• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2020年03月09日 イイね!

復興支援ドライブ~釜石

復興支援ドライブ~釜石今日は朝から生ぬるい空気。

日中は建物内より外の方が温かい一日でした。

最高気温は15.9度。暑いくらい、すっかり春の陽気。



それでは昨日の復興支援ドライブの続きを

陸前高田から三陸自動車道を北上し釜石へ。

目指すは釜石大観音。

釜石を訪れる際はほぼ毎回姿を眺めに行きますが、観音様に登ったのは息子が小さかった頃。

10年以上前になります。久し振りに登ってみることに。

大観音に行く前に鉄の歴史館へ。

観音様を真後ろから観る眺めが好きなこともありますが、震災後、

仮設住宅が茶てられていた駐車場が今はどうなっているのかも気になっていました。

歴史館に行ってみると震災前の状態にすっかり戻っていました。

駐車場では親子がキャッチボール中。

 

静かに海を眺める観音様の後ろ姿。好きな眺めです。

鉄の歴史感を後にし、大観音の境内へ。

駐車場に車を停め山門へ。

かつては賑わっていた山門前のお土産屋さんも今はシャッター街。



山門は全く人の気配無し、『あれっ、もう閉館時間?』と心配しながら登っていきます。

登っていくと入場口があり係の人もいました。「17時までになりますが。」との事。

時刻は16時過ぎでしたが、せっかく来たのだからと入場。

長いエスカレーターを登り境内へ。



数組のお客さんが居ました。

久しぶりに見る観音様の正面。

 

そしていざ中へ。

出迎えるのは大観音のモデルとなった像。



実物よりホッソリしています。

早速階段を登ります。展望台までの道のりはこちら

3階には三十三観音、10回までは七福神が。

狭い階段、混雑しているときは登るのに苦労しそう。

なんと言っても展望台は狭いので観光客が多い際はゆっくり出来ないかも。

残念ながら曇り空でしたが、釜石湾を一望できました。

 

 



観音様の次に隣の建物、仏舎利塔へ。

 

こちらには石像が多数ありました。

ここで、館内に蛍の光が流れ終了。

日が長くなったとはいえ、辺りは薄暗くなってきましたが、もう一箇所行きたいところが。



Posted at 2020/03/10 00:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「今年もあじさい寺へ http://cvw.jp/b/19077/48515891/
何シテル?   06/30 02:16
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation