• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2014年10月22日 イイね!

踏んだり蹴ったり

踏んだり蹴ったり10万キロを超え、黄になっていた”コトコト音”原因は

ショック交換と一緒に替えたアッパーマウントだったようですが

まだ痛みの激しい道路を走ると”コトン”ぐらいの感じで音が。

ディーラーの見解ではスタビブッシュが怪しいとのこと。

まずは純正ブッシュに交換してみることに。

昨日Dから受け取り、今日交換の予定でした。

作業前にみんカラユーザーさんの整備手帳で手順を確認。

『そうか、シリコングリスを塗った方がイイか。』という事でアストロへ。

開店時間よりちょっと早く到着、待っている間、チラシを見るとgoodタイミングでシリコングリスが特売。

ここまではツイていたのですが...

開店したので入ってみると完売しましたの札が。

店員さんに聞いてみると東店に有るとのこと、取り置きしてもらい、東店へ。

アストロに入るとついついひと通り見てしまい、家に着いたのは11時過ぎ。

今、考えると今日は止めておけば良かったのですが...

午後から実家へ行き、作業開始。

当然馬をかけての作業になるのですが、

実家の車庫は雨水が入らないように居るリ口がゆるやかに盛り上がっています。

これがレガシィのサイズだと、ちょうど馬をかけたい位置がスロープに。

スロープの後ろまで入るとフロントスポイラーが当たります。

止む無くサイドをジャッキでUPして馬をかけようと。これが誤りでした。

馬を掛け下ろそうとした時、バランスが崩れ若干後ろにズレてしまいました。

レガシィの後ろにはトラクターの代掻き用のロータリーが。

アダプターの先がガラスにコツンとぶつかっています。

慌ててジャッキを上げた所、馬がすっかり倒れてしまいさらに後ろへ...

もう駄目です。

恐る恐るリヤを見るとTOPの写真の状態。

よりによってエンブレムの中央を縦断してガッツリと傷が....



普通はこの時点で作業を辞めるのでしょうけど、精神状態がおかしい自分、作業続行です。

今度は正しくリヤをUPし、リヤ2箇所に馬を掛け、何とかフロントもUP。

まずはリヤスタブブッシュ交換、ボルトがちょっとキツかったですがさくっと交換。

  

最後の写真が新品と取り替えたブッシュ、塗料が付いていますが殆ど変わりありませんでした。

そしてフロントです。アンダーカバーを外してブッシュを外そうとしますが、

フロントは半端ないトルクで締め付けられています。

何とかボルトは緩みましたが、ナットの方はナメてしまいました。

結局ディーラーに持ち込むしか有りません...

最初からディーラーに頼んでいればぶつけなくて済んだのに...



虚しく後片付けをして、リヤゲートの板金を見積もってもらいに出かけました。

ディーラーは今日は休み、安く仕上げてくれそうなAUTOBACSへ。

出た見積がこちら



10万ぐらいとは読んでは居ましたが、やっぱりショック。

もっと安くならないかと、カーコンビニ倶楽部へ。

すると2つの見積が。

 

エンブレム、リヤガーニッシュを外して板金するのですが、ガーニッシュの爪が折れていたりすると

新品を購入し再塗装だそうで、13万だと。

このぐらい掛かるのでは保険で修理も考えないと。

明日ディーラーでブッシュ交換と板金見積もりです。



欝で休んでいる自分ですが、更に鬱になることを...

がっくり来ました。

もう一つ有るんですよね...
Posted at 2014/10/23 01:15:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「歯科定期検診褒められて終わりの筈が... http://cvw.jp/b/19077/48712382/
何シテル?   10/15 00:51
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation