ち着くのを待てという話は有りました。

汚れがる前にコーティングしたいという心情はありますが塗装が落ち着くのを待ってから施工した方が良さそうです。

このGT-Rのオーナーさんが施工したのがペイントプロテクションフィルム。

確かにガラスコーティングは擦り傷程度はガードできても飛び石クラスは傷がついてしまいます。

その点厚さの有るフィルムのほうが有利、そして「お湯タオルで拭くと傷が消える」という熱可塑性があるとのこと。

コレは大きな魅力です。


但し、フィルムということで「経年劣化で剥がれてくるのでは?」という心配がありますが

大手のショップで施工して貰えば問題無い模様。

結構魅力的なのですが、大きな問題は価格。

飛び石防止でボンネットのみという施工もできるとのことですが数十万、ボディ全体となると100万オーバー。

やはり高級車を買えるような人質でないと支払えない額。

もっと数多く施工されるようになると安くなっていくのでしょうが、

庶民の手に届く価格になるのはまだまだ先のようです。

Posted at 2022/03/02 01:10:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2022年02月21日 イイね!

頑張れ!JAF

頑張れ!JAF昨晩から風が強まり吹雪に。

今日は終日吹雪模様。暴風雪警報でした。

雪は風に飛ばされ大して積もりませんでしたが。

久しぶりに在宅勤務にしておいて助かりました。

北海道を始め各地でホワイトアウト、事故も多かったようです。



ライセンス取得のために加入してから35年加入しているJAF

JAFというとロードサービスとモータースポーツの統括団体としての活動がメインと多くの人は思っているかと。

自分もそうでしたが、こんな活動もしている様です。

今こそ、ガソリン価格を抑えるために「当分の間税率の廃止」および「Tax on Taxの解消」を!

政府に『税制改正に関する要望書』を提出とのことです。

ガソリン高騰に自動車ユーザー団体「JAF」怒りの声明! 不合理なガソリン税の元から正さないと!

ガソリン高騰が続き下がるのはまだまだ先が見えない現状。

政府は価格抑制のために石油元売り会社に補助金を支給したものの現状下がってはいません。

ガソリン税は本来の税率である28.7円/Lに、25.1円/Lの「当分の間税率」が加算され、

暫定と言いつつ50年間続いているとの事。



そしてそのガソリン税に対して消費税がかかる二重課税が課せられていること。

コレはどう考えてもおかしなことというのは誰でも分かります。



コロナ禍で物価上昇し、各家庭の家計が苦しくなっている中、ガソリン価格を下げる税制改正。

早急に行って欲しいところです。
Posted at 2022/02/22 01:38:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ

プロフィール

「売れば売るほど赤字 http://cvw.jp/b/19077/48776350/
何シテル?   11/21 01:03
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 19:04:37
水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation