• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2014年11月09日 イイね!

ようやく問題解決

ようやく問題解決今日は曇り空の肌寒い一日。

この秋初めてファンヒーターのスイッチを入れました。

昨日、渋滞にハマって帰って来たいわちく感謝デー。

昨日の渋滞で嫁さんの行く気も無くなっていましたが、この寒さで

ダメ押しでした。

結局お昼のラーメンを買い出しに行った以外は引き籠り。

午後はSuperFormulaの最終戦を診ましたが、途中寝てしまい...

それでもスタートからゴールまで順位は変わりませんでしたね...




この所、紅葉しか書いていなかった自分のブログ。

レガシィについて忘備録的にまとめておきたいと思います。

10万キロが近くなると低速で凹凸路を走るとフロントの足廻りから”コトコト”という感じの音が出るようになりました。

走り自体に大きな問題も無く、ショックが抜けたという感じも無かったのですが...

足廻りのヘタリを予測して、B型のショックと、TEINのスプリングを確保していたので、車検を機に交換する事に。

 

”コトコト”音は大分治まりました。外したSTIのショックを確認するとやはり抜けは無し。

多分アッパーマウントに型が出ていたのだろうと思われます。

それは良かったのですが、リヤの車高がガッツリとダウン。

BL用のスプリングだったのかもと、BP5用のスプリングを購入したにもかかわらず、リヤの車高は変化無し。

結局TEINのスプリングはBPもBLも同じ仕様という考えられないオチでした。

そして当初から言われていたB型のショックの硬さプラスTEINのバネは硬すぎでした。

柔らかいバネを探し、ちょっと予算オーバーでしたがコラゾンのバネに。



車高も実用性を考えるとちょうどいい感じに。これ以上、下がるとリップを擦りまくりになるので。

足の硬さもショックの硬さはどうにも有りませんが、大分マイルドになりイイ感じです。

車検のさい、フロントロワアームブッシュも交換、そしてアライメント調整を実施。

 

ステアフィールが軽く感じられるようになりました。

ところが、大分解消された”コトコト”音、やはり凹凸路に来ると”コトン”位の感じで音が出ます。

ディーラーの工場長さんの話からスタビブッシュを交換する事に。

交換する際に痛い目にあいましたが、交換後、音はピタリと止みました。



外したブッシュを見ても全く問題無さそうなのですが、...



もう一つ、ローターとブレーキパッドを交換



ダストが少ない上に、危機もいい感じなのですが、強く踏むと”ゴーゴー”と鳴きます。

車検でキャリパーオーバーホールまでやったのですが解消されず。

これはパッドとローターの相性だろうということで諦めていました。

ところが、最近鳴かなくなっていることに築きました。

ローターが減ってきて、馴染んできたのかもしれません。




だいぶ時間とお金がかかってしまいましたが、ようやくこれでリフレッシュ完了。

さあこれからというところで冬到来間近です。

まあ冬は冬で楽しみですけど。

Posted at 2014/11/10 01:06:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「恵みの雨の筈が http://cvw.jp/b/19077/48584272/
何シテル?   08/06 01:05
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation