• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2019年03月11日 イイね!

8年経って...

8年経って...震災から8年の3.11雨の一日。

沿岸部は暴風となり大変だったようです。

震災8年 東北各地で追悼「復興、まだこれから」

今年の14時46分は事務所で迎え、黙祷しました。

今年は仕事で被災地で14時46分を迎えることは出来ませんでしたが、土曜日9日、宮城野南三陸町まで

三陸自動車道を南下してきました。

まずは釜石まで繋がった釜石自動車道を通り、釜石へ。



釜石大観音に挨拶して再び南下。三陸道に乗りお昼は道の駅さんりくで食べ、大船渡を経由して陸前高田へ。

奇跡の一本松前の八木澤商店が経営するやぎさわカフェでしょうゆソフトとみそパンデロウを購入

眼の前には大きな建物が建造中、一本松は全く見えません。



調べると道の駅との事、今年夏にオープン予定。多くの観光客が訪れることでしょう。

被災地の新たな交流の場 生まれ変わる「道の駅 高田松原」三陸沿岸地域へのゲートウェイに

かつて訪れた旧道の駅の建物は残っているものの、工事中で立ち入り禁止でした。



一本松を撮りたくて、南側の港に行ってみましたが、ちょっと遠すぎました。



クレーンの先にちょっとだけ見えます。

再び三陸道に乗り南下、気仙沼はあっという間です。

海の市シャークミュージアム

 

前回訪れた際は換算としていて活気も無く、危機的な状況でしたが、観光客も多く活気が戻っていて一安心。

港を見てみようと行ってみると、見晴らしの良かったかつての港は...



完全に映画で見る刑務所の中の光景、コンクリートの壁に囲われ迷路状態。

工場、倉庫で働く方々はこの壁に囲われて毎日を過ごすことに。

津波から守るためでしょうが、海の状況が全くわからないというのは危険かと。

宮古の田老地区は立派な防波堤が有るから大丈夫と避難せず被災した方が多数いるのですが...


こちらは気仙沼と唐桑地区を結ぶ跨線橋ができる模様。



そして大島と気仙沼を結ぶ気仙沼大橋

宮城・気仙沼の大島大橋4月7日開通へ 半世紀来の悲願実現

なんとか写真に収めることが出来ました。



釜石道、三陸道を経由すれば意外に近くなる大島、開通したら訪れたいと思います。

写真を取る際駅があると思ったらそこには線路ではなくてアスファルトが。



BRTの専用道路、あちこちで工事が行われていました。鉄道より安価ということでしょうが、輸送力としては...

なんかを続け、大谷海岸到着。

なんと駅舎が無くなり線路も、ホームが残っているだけ。きれいだった海岸も土嚢で見えず。

今回、一番衝撃を受けた光景でした。

 

コチラ
によると、新たな道の駅ができるのは2年後、きれいな海岸線が戻ってくれれば良いのですが。

そして、目的地の志津川(南三陸町)に到着。ちょうど太陽が山の陰に沈んでしまいました。



かつて、しょっちゅう釣り似通った時期もある懐かしい岸壁。



そして、息子と遊んだり泳いだりした海浜公園、改修工事が終わりきれいに完成していました。

 

 

懐かしい眺めがもdっていましたが、鳥居は...

 

日が沈み薄暗くなった中、見晴台へ

 

港以外は全くかつての町並みの面影がなくなってしまった志津川の街並み。

新たな街並みが出来て、かつての賑わいが戻って来ることを祈ります。
Posted at 2019/03/12 01:14:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「恵みの雨の筈が http://cvw.jp/b/19077/48584272/
何シテル?   08/06 01:05
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation