• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2016年06月09日 イイね!

69の日

69の日今日も花巻へ。道中ラジオを聴いていると

「今日のトークテーマは”岩”です。」

『???』だったのですが。

帰りにきいたラジオで回答が。

今日は6月9日、69、ロックの日だそうです。

検索すると、rockin’onの編集部ブログが先頭に

そして2番目に渋谷陽一のブログ

ウソのような本当の話のようなのですが、今日が誕生日だそうで、ロックの日と言い始めたのも渋谷陽一らしいです。

懐かしいですrockin’on、10~20代にかけて読んでました。


ROCKで思いつく曲

I Wanna Rock|Twisted Sister

Come on feel the noise|Quiet Riot

Night Ranger |(You Can Still) Rock In America

Round And Round|Ratt

Rock of ages|def leppard





最近気に入っているのがGLIM SPANKY


MOVEのCMの曲といえば分かるかと



オリジナルはこちら



ジャニス・ジョップリンと比べてしまうと...ですが、かなりいけてます。

松尾レミの声は世界遺産にしてもよいような貴重な声。というのは言いすぎですかね。

7月23日(土)公開の 『ONE PIECE FILM GOLD』 の主題歌に決まったそうで、

これからもっとメジャーになっていくと思います。


Posted at 2016/06/10 01:08:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | MUSIC | 日記
2016年04月22日 イイね!

絶句

絶句朝起きてテレビを見るとPrinceが。

『まさか!!』と思いましたが

やはり亡くなったというニュースでした。

2ヶ月前、

パスポートの写真が57歳には見えないというブログを書いたばかり。

まさかその57歳で永眠する事になるなんて。

世界的歌手のプリンスさん 自宅で死亡

オバマ大統領が早速声明を

「世界中のファンとともにプリンスさんの突然の死を悼みたい。彼ほどポピュラー音楽に大きな影響を与え、その才能で多くの人たちを魅了したアーティストはいない。すばらしい演奏家、卓越したバンドのリーダー、そしてしびれるようなパフォーマーだった」

日本でミュージシャンが亡くなった際、こうした哀悼のコメントを首相が出すようなミュージシャンは居ますかね。

大統領の他にも多くの人々が追悼の言葉を。

プリンス死去、多くの著名人が追悼

米国をはじめ世界各地で、建物やウエブサイトや雑誌の表紙、新聞一面などがパープルに染まっているとのこと。

スーパードムもパープルに。





57歳は早すぎますね。



Posted at 2016/04/23 02:04:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | MUSIC | ニュース
2016年01月08日 イイね!

NakamuraEmi - 「YAMABIKO」

NakamuraEmi - 「YAMABIKO」最近FMでよくかかっているこの曲。

久しぶりにノックアウトです。

今朝はTOKYO FM クロノスで朝から歌ったそうで。

TOKYO FM クロノス ありがとうございました

毎日聞いていますが、チョット自分の出勤時かにより

早かったようです。

残念、聞きたかった。


NakamuraEmiのコメント
この曲は私が色々な仕事をして沢山の人と出会ったことがきっかけでできたものです。
今回のMusic Videoでは実際に歌詞の元となった方々に出演して頂きました。
職場での仕事の様子や目標に向かっている真剣な表情、自分の頂上を目指せという言葉達がこの映像とともに皆さんの心に染み込んでいけたらとても嬉しいです。

YAMABIKO / NakamuraEmi



歌詞を確認したかったのですが、まだ正式リリース前、

チョット聞き取れないところがありますが起こしてみました。



歩きだした山道はガラスの破片が多いんだ
打ち勝てず泣く泣く止めた人達が落としていった警告の証
刺さったもんなら痛くて、心臓や脳まで貫く痛み涙拭くハンカチなんて無いんだ
Tシャツで拭って前向け
ここから見える場所は私がいた高校だ
あの時は輝いてた今つまらないのが当たり前
そんなの自分次第だ
あの時より輝いていたいじゃんか
あの時よりあの時よりあの時よりあの時より
そう、オリジナルの夢は助けて誰か私の背中を押してって願うもの
己を信じる 腕枕の眠りおいて
必死すぎて気づくと床で寝る
夜がいつか上がる花火に点火することになるんじゃないのか
上に行けば道は何の音も聞こえない
自分の足音だけがザザザ
自分の呼吸だけがハハハ
明日が同じように来るのか
わからぬことを日本に教わる
でも明日を信じて歩け
険しい山道を歩け

己の山道を
己の叫びを
己のやまびこで
己の心に響け

たった今から始めればイイあの頂上の旗を握るため
手を握るのが自分の道なら。
我慢しているココがあなたの道なら
前に僕があたしの道なら
波に乗るのが彼の道なら
PC覗くのが彼の道なら
おしゃれするのが彼女の道なら
包丁握るのがお前ん道なら
土耕すのがお前の道なら
度に出るのがあの子の道なら
ハサミ握るのが君の道なら
酒を覚えるのがあいつの道なら
インパクト握るのが奴らの道なら
子供の手包むのが道なら
道なら
道なら

頂上の高さなんて隣と比べるもんじゃない
頂上まで己の強さを信じて歩ける強さが全てだ
頂上を目の前に引き返さねばならぬのなら
それが勇気だ涙を拭って何度でもまた登って前向け

己の山道を
己の叫びを
己のやまびこで
己の心に響け



曲、歌詞、歌声、どれも素晴らしい名曲です。

これからが楽しみなアーティストです。


Posted at 2016/01/09 01:44:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | MUSIC | 音楽/映画/テレビ
2015年11月19日 イイね!

宮本浩次という男

宮本浩次という男プレミア12、楽勝の筈がまさかの展開でしたね。

大谷投手が素晴らしいピッチングを見せていただけに、まさか...

大谷投手の後に則本投手を投げさせては可哀相です。

160キロのたまにようやく目が慣れてきた所に則本投手のボールは

韓国のバッター達にとっては打ち頃の球に見えたでしょう。

牧田投手の様な技巧派ピッチャーで目先を変えるべきだったのでは?

そしてノーアウト満塁で登板させたのは松井裕投手。

それも際どいところで押出のフォアボールを出すと交代。

打たれた則本投手、松井裕樹投手もこれからが真骨頂という所で替えられ、汚名挽回のチャンスはもう有りません

リードしていた嶋選手も含め、楽天いじめとしか思えない采配でした。

まあ負ければ終わりのトーナメント、しょうがないといえばそれまでですが。

9回は頭から松井裕樹投手で行って欲しかったですね。

小久保監督、嫌いじゃないですけど。




話はガラリと変わって写真のエレカシの宮本浩次。

一般の方からすれば単なる”変な人”にしか見えないかもしれませんが、

何事にも一生懸命、必死で打ち込む人。

トークとなれば椅子から立って身振り手振り、己の全身全霊を使い果たして、目の前の人に何かを伝えようとする男。
それを見ていて、今更ですが「先生、良くも悪くも気が抜けない人なんだなあ」と思ってしまいました。
テレビだろうがラジオだろうが雑誌だろうか、どんな取材だろうがライブだろうが、己の全部を使って曲なり自分の考えを伝えようとする。
こりゃプロモーションとかは毎日そんなことの繰り返しだろうから、神経も肉体もすり減ってしまいそうです。

出典:気を抜けない男。または常に全力過ぎる男、宮本浩次。 - エレカシブログ 俺の道


嫌いじゃないです。



先日たまたまチャンネルを変えたらBSでやっていた番組

The Covers「エレファントカシマシ」

RCサクセションの名曲「スローバラード」と、荒井由実の「翳りゆく部屋」をカバーしていました。

素晴らしいパフォーマンスでしたが、それよりもっと驚いたのがトークで明かされた内容。

何と小学生の頃はNHK東京放送児童合唱団で歌っていたとのこと。

そして...



NHKみんなのうたで流れていた曲、しっかり覚えています。嫁さんも。まさかあの曲を歌っていたとは...





さあ頑張ろうぜ!侍ジャパン、則本、松井、嶋!



Posted at 2015/11/20 00:41:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | MUSIC | 音楽/映画/テレビ
2015年06月25日 イイね!

心に響く歌

心に響く歌先日23日の夜、イーグルスの試合の裏で流れていた番組。

たまたまチャンネルを回すと、

はるな愛がメジャー球場で君が代を歌うという企画。

正直『ちょっと厳しいんじゃないの?』とつい見てしまいました。

ボイストレーナーの先生は亀渕友香さん。

久保田利伸、大黒摩季、MISIA、平井堅、等など、

指導したミュージシャン多数。

さすがに声が出るようになっていました。

大分まともに歌えるようになった所で、はるな愛が「先生の君が代を聴いてみたい。」と

YouTubeの1時間1分15秒から見てください。



こらまで、数えきれないほど”君が代”を聴いて来ましたが、

歌詞の意味がすんなり入ってくる”君が代”は初めて。

初めて感動した”君が代”でした。

一緒に見ていた嫁さんも、「鳥肌が立った。」と。

はるな愛もあまりの上手さに、自分が歌っていいのかと自問自答。

折角のチャンスだからと歌うことに。

結果は微妙でしたが、伴奏も無しに歌う君が代は、そして緊張の中。

難しい曲ですよね。




話は変わり、今日も仕事を終え、会社帰り。

いつもの様にスカイロケットカンパニーを聴きながら帰ります。

今日のゲストは先日ブログでも紹介した戸渡陽太さんでした。

聴き始めて直ぐ弾き語りで歌ってくれた曲

あなたの中を旅したい / 戸渡陽太



生で歌ったこの曲、駅まで歩いて居ましたが、ノックアウトされました。

まさしく心に響く歌。

「世界は時々美しい」でも十分響いていましたけど。

すごい声です。

その後、尾崎豊の【I LOVE YOU 】まで歌われて...

今日の放送内容はこちらで。



亀渕友香さん、戸渡陽太さんにしても心のこもった歌は響きますね。



Posted at 2015/06/26 00:39:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | MUSIC | 日記

プロフィール

「年々進化している大曲の花火 http://cvw.jp/b/19077/48630889/
何シテル?   09/01 01:51
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation