• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2018年07月31日 イイね!

インプレッサSPORT個人的インプレEyeSight編

インプレッサSPORT個人的インプレEyeSight編今日は朝からジリジリ、朝から歩く元気が無く

駅まで車、盛岡駅から会社までバス。

仕事は宮古、道路工事が佳境で、片側通行&工事ダンプ。

暑さ&眠気との戦いのドライブでした。



日曜日夜から24時間借りたインプレッサSPORTの個人的感想を。

まず戸惑ったのはステアリングのボタンの数。何の説明も無いので戸惑いました。



なんとか試行錯誤で操作方法は概ね理解。

前走車自動追尾は非常に便利、特にワインディング下りが良かったです。

下りでは変なところでブレーキを踏んだり、踏みっぱなしだったりと自分と違う感覚で踏まれるのに合わせて

ブレーキを踏まざる負えないのは結構苦痛、それがEyeSightに任せればハンドル操作のみ。

非常に助かるツールです。

信号による停止はもちろん自動、車間距離最短設定での停止位置関係はこんな感じ。



青信号になり、リスタートはスイッチをUPするだけで追尾が再開です。

右左折時はカメラが前走車を見逃すのでチョットもたつきます。

バイパスを流れに沿って走っていて前方の信号が赤のシチュエーション。

本当にEyeSightが前走車を認識しているか不安になりますが、

センターディスプレイに表示されることで確認できます。



片側2車線の国道を走っていると、ミラーに黄色のLEDが光ます。

チョットト眩しすぎますが、これもまた便利な機能です



助手席側ドアミラーに装着されたカメラの映像をディスプレイに映し出すサイドビューモニター



こちらは使い慣れないせいかメリットは感じられませんでした。

ハイビームを自動的に切り替えてくれるハイビームアシスト、

ステアリング連動ヘッドランプも装着されていたようですが、標識や看板に誤動作が。

ハイビームはやはり手動で切り替えたほうが良さそうでした。



EyeSightの評価はこのぐらいにして、インプレッサSPORTの車としての出来栄え評価を。

と思ったのですが、長くなってしまったので今日はここまでに。

Posted at 2018/08/01 00:40:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ

プロフィール

「哀悼!渋谷陽一氏 http://cvw.jp/b/19077/48558434/
何シテル?   07/23 01:01
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation