• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2017年12月18日 イイね!

おんな城主 直虎

おんな城主 直虎12月も半分が過ぎ去り、今年もあと僅か。

テレビ各局のドラマも続々と最終回を迎えます。

昨日は一年間放送されてきたNHK大河ドラマ

「おんな城主 直虎」が最終回でした。

ちょうど一年前「真田丸」が終わってしまい、

次作は柴咲コウ主演の本作と聞いて軽い絶望感が湧きました。

これまで大河ドラマは受精が主人公の物は殆ど見てきませんでした。

一応どんなドラマだろうと観始めます。

序盤はこの娘にやられました。



中盤はこの小野但馬守政次



磔にされるシーンは衝撃的でした。

そして終盤は万千代(井伊直政)



ドラマのタイトル、そして、戦国時代を生き抜くということで合戦シーンは必須と思われるところですが

殆どありませんでした。

それでもよく出来たドラマだったと思います。



結局欠かさず見ることに。

真田丸とは全く違ったドラマでしたが、これも正解でした。

そして来年からは鈴木亮平が西郷隆盛を演じる「西郷どん」これもまた面白そうです。

Posted at 2017/12/19 00:51:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | テレビ | 音楽/映画/テレビ
2017年11月10日 イイね!

土俵の神々~大相撲名力士伝説~史上最強!千代の富士と5人のライバル

土俵の神々~大相撲名力士伝説~史上最強!千代の富士と5人のライバル今朝は冷え込みましたが、

風が無かったのでそれほどでも無かった一日。

今日は仕事帰りにに整形外科へ。

痛みは全く無くなったのですが、

徐々に減らすとは言えまだ薬は飲み続けることに。

完治では無く、薬のお陰で痛みがなだけかもしれないのでもう少しの辛抱です。



帰宅してテレビを点けると千代の富士が画面に。

こういう番組でした。

土俵の神々~大相撲名力士伝説~史上最強!千代の富士と5人のライバル

相撲はそれほど好きな訳ではありません。

相撲中継は殆ど見る事が無く、スポーツ中継で見る程度。

それでも千代の富士の相撲はよく見ていました。

そんな千代の富士のライバルたちとの名勝負を振り返るという番組。

錣山親方、花田虎上の解説、当時のエピソードを盛り込み、非常にわかりやすく凄さが伝わってきました。

草野仁、そして藤井恒久アナウンサーも相撲好き、知識が豊富でした。

千代の富士は、負けた相手がいると出稽古出向き徹底的に対戦し相手を研究していたとのこと。

それは横綱になっても変わらなかったそうです。

「自分が弱いから負ける。勝てるようになるまで練習するのは当たり前。」との事。



こういうふうに、取り組みをじっくり解説してもらうと相撲の凄さがもっと伝わるのでしょうけど。

Posted at 2017/11/11 01:05:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | テレビ | 音楽/映画/テレビ
2017年11月07日 イイね!

やっぱり宮藤官九郎は天才

やっぱり宮藤官九郎は天才火曜日夜10時、TBS監獄のお姫さまが放送されています。

小泉今日子主演、森下愛子、菅野美穂、坂井真紀、伊勢谷友介、

塚本高史などの豪華キャスト。

そして脚本は宮藤官九郎。

酒の席でクドカンが、プロヂューサーに好きな女優の名前を上げ、

この女優たちが揃ったら脚本をずっと書いていられると言う話から始まったとのこと。

刑務所を出所したおばさんたちが会社社長を誘拐することから始まるこのドラマ。

場面の時間軸がしょっちゅう前後するので、チョット目を離すと話が見えなくなったりします。

途中から入っていくのはなかなか難しく、難易度が高いドラマ。

でも、面白いので結構真面目に見ちゃっています。

掴んだ視聴者を離さない、こういう手法もありです。

残念ながら視聴率は一桁。場面展開についていけない。

現実にはありえない突飛な話についていけないというのもあるかも。

それでも随所に散りばめられたちょっとした笑いの要素。面白いです。

満島ひかり、好きな女優さんですが、今回の看守役、はまり役です。

 

Posted at 2017/11/08 01:03:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | テレビ | 音楽/映画/テレビ
2017年10月18日 イイね!

一歩間違えば...だったんだ

一歩間違えば...だったんだ今日からファイナルステージ、

塩見投手プレッシャーが掛かる登板でしたが好投。

東浜投手に勝てたのは大きいです。

これで1勝1敗の5分ですが、勢いは楽天にあり。

明日の辛島投手もゲームを作って欲しい所です。



話は昨日の夜。

何気なく見た ザ!世界仰天ニュース

タイトルは”まさか、あの食べ物が危ないとは”

なんだろうと見ていると...

内容はこちら

突然体が動かなくなる病、ギランバレー症候群。聞いたことが有ると思ったら大原麗子が患った病気。

そして、みん友さんも確か...

そのギランバレー症候群の原因となったのが、カンピロバクター菌。これまた聞いたことが。

と言うか、散々な目に合わされた菌。

番組と同じく、福岡で食べた鳥刺しが原因でしたけど...

全然知りませんでしたが、一歩間違えばギランバレーに苦しめられていた可能性が。

鍋に入れたりする鶏肉もしっかり火を通さないといけませんね。











Posted at 2017/10/19 01:09:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | テレビ | 音楽/映画/テレビ
2017年10月05日 イイね!

今更ですが、”ひよっこ”

今更ですが、”ひよっこ”昨夜の気温3度から想定していましたが...

今朝は岩手山が雪化粧

昨年より2日早く、平年より8日早いそうです。

各地で冷え込み 岩手山は初冠雪/岩手

年々おかしくなって行く天気、今年の冬はどうなるのやら。

寒いと言えば、消化試合となったイーグルスの試合もまたお寒い試合。

短期決戦とはいえ、こんなチームの状態で勝てる要素を見い出せと言われても...



先週の土曜日に最終回を迎えたNHK朝ドラ”ひょっこ”



録画していた最終回、やっと今晩観る事が出来ました。

大団円のハッピーエンド。

これまでの朝ドラはハッピーエンドで終わるドラマも辛かったり悲惨な時代を乗り越えてというストーリーが殆んど。

そんな中にあって、この”ひょっこ”は殆どそういった話はありませんでした。

これから会社に出社するタイミングで見るには最適なドラマでした。

有村架純を始め、出演する俳優さんたちの演じるキャラクターも愛せるものばかり。

憎たらしい役回りが居なかったのも珍しくそこが良かった。

そして何と言っても増田明美のナレーションも良かったです。




そして、今週からは”わろてんか”が始まりました。

こちらは再びNHK朝ドラの定番に戻った感じ。チョット残念な感じ。

とは言え、なんだかんだ言っても毎朝観てしまうのですが。
Posted at 2017/10/06 01:04:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | テレビ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「情けない! http://cvw.jp/b/19077/48624864/
何シテル?   08/29 01:55
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation