• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2018年02月19日 イイね!

パンク増加の原因は

パンク増加の原因は今日は真冬日ながらも日差しがあり

幹線道路の雪はすっかり融けました。

しかし、気温は氷点下。高速道路の下など、

日が当たらない場所は轍が凍ったまま。

油断して通ると痛い目にあうことになります。

気をつけましょう。



近年、タイヤのパンクの救援要請が増えているとのこと。

自動車タイヤのパンク、なぜ増加? メンテ不足の背景に何があるのか

2016年はJAFへの救援依頼の16%がタイヤのパンクが原因との事。

原因はセルフ式のガソリンスタンドが増え、空気圧のチェックをする人が減ったためと記事には書かれています。

空気圧のチェックをしないため、空気圧が低くなっていることに気づかず高速に乗り、パンクということなのでしょうが。

セルフになったとはいえ、殆どのスタンドにはエアタンクが設置されているところが殆んど。

推奨は毎月一回のエア圧チェックということですが、14%もいるのでしょうか?

自分もスタッドレスの履き替え時にはチェックしますが、その他は年数回でした。

でも先日購入したコチラを設置後。

運転する際はエア圧を観るようになりました。

パンクやエア漏れで空気圧が設定値以下になると警報がなるのも安心です。

と宣伝みたいになっちゃいましたが、話を戻すと、車のメンテナンスを次自分でやるような車好きの

ドライバーが減ってきているのが一番の原因だと思います。

「車は燃費が良くてそこそこ走ればイイや。」というドライバーが多いんでしょうね。



Posted at 2018/02/20 01:09:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ

プロフィール

「恥ずかしながら今更解った http://cvw.jp/b/19077/48561467/
何シテル?   07/25 01:21
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation