• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2020年12月04日 イイね!

軽しか買えない世の中...

軽しか買えない世の中...今日は朝から良い天気。

しかし、最高気温は3.4度と肌寒い一日でした。

今週も何とか乗り切ったと言いたいところですが

残念ながら、明日も休日出勤です。




シビックがモデルチェンジとのこと。

そうは言っても今やシビックと言っても名前だけ、本来のシビックのコンセプトからは全く違う車です。



ベストカーのこの記事、まさにその通り、共感しました。

新型シビック北米発表 どこへゆくシビック、どこへゆくホンダ!? 日本市場はもう諦めたか??

アコードやシビックの迷走、消えてしまうのも時間の問題かと。

時代は軽自動車、国内市場の37%が軽自動車だそうで。

我が家のフィットも高かったですが、ステップワゴンも最安モデルで271万4800円

車の価格は上がっているのに所得は伸びないとなれば、機能も充実しているお手頃価格の軽自動車へ。

HONDAが軽自動車に力を入れざる終えない世の中の動向。

HONDAに限らず各メーカー、軽自動車に力を入れざる終えない状況。

車好きであっても買いたいと思う車は高価で手が出ず。欲しい車が無い。

自分も含め結構いらっしゃるのでは?


Posted at 2020/12/05 01:04:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2020年11月27日 イイね!

この差は何?

この差は何?今日は大槌の宿を出て自宅へ。

洗濯物などを下ろして花巻へ。

最終試験の簡単な作業でしたが待ち時間が長かったですが

無事完了。

定時とは行きませんでしたが、久しぶりの自宅へ帰宅。



先日見つけた記事

えっ、もう?フルモデルチェンジ版・ホンダ新型フィット4に特別仕様車?グリルレスバンパーからグリル有に変更され、クロスターのような顔つきになるとの噂が浮上


事の真偽は別にしてもFIT4のグリルには賛否ある模様。

自分も車を選ぶ際、『グルルがクロスターのグリルだったら。』と考えました。

この記事を読み進めると、このライターさんはLUXEのAWDと

我が家のFIT4と色違いの全く同じ車種であることが判明。

ところがこの方のFIT4は満タン給油で1000キロ走行を何度も記録しています。

カタログ値では

「フィット4」LUXE×四輪駆動のカタログ燃費は、WLTCモードで24.0km/L、市街地モード(WLTC-L)で22.3km/L

郊外モード(WLTC-M)で25.5km/L、そして高速道路モード(WLTC-H)で22.3km/L

上記だそうなのですが、我が家のFIT4はリッター20キロを超える気配はありません。


このブログを読んでいる限りでは特殊なん燃費走行はしていない模様。

そうなると考えられるのは、我が家のFIT4はACCを多用して走っているということ。

確かにACCで走っていると急減速/急加速が結構あります。

せっかくの便利な機能なのですが、ここまで燃費が違うとなるとACCの使用を控えようかという方向に。

これでは本末転倒なんですけどね。


Posted at 2020/11/28 01:42:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2020年11月09日 イイね!

思案中

思案中今日は久慈に宿泊出張。

ところが天気予報は雪マーク有り。

社用車のタイヤは先週までノーマル。

やばいかもと心配しつつ出社。

タイヤを確認すると、スタッドレスに替わっていました。

休んだ金曜日に替えてくれた模様。助かりました。

案の定、岩手山PA辺りは吹雪でした。

久慈は風は冷たいものの、快晴の一日。

しかし、作業は昼休み14時、終了19時過ぎと過酷でしたが。

宿に到着時刻は既に食事時刻終了。

部屋に冷たくなったお膳が置かれて居ました。





昨日、フィットのサイドステップのキズの見積りをお願いしにディラーへ。

概算4万円との事。ちょっと痛い額。

オートバックスでも診て貰いました。

こちらは57000円。

まさかのディラーより高額回答。

色合わせの為に、サイドステップ全面を塗るそうです。

キズの部分だけであれば33000円だそうです。

サイドステップということで、飛び石で傷が付く部分、傷はそのままで、カーボンシートを貼ってしまおうかとも考えて居ます。

思案中。

先ずはカーボンシート、貼ってみてから判断しようかと思っています。

2020年11月08日 イイね!

お世話になりました。達者でな!

お世話になりました。達者でな!朝から降ったり止んだり青空が覗いたり。

目まぐるしく代わる猫の目天気でした。

GP1フィットが我が家にやってきてほぼ9年ですが、

息子の元へ嫁ぐ日がやってきました。

コロナの影響も有り、正月依頼の規制となった息子、実家へ顔を出しに。

帰省することも伝えずに言ったのでサプライズ、驚いていました。

車載工具、パンク修理剤、ジャッキアップポイントをレクチャーし、スタッドレスタイヤを積み込み。

ストックしていたオイルも。

昼ごはんを済ませ、インター前のガソリンスタンドへ。

セルフ給油は社用車でしたことが有るとのことでしたが、エアーのチェック方法は知らなかったとのこと。

最後の給油でした。



走行距離:168083.2

総給油回数:384回

総給油量:8897.17L

総支払額1,156,656円

後は息子に託します。

これまで9年間、ありがとう。

 

Posted at 2020/11/09 00:45:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2020年10月31日 イイね!

ちょっと残念だった納車日。

ちょっと残念だった納車日。ついに納車日がやって来ました。

納車は当初14時だったのですが、

営業さんが気遣いしてくれて営業開始時でもOKとの連絡。

朝イチで納車を受け、パーツの装着に入りたかったのですが...

実家から電話が入り、何時でもいいから1時間ほど手伝って欲しいと。

しょうがないなと朝一番で実家へ。

ところが、とても1時間では終わらない稲わらの整理。

昨日までの仕事で腰や体が痛い中、2時間ほどの作業。

何とか終えて帰宅すると11時過ぎ。お昼に納車というのも...と思い、結局予定通り14時納車としました。

昼食後、ディーラーへ。駐車場の奥に居ました。今日からの相棒が。

眺めていると、営業さんが気付いて出てきました。

今回フロアマットは純正を購入せず、Net注文していました。

フロアマットを装着しないと運転できないので持参してきたマットを早速装着。

すると、トランクルームのラゲッジマット、形状が似ては居ますがサイズが合いません。

『アレッ』と言いつつフロアマットを装着。運転席は合いました。しかし...

嫁さんが「同じ形のマットが2枚、おかしいよ!」確認すると助手席のマットが2枚。

代わりに運転席後部のマットが有りません。

どう考えても販売店側の発送ミス。

通販の辛いところは即応してもらえないこと、WEBを見ると土日休業でした。

そのまま装着して運転も考えましたが、返品時に揉めそうなので、箱に戻しました。

GP1フィットのマットを仮に敷きホームセンターで汎用マットを購入しました。

話を戻し、ディーラーのショールームに戻り営業さんから新車の操作説明。

各種便利な安全装置は有るものの、最終的にはドライバーであることは覚えておいて下さいとのこと。

各種センサーはついているものの、死角はあるので注意が必要。

センサーとカメラを頼ってバックし、高い位置に有った木の枝がリヤガラスを貫通などという事例が有ったとのこと。

Honda Total Careプレミアムの手続きと説明も。2年目から550円/月の使用料がかかりますが

緊急時ボタン一つでサポートに繋がるのを始め、スマホアプリでドアロックの確認と施錠、

エンジンスタートも出来ると有って、リモコンスターターが不要に。

帰宅後、早速設定しました。社内からの操作も必要でルームランプスイッチを探していると

エマージェンシーボタンを押してしまった模様でコールセンターから応答が。

早速テストをしてしまいました。

また話が横道に。

支払いは済ませていましたが、結局1時間ほど説明を受けることに。

帰り際、お花をと、来店記念の生卵を貰い嫁さんはご満悦でした。



ホームセンターでフロアマットを購入し、神社へ。

GP1フィットが9年間無事故で過ごせた感謝も込めて今回も櫻山神社にお願い知ることに。

午前中に交通安全祈願の予約をしようとしたら結構埋まっているとの話でしたが

神社へ到着すると狭い駐車場でしたが10台ほどの車で満車。

大安ということで安全祈願も混雑でした。七五三も重なったようです。

自分達の祈願が終わる頃にはすっかり車は居なくなりましたけど。



気付くとすでに日没、今日は何も作業出来ませんでした。

初給油は35.68Lでした。

これからまた長い付き合いになる予定です。

よろしくお願いします。

Posted at 2020/11/01 00:35:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ

プロフィール

「売れば売るほど赤字 http://cvw.jp/b/19077/48776350/
何シテル?   11/21 01:03
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 19:04:37
水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation