• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2018年03月19日 イイね!

ワイパーはなぜ進化しないのか?

ワイパーはなぜ進化しないのか?昨日は雪もすっかり融け温かい一日。

ふと車を見るとスノーブレード装着中。

もう必要になるくらいは降らないだろうと交換しました。



ワイパーブレード、形状は空気抵抗を考慮したエアロブレードが主流になって来ていますが

基本構造は全く進化無し。

ヘッドライトなどの進化はめざましいものが有るのに。

こんな記事がありました。

ワイパーはなぜ進化しないのか? 変わらなく見える部品に進化の真髄を見た。

「ワイパーに代わるものを発明できればノーベル賞もの」と言うくらい、難しさが有るようです。

誰でも思いつくのが、風の力や超音波の振動で水滴を弾き飛ばす方法。雨だけであれば何とかなりそうですが

実際には泥や鳥の糞が付着するわけで、どうしても物理的に拭き取る必要が。

この記事に有るECUワイパー、日本でも普及して欲しいところですが、

コスト管理に厳しい日本の自動車メーカでは採用されないというのが実情でしょうね。

Posted at 2018/03/20 00:56:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2018年03月08日 イイね!

厭らしい商売

厭らしい商売朝は何とか持っていたものの、降り出した雨。

明日もしばらく降り続く模様。

肌寒い一日でしたが今晩から気温が上昇し11度の予報。

コレが最高気温になるとのことです。




先日、安比高原スキー場で行われたゲレンデタクシーの際、SUBARUブースに展示されていたスキー板とウェア

発売開始になったようです。

スバル、六連星が入ったスキー板「SUBARU SKI」

VECTOR GLIDEとコラボした特別グラフィックモデル。ウィンターウェアも販売中


驚いたのはその値段。

冬のリゾートも極寒冒険もこれ一着でOKSUBARUブルーが映える男性用ウェア  価格 135,000 円 (税込)

流石にスキー板はSUBARUでは扱えないので、石井スポーツのオンラインショップでの販売。

【SUBARUxVECTORGLIDEコラボモデル】CORDOVA Standard : 180cm       価格: 172,800 円(税込)

ベースとなるVECTORGLIDE(ヴェクターグライド)のCORDOVA Standard   価格 123,120円(税込)

ビンディングを取付け、板にはスバル車の車体色を塗装との事なので、まあボッタクリとはいえませんが...

ウェアの方はコレだと思います。

Marmot〔マーモット スキーウェア〕<2018>Spire Jacket M7J-F3050A   定価71,280円
Marmot〔マーモット スキーウェア〕<2018>Palisades Pant M7P-F3113A  定価42,120円

SUBARUブルーとロゴの追加だけで...

Marmotという聞いたことのないブランド、機能的にも日本製のウェアにはとても勝てそうにないのですが。

【スキーウェア】Marmot(マーモット)のウエアの評判てどうですか?

”SUBARU”というロゴが入っただけで盲目的に購入する方も結構居るでしょう。

完売となりそうですが、足元を見た厭らしい商売しますねSUBARUさん。


Posted at 2018/03/09 01:16:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2018年03月07日 イイね!

スープラ復活!

スープラ復活!今日は釜石で打ち合わせ。

それは良いのですが、会議の開始時間は午前10時。

盛岡から2時間30分は計算しないといけない釜石。

朝7時集合で出発することに。

始発の電車でも間に合わないので、レガシィで出勤。

5時30分起きでした。

助かったのは天気、朝から快晴の一日で助かりました。

釜石は日陰に雪が残るくらいでほとんど雪は無し。今日の日差しも相まって車中からの眺めは春そのもの。

ただ色づいてきている杉の木を見るとあまり気分のいいものではありません。



6日に始まったジュネーブ国際モーターショーで2002年に生産中止となった

スープラのレーシングモデルが発表されたとのこと。

 

旧スープラのデザインの流れを上手く引き継いでいます。

 

2,019年に市販車の販売が開始されるとの予想。

コンセプトは良いと思うのですが、スポーツカーが売れない時代のリリース、販売台数としては苦戦しそう。

それでもレーシングマシンとしては活躍しそう。今後の展開が楽しみです。


Posted at 2018/03/08 00:45:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2018年02月26日 イイね!

新たな発見

新たな発見今日は快晴の一日。

昨日今日の天気が土曜日にずれ込んでくれればと

まあどうしようもないことですが。

昨日はスキーの方も課題が見つかり、

新たなモチベーションが出来ました。



クラブのメンバーは国道へ向かいましたが、自分は温泉へ。

空も晴れ渡りスノードライブ日和、行き先はいつもの峡雲荘へ行く事に。

安比高原から松尾八幡平に向かう道路、安比高原レインボーラインは綺麗に除雪され最高のコンディション。

スキー場の朝一番の整地されたバーンのようでした。





樹海ラインの方は残念ながら雪が融け半分ほど舗装路が出ている状態。

今一つの路面ですが、シャーベット状の雪もあり、結構滑る場所もあり、それなりに難しい路面。





昨日走っていて新たな発見。

雪国の方は既に使っているテクニックかもしれませんが。

昨日のように道路脇に除雪された雪が残っている状態の道路、

左コーナーでこの雪を踏むと左前輪にブレーキが掛かり、減速とコーナーリングを勝手にしてくれます。

コーナーの大きさや速度を左前輪の雪を踏む量で調整できます。

車両感覚に地震のない人は勿論、雪の中に氷の塊があったりすると車を傷めたりするのでお薦めしませんが。

昨日は殆んどハンドルを切らずに曲がれたりと楽しめました。

Posted at 2018/02/27 00:52:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2018年02月23日 イイね!

凍った

凍った毎月プレミアムフライデーは睡眠時無呼吸賞の通院日。

レガシィで出勤です。

親父が免許の更新に乗せて行って欲しいというので実家経由で。

今朝も全く雪は降らず朝から青空。

その代り放射冷却で気温は氷点下18度。冷え込みました。

さあ出かけようとレガシィを表に出してみると、写真の状態。

隣の家から落ちてくる雪融け水がレガシィの助手席側に滴り落ち、ガッチリと凍っていました。

ドアノブにも氷が張り、ドアを開けることが出来ません。

急遽バケツでお湯をかけてみましたが融けたのはチョットだけ。

それでも何とかドアは開きました。

それでもドアミラーはあらぬ方向を向いたまま。無理に動かそうとして割れてしまっては大変なのでそのまま出発。

無事親味を送り届け、車を出すとドア開放の警告ランプが点灯。

最初、親父のドアの締め方が半ドアなのかと確認すると、開いているのはリヤ助手席側のドア。

凍っていたドアを開けようとするも開かずに諦めたドア、氷が緩んで開いたようです。

何とか無事いつもの立体駐車場に到着。

今日は天気が良かったので屋上の日の当たる場所に駐車。

帰る頃には狙い通りすっかり融けていました。

ところが病院を出た頃から降り出した雪。変えrに立ち寄ったイオンの駐車場を出ると大粒の牡丹雪がモサモサと。

自宅に着くと既に5センチほど積もっていました。

せっかく雪に開放されたレガシィは再び雪を纏うことに。



平昌オリンピック、銀メダルをかけたカーリング女子。惜しかったですね。

第一ピリオドの3点、そして序盤のショットの精度がもう少しだけ高ければ...

銅メダルをかけるイギリスも手強い相手。頑張って欲しいです。

そして今日はスキークロス女子の試合が。

以前ブログに書いた梅原玲奈選手が出場。

これまでの苦労してきただけに、何とか1勝だけでもして欲しかったのですが、残念でした。





Posted at 2018/02/24 00:16:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ

プロフィール

「陰謀 http://cvw.jp/b/19077/48779851/
何シテル?   11/23 01:51
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 19:04:37
水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation