• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2017年07月09日 イイね!

涼しさを求め~内間木洞祭り

涼しさを求め~内間木洞祭り今日もまた火星の予報、そして最高気温は33度の予報。

そして自宅前の通りは軽トラ市が開催され半日通行止め。

それは嫌なので今日もまた涼を求めて嫁さんとドライブです。

昨日朝起きて見たローカル番組。

久慈で内間木洞祭りが開かれるというイベント情報。

夏と冬の年2回しか入れない洞窟との話。

コレはもう行くしか無いと。

8時前に出発、道も空いていて順調に平庭高原。ナビは紅葉時に通る狭い道を案内。

なんとか通り抜け2車線の道路に出てひと安心、。ところがNAVIに登録していた内間木ビジターセンター

”目的地に到着しました。”と言われるも、有るのは民家のみ。

お祭りなのに、案内は愚か、旗も立っていません。『さて何処だろう?』とスマホを取り出して検索。

目的の内間木洞は出たのですが、現在地が全然違います。よく見ると”圏外”でした。

『さあ困った。』としばらく戻ると、交差点に小さな道標がありました。

案内は今通った道で有っているとのことでそのまましばらく進みます。

暫く進むと沢山の旗が立っていてホッとひと安心。狭い道に入り更に進むとガードマンが立っていました。

駐車場に入ると既に数十台の車が停まっていて駐車場がほぼ埋まっていました。

洞窟内は気温7度ほどというのでコートと長靴を持参し洞窟に見かいます。

お祭りということでステージは賑やか、屋台も結構有りました。

その中を進むと受付が有ります。住所を記入し引換券を貰います。

もらった番号は109,110番。貸出用ヘルメットが戻ってきたら順次入れるとのことでした。30分待ち。

やっと順番となり中へ。



もう入り口時点で洞窟内から冷気が吹き出ています。

普段はゲートに鍵がかかっているとのことですが、冷気は出てくるとの事で、この場所に涼みに来る人も居るそうです

中へ入るとこんな感じ。

 

思いの外薄暗く、道順の案内も無し。地図の配布もありません。

何処へ行けばよいのやら。龍泉洞のように観光客を意識した案内は無い模様。

通路も道順が無く、人一人通るのがやっと、行く人と帰る人が重なり大変でした。



照明も充分ではなくて、照明を持たないと進めない所も。

肉眼で見た感じはこんな感じでした。



足元も粘土質の赤土でよく滑ります。往路で階段から降りた所で点灯する方を見ていたのですが...

自分も帰りに同じ場所で尻もち。すぐ立ち上がろうとして天井に頭をゴツン。

何処も痛めませんでしたが、お尻には赤土が。

大変だったことばかり書きましたが、十分楽しめました。

 

 

また行ってみたいです。特に真冬の2月に行くと美しい氷筍が出来ているとのこと。

是非行きたいのですが、2月に行くのは非常にアクセスが厳しい場所なのがネックです。

出口付近で案内している方に色々教わりました。

全長6キロあるそうですが、今日見た範囲はほんの僅か。下の図の赤線の内側です。

この先は専門家でないと非常に危険とのこと。



洞窟の中、狭い所を通ると声が届かないそうです。そして電気が消えると真っ暗。

体験したそうですが、まさしく真っ暗闇で、本当に真っ黒で何も見えないそうです。

氷筍は美しいのでぜひ来てくださいとのことでしたが...

本来入り口は這って入るような狭さだったとのこと。入りやすくするため広げたそうです。

広げたせいで洞窟内に冷気が入り、氷筍が出来る様になったとのこと。

チョット複雑な気持ちに。

洞窟内でも...

何百年もかけて作られた石柱がポキリと折られている所が結構ありました。

酷いもので落書きを書いてる輩後も。

こういう状況を見ると、年2回の限定公開もやむ無しです。

外に出ると、酷暑が再び襲ってきて現実の世界へ。



Posted at 2017/07/10 01:19:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「キリ番GETも慌ただしい一日 http://cvw.jp/b/19077/48708195/
何シテル?   10/13 01:56
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation