• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2019年08月19日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛Q1.あなたの愛車を教えてください。

SUBARU レガシィ・ツーリングワゴン Tuned by STI

Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪

スタイリング、走り共に気に入っています。
2009/10/02から乗り続け、10年が経とうとしています。
もうしばらく頑張って走ってもらいます。

この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。


あれっ
これはどういうこと?
祝・みんカラ歴15年!

自分がみんカラに登録したのは2004年7月9日

このヒストリーからするとみんカラが始まったのは2004年8月19日

少しおかしいですが、みんカラにお世話になったのは確か。

15周年おめでとうございます。
Posted at 2019/08/20 00:39:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | タイアップ企画用
2019年08月16日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ミシュラン クロスクライメートシリーズ / 20名様】

みんカラ:モニターキャンペーン【ミシュラン クロスクライメートシリーズ / 20名様】Q1. 装着予定車種のメーカー名・車種名を教えてください。
回答:SUBARU レガシィ・ツーリングワゴンTuned by STI

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:225/40R18






この記事は 「みんカラ:モニターキャンペーン【ミシュラン クロスクライメートシリーズ / 20名様】」 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/08/16 17:56:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | タイアップ企画用
2019年08月01日 イイね!

こっちのほうが大きくなったね

こっちのほうが大きくなったね今日から8月

東北もお祭り週間突入です。

盛岡さんさ踊りも今日から開幕。

18時から開幕なので

いつも以上に終業時刻と同時にそそくさと帰宅。

駅に向かう道中、例年より駅から会場へ向かう観光客が増えている感じがしました。

この酷暑、踊る方も見る方も大変ですね。

明日は我が身なのですが...


SUBARU好きにとっては毎回レガシィの大型化が話題に。

というかもう付き合いきれないほど大きくなってしまいましたが。

レガシィはどこへゆく!?? 止まらない大型化の行方 国内生産終了!?

それでもレガシイはモデルチェンジ毎に徐々に大型化してきたのですが、

シビックはいきなりぶっ込んできましたね。

デカすぎる 高すぎる 「俺たちのホンダ」はどこから方向性がずれたのか

大きさもですが「高すぎる」も結構衝撃だったでしょう。

確かにシビックが300万、かつてのシビックを知る者にとっては「高すぎる」となります。

年々厳しくなる衝突安全基準に対応し、海外のニーズに応えた大型化。

なかなか日本のユーザーを満足させる車を作るのは難しいことなようです。
Posted at 2019/08/02 00:28:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2019年07月24日 イイね!

やっぱり車側の問題もあるんだね

やっぱり車側の問題もあるんだね今日も真夏の陽気。暑い一日。

そんな中、甲子園岩手県予選は準決勝。

監督の英断で完全休養できた大船渡高校の佐々木朗希投手

大船渡4強 延長11回でも“佐々木温存”の賭け… 

「令和の怪物」預かる“異才”国保監督の覚悟


今日も佐々木投手の先発を回避したら凄い監督だと確信したのですが。

流石にそこまでの決断は出来なかった模様。

今日は休養十分で15三振完封勝利。決勝に進めましたが、問題は明日。

甲子園常連の花巻東と甲子園をかけた戦い。好試合になりそうです。


久しぶりにフェルディナント・ヤマグチ氏とGT-R開発責任者だった水野和敏氏の対談。

それも、高齢ドライバーによる暴走事故問題についての対談。

【緊急提言】暴走事故はドライバーだけの責任ではない!! 天才エンジニアが見抜くクルマが改善すべき点とは

さすが水野さん。鋭い指摘。

確かにEV車のモーターの特性はトルクの出方がよく理解していないと危険。

出力特性に制限をつけるスイッチがあれば、危険土は下がりますね。

国のエコカー減税施策が老人の暴走事故を助長させる結果となったというのも酸性です。

こういう話を聞くと、メーカーのエンジニアも暴走事故対策のアイディアは多岐にわたって持っている筈。

当初は「そんなことより売れる車を作れ!」と言われ続けてきたのでしょうが

このご時世、暴走事故対策車は売れるはずなのですが...

そろそろ各社リリースしてくるのでしょうけど。

既に走っている車にも有効な後付オプションを出してほしいものです。


Posted at 2019/07/25 00:41:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2019年05月31日 イイね!

これは知らなかった

これは知らなかった最近の天気予報はよく当たります。

良い天気の一日でしたが、夕方から曇ってきて

自宅に着く頃にポツリポツリと雨が降り出しました。

今日読んだこの記事、知りませんでした。

サビ対策のつもりが逆効果? 
クルマのステンレスボルトへの交換に潜む罠


確かに錆びないステンレスボルトが車には使われていない事実。

こういう理由だったとは。

スキーキャリアベースのボルトも確かに鋳鉄製、

錆びて六角ボルトの頭もナメかかって来ていたのでステンレスボルトに交換して冬季間数年間装着しました。

今年はキャリアベースを新調したので再び鋳鉄製に戻ったのですが。

コチラは痛い目になったので知っていたんですけどね。

見た目重視でアルミ製エアバルブキャップへ交換するとトラブルの可能性あり

皆さんも御存知でしたら良いのですが、お気をつけください。






Posted at 2019/06/01 01:29:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | 日記

プロフィール

「これが見たかったんじゃ http://cvw.jp/b/19077/48777762/
何シテル?   11/22 02:09
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 19:04:37
水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation