• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2013年10月15日 イイね!

3キロ減量!

3キロ減量!「10年に1度の勢力」台風26号、心配ですね。

そもそもこの台風のせいでひどい目に。

昨日のお昼に呼び出しを受け、実家に着いたのが14時。

着替えていると手伝っていた筈の弟が帰宅。

朝から酷かったそうですが、くしゃみと鼻水が止まらなくて

作業は無理だと。

アレルギーの辛さは自分も良く分かります。こればっかりはしょうがありません。

すれ違いでメンバーチェンジです。

ところが、田んぼに着くと作業中の筈が静かです。

脱穀機がオーバーヒートして休憩中。よく見ると冷却FANが回っていません。

カーを外してFANベルトを確認すると、外れていました。

原因が分かってホッとしたい所ですが、ベルトがすり減って痩せています。

切れてしまったら完全に終わりと思いつつ再装着して作業開始。

それでもしばらくするとパワーダウン。確認するとまた外れていました。

今度はベルトの内側が剥がれています。それでも同仕様もなく再装着。

祈りも虚しく3度めはもうひも状に。もう駄目です。

メーカーに電話してみるとベルトの取り寄せに3日かかると....

そんなに待っていられません。台風が来ます。

オーバーヒートと休憩を繰り返しだましだまし作業を続けます。

いつもは半日で終わる脱穀作業ですが終わりませんでした。

他の田んぼの稲わらも台風でグチャグチャになる前に片付けたいというので

今日も会社を休んで手伝うことに。

朝はまず昨日抱っこkした後の稲わら片付け、霜でびっしょり濡れた稲わら、重いです。

稲わらが片付き、脱穀開始、冷却水を入れると一升瓶でも足りません。

脱穀機、昨日はかなり頑張った模様。

今日もオーバーヒートしましたが何とか騙し騙しで、お昼に脱穀は完了しました。

もう何人も使っている農機具達、買うとなると高くて...

壊れてしまうともう全てコンバインになるでしょうね。

お昼を食べると休憩無しで午後の作業。

コンバインで刈ってもらった稲の稲わらの片付け。

まだ乾き切っていないのでもう少し乾かしたい所、それでも台風に飛ばされるよりはとやってしまいます。

トラクターで稲わらを固め、別のトラクターの荷台へ積み込み。の筈でしたが...

人が歩いてはなんでもない田んぼもトラクターと機械の重さで沈み込みスタック。

幸い我が家はトラクターが2台あるのでもう一台を持ち出しワイヤーで牽引。

このワイヤーがまた細くて怖かったんですけど何とか脱出。

この後積込み様に入った際もスタックし、田んぼ内の走行を断念。

人力で道路まで運び出しトラックに積み込み。乾いていないので重いこと。

母親は重すぎて作業を断念。親父と自分だけで、積み込み、運搬、倉庫への収納。

何とか終わったのは19時過ぎでした。

「終わった~。ご苦労さん。」というタイミングで雨が降り出しました。

勿論、体力的にもキツイですが、稲わらの埃は体に突き刺さり、汗をかくと痛痒くて辛いです。

家に戻って早速風呂へ。

体重計に乗ると昨日計りませんでしたが、一昨日から3キロ減でした。

このまま何も食べなければ最高のダイエットですけど...

さすがに今日はビールなしでは辛いです。

明日の筋肉痛も心配ですけど。

機械化で昔に比べればかなり楽になっているとはいえ、

サラリーマンの生活に慣れてしまっている自分にはキツイです。

農業、作業のハードさ、時間の制約などを考えるとヤッパリ割に合わない仕事ですね。






Posted at 2013/10/16 01:06:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「これで水不足解消か http://cvw.jp/b/19077/48585744/
何シテル?   08/07 01:43
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation