• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2016年02月10日 イイね!

薬物依存~そろそろ考え方を変える時かも

薬物依存~そろそろ考え方を変える時かも清原のニュース、逮捕後も連日報道されています。

高校1年生から活躍してきたスーパースターの裏切り。

多くの人が裏切られたという思いを持っていると思います。

覚せい剤疑惑は、かなり前から噂され、タレントとしての仕事は激減。

そんな中、清原を助けようという人達の支援で、

復活へ向けてごき出した矢先の逮捕劇。

逮捕時の状況に違和感を覚えました。

右手に覚せい剤を持ち、テーブルの上にも。寝室には使用済みのパイプ。

普通の人間であれば、隠しておく物、突然の警察の訪問とはいえ、手に持って応対に出るなんて。

そういったごく普通常識まで考えられないくらいに中毒が深刻になっていたとの事。

ダウンタウンの盤気味に出演し、薬物疑惑を否定したばかり。

周囲の期待は本人にも十分届いていた筈、「止めよう、止めなければ。」という決意から

施設への入院や、四国へお遍路に行ったのだと思います。

それでも止められない、体が勝手に...




最近、清原は被害者だと主張する人が出てきています。

清原和博容疑者は被害者…弁護士がTwitterで指摘し、議論に

確かにニュアンスを誤ると大バッシングに繋がってしまいますが、言いたいことは理解できます。

今朝のラジオでインタビューを聞いて読んだ記事。

「清原薬物問題」をどう捉えるべきか 薬物依存症治療の第一人者に聞く「病」の実態と課題

--------薬物依存症とは実際どういう病気なのでしょうか。

松本:端的に言えば、大麻や覚せい剤、シンナーなどの薬物を繰り返し使用した結果、もうやめようと思っていろいろ工夫しても、なかなかうまくいかない、そういう病気です。「心がいつも薬物に捉われている」状態、言い換えれば、脳が依存性薬物に「ハイジャック」され、自分の意志や行動が薬物にコントロールされている状態を示します。



薬物被害で一番恐ろしいのは、薬の使用によって、本人の価値観の序列が変化してしまうことです。例えば、これまで自分にとって大切だったのは、家族や恋人、友人、仕事、財産、健康、そして将来の夢だった。けれど、気付くと薬物が最上位に来て、薬を使える仕事、薬を許してくれるパートナー、薬を使うことを見逃してくれる友達などを選ぶようになる。

自分が自分であり続けるためには薬を使い続けなければならない。でも規制されている薬物であれば、隠れて使うしかないですよね。だから周囲に嘘をつかざるを得なくなってくる。お金もかかるから、お金を引き出すために、またあれやこれや嘘をつく。そうこうするうちに本当に嘘つきになってしまうんですよね。

薬物依存症を抱える人は本当によく嘘をつきます。ただ、大抵の場合、一番だましている相手は他の誰よりも自分なのです。

薬物依存症の治療で最も重要なポイントは、薬の欲求が刺激され依存薬物そのものを目の前に出されたら、依存者は誰もが我慢できずに使ってしまうことを大前提とする視点です。覚せい剤依存症の人はどんなに長く薬を断っていても、そうした場面に直面すれば恐らくほぼ間違いなく使ってしまいます。

薬物使用をやめて体内からすっかり薬物を抜いたとしても依存症という病気は相変わらず存在します。ですので、完治することはありません。けれどやめ続けることによって、失った健康や財産、あるいは信用を取り戻すことは十分に可能です。つまり、「完治することはないが、回復することはできる」病気なのです。

刑務所という場所は薬物依存症をこじらせる側面もあります。どんなに重篤な薬物依存症を抱えている人でも、絶対に薬を使えない環境にいると、薬物に対する欲求を自覚しなくなり、自分の病を簡単に忘れます。刑務所で健康的な生活をして体調もよくなると、本人は依存症は完全に治ったと思い込み、いくら誘われても大丈夫だろうと過信し、それで出所後に昔の仲間に会って、あっさりと薬物に手を出してしまうパターンが多いのです。また、本人の病識の低下は、もちろん治療の遅れにもつながります。

上記抜粋の他にも、色々考えさせられました。

ラジオのインタビューでは、この深刻な薬物依存症という病気に対し、

専門医が数えるほどしか日本には居ないとの事。

いくら警察が逮捕しても、この依存症という病気を治さないことには根本解決にはなりません。

確かに犯罪ではありますが、もっと多くの人が、依存症という病気への理解をしなければ、

これからも薬物犯罪は減るどころか増える一方になる可能性が。

まずは国会議員の先生方がこのことを理解する必要があるのでしょうが...


・薬物依存はダメな人間が手を出す者とは限らず、誰でもかかる可能性がある病気である。

・病気がダメ人間を作り出している。

・完全治癒は難しい病気。

・「覚せい剤やめますか、それとも人間やめますか」の弊害。

・薬物依存の理解と、治療環境の整備が必要。
Posted at 2016/02/11 01:09:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース

プロフィール

「これで水不足解消か http://cvw.jp/b/19077/48585744/
何シテル?   08/07 01:43
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation