• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2014年03月07日 イイね!

久しぶりに寝れなかった

久しぶりに寝れなかった昨晩、ブログに書いた状況で布団に入るのが遅くなり2時過ぎ。

ブログもUPしもう寝ようとPCをダウンしようとした時。

このブログを見てしまいました。

仙台ハイランドの閉鎖について

冷静に考えれば有り得る話では有るんですが...

信じられませんでした。

色々な思いが駆け巡り、なかなか眠ることが出来ませんでした。



自分も全日本クラスのレースが開催されなくなってから。

具体的にはSuper耐久が開催されなくなってから訪れる機会が無くなっていました。

もう何年になるでしょうか。

レース観戦は勿論ですが、何と言ってもレースデビューしたサーキット。

SUGOに比べ、スポーツ走行枠も多く、安かったため、一番走りこんだサーキットでした。

当時は西仙台ハイランドレースウェイ。写真の様にヘアピンがまだ有りませんでした。

サーキットにつながる急な坂道を搭載車に車を積んで何度往復したことか。

デビューレースはマーチレース。

確か雨の予選でセカンドロウをGET、ところが初レースは舞い上がってしまい、1コーナーでスピン最後尾。

リスタートするも頭に血が上りバックストレッチ裏のシケインに無謀なスピードで突っ込み、

縁石で跳ねてしまい転倒、赤旗の原因に。

絶妙のスタートを決めTOPに立ったチームメイトのチャンスをフイにして怒られました。

いきなりセカンドロウと予選は褒められましたが、決勝は散々なデビューレースに。

初表彰台もハイランドでした。

どちらかと言えばSUGOの方が得意でしたが、コーナーが多い分、攻めがいの有るサーキットでした。

FJを最後にレースは引退しましたが、チームメイトのレースでその後も何円も足を運び、

本当に思い出がいっぱい詰まったサーキットでした。

仙台ハイランドの閉鎖について②

上記を見ると、震災被害は本当に深刻だったんですね。

よくこの状態から再会にこぎつけたものです。

経営が厳しいのは分かりますが、何とか存続してもらいたいと思います。

確かGT-Rの開発サーキットですよね。日産がテストコースとして所有してもイイと思うんですけど。

オートポリスのように、自動車メーカーが名乗りでてくれればイイのですが...

まずは、作成中という存続署名サイトに書き込まなくちゃ。
Posted at 2014/03/08 01:36:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「奥州の花火大会打ち上げ開始 http://cvw.jp/b/19077/48618902/
何シテル?   08/25 01:29
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation