• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2022年02月08日 イイね!

ガソリン車用エンジン開発凍結

ガソリン車用エンジン開発凍結今朝は薄っすら積雪。

雪が舞う中の出社でした。

日中は時折陽も差した一日。

昨晩、TwitterでNISSANが重大発表したとの事。

コレでした。

日産 欧州市場向けガソリン車用エンジン 新規開発中止へ

「欧州向けのガソリンエンジンは今後開発しない」 日産が正式表明、日本も徐々に縮小へ

とりあえず、厳しい排ガス規制への対応が進んでいる欧州からとの事ですが、日本もエンジンはEVへ。

まあ、時代の流れ、寂しさは有るものの、当然の流れかと。

今後5年間で約2兆円を投資し、電動化を加速させるとしたほか、

30年度までに15車種のEVを含む23車種の電動車を導入し、

グローバルでの電動車を50%以上とすることを目指す。

景気の良い話に聞こえますが、自動車メーカーはEV開発に力を入れないことには生き残っていけないのは明白。

他メーカーも追従は間違い無し。

自分もレガシィが最後のガソリンエンジン車になりそう。

乗れるのもあと僅か、別れを惜しみたいと思います。



Posted at 2022/02/09 02:06:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2022年02月01日 イイね!

買える車が無くなった原因は

買える車が無くなった原因は今日から2月

今年もあっという間に1ヶ月経過。

今朝も積雪ゼロ、だいぶ雪が融けました。

それでも日陰はツルツルの轍。

車も大変ですが、歩くのが大変。

いつ転んでも不思議ではないです。骨折だけは防がなければ。

この30年間、日本人の年収は400万円台で変わらず!

シビックなど車両本体価格300万円台で買える新車の正義とは?


30年前から年収はほとんど変わっていないのにクルマの価格は上がり続け300万で買える車が...

軽自動車ですら200万超えがザラという時代です。

記事で取り上げているシビック、どうしてシビックをこれほど大きくしなければいけなかったのか。

ニーズが無い、コンパクトに作っても売れないとの経営判断7日もしれませんが。

シビックだけはコンパクトカー路線を貫いて欲しかった。

コンパクトで300万以下の気軽に楽しめるクルマ、ニーズは有るはずなのですが。



Posted at 2022/02/02 02:08:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2022年01月28日 イイね!

何のために有るの? ワンタッチウィンカー

何のために有るの? ワンタッチウィンカー今日も朝から良い天気。青空の一日。

だいぶ暖かく感じたのですが、

盛岡の最高気温はプラス0.8度だった模様。

何とか週末を迎える事が出来ましたが、満身創痍。

連日13000~15000歩、脚、腰、腕、掌、PC清掃作業がこんなにきつい作業だとは。

現場作業の方がよっぽど楽、1ヶ月体が持つか不安です。

疲れた体を引きずっての液までの帰り道、日中融けた圧雪路が再び凍結、ツルツルに。

油断すると転倒しそうになる危険な状態でした。





以前ブログでも書いたワンタッチウインカーの記事が有りました。

TOYOTAも採用するようになり、多くのクルマに標準装備されているワンタッチウィンカー。

我が家のFIT4にも装着されています。しかし3回しか点灯しないウィンカー、使用する場面が有りません。

「合図不履行違反」として、違反点数1点、反則金は普通車の場合6000円が科せられる違反。

まあ現実的には標準機能として搭載されているクルマを取り締まるわけにも行かないのでしょうが。

国外メーカーが装着しているからという事で国産車も装着を始めた模様。

自分tr機には百害あって一利なしの機能だと思うのですが。

どういった場面でニーズが有るのでしょうか。

Posted at 2022/01/29 01:51:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2022年01月25日 イイね!

ペットの乗せ方

ペットの乗せ方今日も積雪無しの良い天気の一日。

二日間雪かき無しは久しぶりかも。

雪かき無しは助かるのですが、仕事の方がキツくて。

一ヶ月体力が持つか不安です。



昨日の痛ましい事故

心肺停止で搬送の3歳くらいの男児が死亡、乗用車が3人はねた事故 神奈川・川崎市

容疑者が事故原因を供述した模様。

「ペットのインコに気をとられ」 50歳女が供述“事故の直前” 

ペットのインコを動物病院へ連れて行く途中、助手席に乗せたインコに気を取られたとの事。

これだけを読むと具合が悪くなったペットの容態が気になるのはしょうがないと思います。

自分も嫁さんが居なくて一人で猫を動物病院に連れて行く際は様態が気になりました。

ところが今回のこの事故の報道、こんな報道も

「ペットとじゃれていた」男児ら死亡事故で逮捕の女

じゃれていたというとなると、全く心象は変わります。

この報道を被害者の親族が聞いたらと思うと。

話はズレますが、犬を車内に放して運転しているドライバーをよく見ます。

酷い人は犬を抱いて運転しているドライバーも。

「うちの犬は大人しいから。」なんて理由になりません。厳しく取り締まって欲しいものです。

犬が運転の支障になり事故を起こす可能性も高いですし、追突や貰い事故の際には

愛犬がフロントガラスに激突する事に。




そして気になるのが事故を起こした車がHonda SENSING搭載のステップワゴンであること。

まず、事故は対向車線には見出し自転車に衝突。路外逸脱抑制機能が働いていれば

警告音とハンドルアシストが合ったはず。

そして歩行者事故低減ステアリング、これは自転車は認識しないのかも。

さらに衝突軽減ブレーキ(CMBS)

どうもHonda SENSINGすべての機能が動作しなかった模様。

こういった事故、なぜ動作しなかったか、HONDAが解説してくれると有難いのですが。

クルマ関連サイトも原因を追ってもらいたいものです。

Posted at 2022/01/27 01:58:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2022年01月09日 イイね!

判を押しました

判を押しました今朝も朝はゆっくり。

目覚めると外は良い天気。

ところが外に出てみると今年最大の積雪量でした。

昨日、綺麗に雪かきしたのに...

朝からたっぷり一時間、今日は陽射しもあり暖か。

雪も重く、終わって家に入ると汗だく、フリースから下着まで、全て着替える羽目に

この冬のトータルの積雪量はこんな感じです。

 



昨日ビルダーさんとの打合せで久し振りに改めて見た新居の図面。

2階の寝室に無駄なスペースが有るように感じました。

そこから嫁さんと、あーでもないこーでもないと修正案を作った所でNISSANから電話。

「今日、いらっしゃることは出来ますか?」契約のお誘い。

腹は決まっていたので判を押してきました。

初売り期間は車検時の乗り換えに向け情報収集のつもりでディーラー巡りで終わる筈だったのですが。

実家のデイズルークスでお世話になっていた営業さんが同僚の息子さんと判明しし値引きも破格、

商談がまとまってしまいました。

条件として納車はレガシィの車検が切れる10月末まで待ってもらうことが出来るか。

ところが、現時点で発注しても納車は7月、コロナの状況次第では更に伸びる可能性もあるとの事で

納車時期はこちらの要望とそう変わらない可能性もあるようです。

福袋を貰い帰路へ。

道中、昨日打ち合わせをしたビルダーさんに立ち寄りました。

設計担当さんは帰社していましたが営業さんがいらっしゃり、寝室の間取りの件を相談。

流石ノウハウを持っている営業さん。自分達では発想できない解決法をアドバイス頂き良い間取りになりそうです



Posted at 2022/01/10 01:54:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ

プロフィール

「売れば売るほど赤字 http://cvw.jp/b/19077/48776350/
何シテル?   11/21 01:03
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 19:04:37
水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation