• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2019年02月18日 イイね!

120kmさあどう出る?

120kmさあどう出る?朝カーテンを開けると青空、イイ天気。

日の出の時間もだいぶ早くなりました。

今日はダウンジャケット雨を着て出勤。

失敗でした。今日の最低気温はプラス1度。

駅から会社までの往復を歩くと汗をかきました。

道路の雪は殆ど融けて乾燥炉です。

ローカルニュースでやっていましたが今年は1979年以来の少雪だそうです。

それでもスキー場にはそこそこ降っているので理想的な振り方かもしれません。


試験的に実施されていた東北自動車道、花巻南インターチェンジと盛岡南インターチェンジ間の110km

特に問題も発生しなかった模様。

新東名と東北道 最高速度120kmへ 2区間で試験的に

多くのドライバーにとっては歓迎するニュース、全国的に120km区間が広がってほしいところですが...

問題はすべての車が120キロで走るわけではない所。

大型トラックは据え置きで最高速度80km。速度差は40kmです。

3車線あれば危険も少ないですが、東北自動車道は片側2車線。

これまでもリミッター内で追い越しをかけるトラックの割り込みでひやりとする場面が結構ありましたが

その速度差が40キロとなると...

そして最高速度が上がっても100キロ、100キロ以下で走る人は居るはずで...

高速120km/h化で煽り運転が増える!? その3つの理由とは

軽自動車の120km走行、可能でしょうけど、危険度は普通車よりも確実に増します。

こんな意見もありますが

「あおり運転」減少が期待できる高速道路の制限速度120km/h化

こちらはちょっと違うと思うのですが。



関連情報URL : https://hbol.jp/186023
Posted at 2019/02/19 00:39:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2019年01月20日 イイね!

HONDAの苦悩

HONDAの苦悩今日は地元の”どんと祭”&裸参り。

朝方はどんよりした曇り空、やがて雪がパラパラと。

裸参りが始まると道路は封鎖されてしまうので午後からお出かけ。

出かける頃には雪が雨に。

暗くなるまで本降りでした。

そして夜は冷え込み強風。

明日の朝は路面凍結し事故多発間違いなし。自分も含め、気を付けましょう。



HONDAのN-BOX

2018年に一番売れたクルマはホンダ「N-BOX」 過去最高の24万台超を販売で2年連続トップ

さぞかしHONDAは喜んでいるのかと思った所...

N-BOXがバカ売れするほどホンダの苦悩も増加! 結局ダイハツ&スズキが勝ち組の軽自動車ビジネスの難しさ

販売台数が伸びていると言ってもフィット等のHONDA車からの乗り換え、

普通車から粗利の少ない軽自動車への乗り換えが多数あるとのこと。

軽自動車ユーザーはメンテナンスにもあまりお金をかけないユーザーが多く、

ディーラー以外でメンテナンスをする人が多いというのも問題。

N-BOXの開発グループはこんなことになろうとは読めなかったでしょうが、

軽自動車のクオリティを上げた結果、ユーザーに「N-BOXで十分じゃん」となってしまった流れ。

しばらくこの流れを止めることは出来ないかも。

HONDAにとっては痛し痒しの流れを作ってしまった車かも。
Posted at 2019/01/21 00:21:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2018年12月20日 イイね!

懐かしい!

懐かしい!スープラが17年ぶりに復活するとのこと。

ミニバンとハイブリット車が全盛の今、

復活させるというのは思い切りましたね。

プロトタイプ車をジャーナリストが絶賛試乗中。

いろいろな方のレポートが掲載されています。

ソンラレポートの中の一つの記事

【試乗】トヨタ新型スープラはコーナリングありきのリアルスポーツ志向!

記事の中に載っていた写真、ヘルメットに”中谷”の文字。

『もしや。』と誰がかいた記事7日確認してみると中谷明彦さんでした。

中谷さんを初めて知ったのはミラージュカップ。猛者が揃っていたこのレースで速かったのが記憶に残っています。

その後もGr.AのスタリオンやSうぺr耐久のランサーなど三菱のワークスドライバーに。

ゴルフのワンメイクでもはやァったことからF3はフォルクスワーゲンのエンジンでシリーズチャンピョン。

F3000も上位を走り、F1も規約まで行ったのですが...

スポーツプロトタイプカー耐久選手権ではポルシェ、JTCCではBMW、GTではマクラーレンと

本当に色々なメーカーの車に乗って成績を残したドライバー。

 

 

モータージャーナリストだけ有ってドライビングを論理的に語れるドライバー。

好きなドライバーでした。

今年行われたレジェンドカップでも並み居る強豪を抑え優勝したそうです。

61歳最年少ドライバー「中谷明彦選手」がレジェンドカップ第1戦を制する

速さは衰えていないようです。




Posted at 2018/12/21 01:30:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2018年12月11日 イイね!

騙されないぞ!

騙されないぞ!昨日はちょっと飲み過ぎ。

ブログも途中で力尽き...失礼しました。

朝、起きれるか自身が有りませんでしたがいつも通りに起床。

ちょっと辛かったですが、無事出社できました。



来年10月に実施される消費税10%

ただでさえ車が売れなくなってきている自動車業界。

自工会の豊田章男会長は世界水準並みの自動車税にしてほしいと訴えていましたが...



コレじゃあ...日本人って本当に従順。フランスはやりすぎですけど...

とりあえず自民党が出した答え。

消費税増税以降のクルマ購入に特典!「自動車税」が恒久減税に?

自分がこのニュースを見て感じたのは『たった4500円....』

新車購入時の消費税増税分に比べたら雀の涙...

取得税をなくすという代わりに環境性能割を導入。燃費が悪い車は税率が3%とのこと。

コレ自体、「自動車メーカーは燃費の悪い車は作るな!」

ユーザーも「燃費の悪い車は買うな!」と言っていることになりますが。



↑コレには減税とありますが、実質増税です。



逆に電気自動車やカーシェアリングが普及すれば、税金の財源が減るというのでこんな税金も。

自動車税の抜本改革検討へ 走行課税の導入も

結局は税金の使いみちを考えるのでは無く、財源確保にやっ気になっているだけ。

自動車はますます売れなくなります。

章男社長も頭が痛いでしょう。

車好きにも辛い時代になっていきます。
Posted at 2018/12/12 00:41:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2018年12月04日 イイね!

希林さんの愛車遍歴

希林さんの愛車遍歴今日は朝からシトシト雨。夜にかけて強く降ったりしました。

気温は朝方5度、日付が変わろうという今、

最高気温の13度まで急上昇。

ニュースで都心は25度を超えたとか。

一転明日からは冷え込みが厳しくなるとの事。

体調管理にはお気をつけください。




9月に亡くなった樹木希林さん。

『樹木希林を生きる』で颯爽と愛車を運転する姿が印象的でしたがきりんさんの愛車遍歴の記事が有りました。

大女優 樹木希林が愛したクルマたち 圧巻の趣味のよさ

そもそもはBS日テレ - おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE!

で放送された樹木希林山の会を振り返っての記事。

それにしても凄い車遍歴です。特にこれ。



子育て様に購入し、現場にこの車で通っていたなんて。

おしゃれな車の中にこのサンバーがあったのも驚き。



やはり一般人には持ち得ない完成を持っていた方、愛車遍歴もセンスがありますね。



自分の愛車遍歴も終盤へ。

さてどういう遍歴になるのでしょうか。
Posted at 2018/12/05 00:59:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ

プロフィール

「これが見たかったんじゃ http://cvw.jp/b/19077/48777762/
何シテル?   11/22 02:09
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 19:04:37
水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation