• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2018年10月19日 イイね!

迷走、本末転倒、困ったもんだ

迷走、本末転倒、困ったもんだ今日は改装のため閉店していたスーパーオートバックス盛岡南店の

リニューアルオープンの日。

レガシィは来週車検で入庫です。

オートバックスから届いたDMによると全品10%OFF。

『お得なオイルがあるかも?』と期待して行ってみることに。

不動産屋さんにも用事があり、時間休を取って夕方行ってみました。

平日というのに店員さんが交通整理をしなければいけないほど混雑。

ちょうど店舗正面の駐車スペースが空き車を停め店内に。

改装と言っても建物を建て直した店内はだいぶ開放的に広いです。

『オイルコーナーは何処?』と探してみると入り口からすぐ左手にありました。

驚かされました。



『えっこれだけ?』

びっしりオイルがあるように見えますが、このスペースにブレーキオイル、ATF、ギヤオイル

ほとんどかストロールしかありません。

『これだけってことはないだろう。』と裏に回ってみて再び驚かされました。



エンジンオイルも過ストロース、BP、モービルくらいしかありません。

改装前は棚の数にして3~4列に渡り、色々なメーカーのオイルがずらりと並んでいたのに...

『いやいや、そんな訳は無い、別のコーナーに有るはず!』と店内を探し回りましたがありません。

逆にプローバ等のSUBARUコーナー、SUZUKI、TRDなどメーカー専用のチューニングパーツも消滅。

カーナビの展示コーナーはこんな感じに



車内をイメージした椅子の伝面にナビをセットしたコーナーに。

なぜかSEVとレカロのコーナーは広々。

肝心のカー用品は確実に数が減りました。スーパーオートバックスは他のオートバックスより商品が多かったのに

逆に他のオートバックスより品揃えが少なくなっています。

これではもう行かなくてもいい感じ。他店をメインにしようかと。

原因はこれ。



ヤマダ電機と似たようなカフェ。そして...

トミカで遊べるコーナーも カー用品店 リニューアル

子供たちを遊ばせるスペースが店内の3分の一を占めています。

カー用品はNetで購入する人が増え、高級オイルを多数品揃えしても売れるのはわずか。

それよりも家族連れやj女性客を取り込もうという狙いでしょう。

SEVなんて口車に乗せられて結構売れるのでしょう。

ただ、車好きにとっては全く用の無いお店になってしまいました。

マフラーの無償修理でお世話になった店長さんに挨拶してきましたが、これから店長さんも大変でしょう。

ヤマダ電機といい、オートバックスといい、これまで通りの売り方ではやっていけないのでしょうが

本末転倒担っています。

”本業はなに?”というところを疎かにすると更に客足は減ると思うのですが...
Posted at 2018/10/20 00:57:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2018年10月11日 イイね!

懐かしや!

懐かしや!今日は朝から晩まで傘を刺そうか悩むような小雨。

そして気温も低くなり、最高気温が20度行きません。

秋らしくなってきました。

来週あたり岩手山に初雪がフルかもというニュースが。



たまたま目にした記事。

「スーパーカー消しゴム」復活!遊び方はこうだ!

『懐かし~~。』

思わず声が出ました。

流行ったのは中学生の頃。休み時間はこれで遊んでいました。

机の上にコースを作り、ボールペンで交互に飛ばし、早くゴールした物が勝ち。

ボールペンのバネを交換したり二重にしたりして強化していました。



この記事では、ローソン40周年記念企画として期間限定復活とのこと。

ただ、写真を見ると肝心のスーパーカーのクオリティが低い。

もっと高かった筈。

Netで検索すると、ヤフオクで売っていたりしていますが、やはりクオリティが...

自分が遊んでいたスーパーカーはもっとリアリティがあったと記憶しているのですが...

そんな写真の中で、自分がそんだものに近いのがTOPの写真でした。

多分捨ててしまったと思いますが、今となってはもったいない事をしたなと。

眺めているだけでも楽しめたと思います。





Posted at 2018/10/12 01:00:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2018年10月02日 イイね!

愛車と出会って9年!

愛車と出会って9年!10月2日で愛車と出会って9年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

総走行距離     146,453km
1年間の走行距離   8,404km


■この1年でこんなパーツを付けました!
タイヤ空気圧モニタリングシステム TW400

  ・Stage21 セレブ リップライナー
    DIYもう引退かな


■この1年でこんな整備をしました!
  ・コーティングメンテナンス
・エキゾーストマニホールド交換
  ・O2センサー交換
  ・プラグコード&プラグ交換

  ・リコール対策(燃料ポンプハーネス交換)


■愛車のイイね!数(2018年09月30日時点)
491イイね!


■これからいじりたいところは・・・
  ・とにかく現状維持、車検が待っています。
  ・STIショックアブソーバを交換したいのですが、程度の良いものがなかなかでなくて...
  ・コーティングをどうしようか思案中


■愛車に一言
  最近走行距離が伸びないけど、まだまだ乗せてもらいます。

  これからもよろしく!


>>愛車プロフィールはこちら

 




ブログを遡ってみると、納車された2009年10月あたりのブログが消えています。

どうして?
Posted at 2018/10/03 01:07:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2018年09月25日 イイね!

煽り運転の原因はされる側にも原因が

煽り運転の原因はされる側にも原因が昨晩は雲の合間から中秋の名月を拝む事が出来たのですが。

朝起きるとシトシトと雨。

そんな雨の中

通学路で交通違反の取り締まり 秋の全国交通安全運動

21日から始まった秋の交通安全運動。

岩手は死亡事故が昨年の死者数を9月で上回ってしまったため厳しい取り締まりが予想されました。

早速、通学路、それも雨の日に移動オービス設置とは。

とりあえず岩手にはこの移動オービスが1台だけというのが幸い?です。




今日のニュースに載っていた国沢さんの記事。

あおり運転はあおられる方にも原因がある。なぜ譲らない? その原因は…

スッキリ、自分の云いたいことをズバリ言ってくれています。

気配りが美徳とされる日本人。子供の頃から”他人に迷惑をかけない”を躾けれれた人は大勢居る筈。

(最近はこれも怪しくなっていますが。)

ところが車を運転すると、他人の事はお構い無、まさに”我が道を行く”という人も多数。

そんな人が最近話題になっている、”煽られた”というのは...

まずは自分の運転に問題が無いかを振り返って欲しいものです。

そんな中にニュースになるような訳の分からない煽り行為をする輩がいるので厄介なのですが...


道路交通法をそもそも理解していない人も。

高速道路では追い越し車線を走り続けると違反であるということを理解していないドライバーも原因。

追越すための車線「追越車線」何キロ走り続けると違反? 実は煽られる原因にも

この記事を読んで自分も勘違いしていた事に気付きました。

追い越し車線を走り続けるのは違反というのは高速道路だけかと思っていましたが、

一般道も同様で違反だという事。

一般道で取り締まられることはないという事を勘違いしていました。

記事を読むと検挙件数は速度違反(71.4%)に次いで2番目に多い違反(11.7%)との事ですが...

検挙しているところを見たこともないし聞いたこともありません...



何れにせよ、後続車に気配りし、速い車が後ろに来たら譲ってあげる。

まずは煽られるような運転をする車が減ってくれれば煽る車も減るかと思います。

これをやっても煽ってくる車は明らかな犯罪者。国沢さんが言うように厳罰化すれば良いわけで。
Posted at 2018/09/26 01:02:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2018年08月30日 イイね!

AWDにはぴったりなサービス

AWDにはぴったりなサービス土砂降りの朝でした。

雨のせいでBSの受信レベルが下がり、

”半分青い”を観ることができず。

雨雲レーダーを見ると秋田から自宅付近にかけて真っ赤に表示。

会社に行くのをためらう雨。

それでも土砂降りと小降りを繰り返していたので間隙を縫って駅へ。

電車は10分遅れでなんとか出社時間に間に合いました。


今日は15時30分から急遽打ち合わせ。

ところが、進行役がグダグダでなかなか話が進みません。

終わったのは19時近く。定時で終わる予定だったので残業も付かず。

ちょうど電車も出たばかり、帰宅は21時、困ったものです。



宮城から全国展開し近藤真彦率いるKONDO Racingのスポンサーとなっているフジ・コーポレーションが

画期的なサービスを始めたそうです。

1本パンクでも最大4本を新品にしてくれる「フジのタイヤパンク保証」。その内容を調査してみた。

タイヤがパンクしてしまい交換となった場合、新品時は1本で住みますが、

すり減ったタイヤの場合、外径に差が出てしまうので2本交換、AWDの場合前後で外径が違うとデフに

負担がかかり、最悪出火する恐れがあることから4本交換することになります。

痛い出費になってしまいます。

そんな時にこのパンク保証があると助かります。

10万円のタイヤ保証の場合、加入料は6,000円とのこと。微妙な値付け。

パンクに遭うと痛いですが、遭わない確率も結構あるかと。

自分もパンクは20年近く遭っていません。

まあ、自動車保険の車両保険みたいなもの、転ばぬ先の杖ですかね。

調べてみると、イエローハットでも保証内容が違いますがパンク保証はあるようです。

タイヤ小売店でパンク保証サービス相次いで開始


各社追従しそうですね。

Posted at 2018/08/31 01:24:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ

プロフィール

「これが見たかったんじゃ http://cvw.jp/b/19077/48777762/
何シテル?   11/22 02:09
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 19:04:37
水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation