• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2015年12月10日 イイね!

日本の家電メーカー、無くなるの?

日本の家電メーカー、無くなるの?今日は曇りの1日

曇りの方が暖かく感じる1日。

明日は1日雨、来週一週間は雪は無さそうです。

スキー場、チョットやばくなってきましたね。

花巻の仕事の方は、しっかり着込んでいたので今日は大丈夫。

それでも丸くなって作業していたので体が固まってしまいました。

久し振りに強烈な眠気も。薬が無かったらどうなることやら。高い薬ですが、手放せません。



今日の話は東芝です。

巨額の不正会計が発覚し、その後も内部告発の不正が次々に明るみに。

こうなることは誰もが予想していましたが。

東芝子会社1600億円損失 原発事業の資産価値下げ

東芝・富士通・VAIO、パソコン事業統合を検討

東芝「白物家電」事業の売却も検討 早期道筋が構造改革の焦点に

そこで当然といえば当然ですが、やはり

テレビ自社生産から完全撤退へ 東芝、収益改善急ぐ


我が家のテレビ、レコーダーは10年以上前から全てTOSHIBA製。

録画規格争いでPanasonicに敗れたHD Rec対応DVDレコーダーも有ります。

とは言え現在では殆どがHDD録画、レコーダーはスカパーのモータースポーツ録画専用機になっています。

そんな中、最近テレビの調子が悪くなり、予約録画が殆どエラーで失敗するようになって来ました。

主電源を入れなおすと一時的に復旧するので観たい番組は手動録画に近い形で録画しています。

何時全く録画できなくなってもおかしくない状態。

そろそろ、買い替えを検討する時期なのですが...

正式発表では無いとの事ですが、今の状況では間違いないでしょう。

TOSHIBA製テレビを購入するなら今なのですが...

問題はHDD録画の場合、テレビを変えるとこれまで録画した番組が見れなくなってしまうこと。

その辺は最新機種は改善されているようですが...

そんなことを言っていたらいつまで経っても買い換えれなくなってしまいますけど。

これだけ各事業を売却してしまう東芝、どうやって収益を上げて立て直すのでしょうか。

素人目にはもう無理の様に見えるのですが...

日本の家電メーカー、衰退に伴いどんどん事業を海外に売却。

技術大国と言われた日本の技術はもう過去の話。

あと10年もすると各家庭の家電製品は海外製になり、日本製の製品が珍しい時代が来るかも。

家電、電子機器メーカーが衰退していく日本、どうなてしまうんでしょうね。
Posted at 2015/12/11 00:56:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース

プロフィール

「哀悼!渋谷陽一氏 http://cvw.jp/b/19077/48558434/
何シテル?   07/23 01:01
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation