• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2011年02月08日 イイね!

無料だけど

無料だけど実は2週間ほど前、ADSLから光にしたんですが。
無線LAN 経由なのであまり速くなった感じはありません。

光iフレームというアンドロイド端末を半年間無料という事で申し込んでいました。

昨日ようやく届きセットアップしたのですが....


動きはもっさり

使えるアプリは少なく

フレッツから落としたファイルでないと使えないという縛りもあり

このままお蔵入りになりそうです。
Posted at 2011/02/08 22:53:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2011年02月07日 イイね!

やばい!

やばい!今朝の盛岡

朝はだいぶ暖かく感じたのですが。

道路は写真の状態

パッと見は濡れた路面なんですが。

歩いてみると

ツルッツルです。

凍っている所と溶けている所の見分けがつきません。

歩くのも大変な状態だったので車も結構事故があったのでは?


この後日中は吹雪に。

夕方は止みましたが風はすっかり真冬に戻っちゃいました。


Posted at 2011/02/07 22:03:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2011年02月06日 イイね!

今シーズン13日目_安比高原_あったかい

今シーズン13日目_安比高原_あったかい今日も田沢湖の技術選へ

と思ったのですが、一緒に行く息子がなかなか起きず出発が遅れ、結局安比へ。

天気予報が当り1日晴れました。ちょっとうす雲がかかっていましたが。
天気のせいか人出もいつになく多かったです。
しかし午後になるとガラガラ。

山頂の気温はマイナス5度位、風もあったのですが。


風がいつものピリッとした風では無く、暖かく感じる風でした。
春の風に近かったです。

雪はやっぱり固く締まってました。
まだアイスバーンまでは来ませんが。

珍しく息子もアドバイスを聞き入れちょっぴり感じはつかんだ様です。

自分はといえば


ちょっとだけこれかと思うのもあったんですがまだまだ。
来週頑張ろう。


あ、秋田の技術選。
無事、水落育美さん優勝です。
全国大会の本番でも期待しています。
Posted at 2011/02/06 23:15:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2011年02月05日 イイね!

今シーズン12日目_田沢湖_秋田県スキー技術選手権大会

今シーズン12日目_田沢湖_秋田県スキー技術選手権大会今日は秋田県スキー技術選手権大会を観戦へ田沢湖へ。

出かける時は雨に近いみぞれでブルーだったんですが。田沢湖は何とか曇り。

午前中曇り、昼は霧、夕方から快晴にという天気。
天気予報当たりましたね。

技術選
観戦しましたが、観客へのアナウンスは殆ど無し。
せめて名前ぐらいアナウンスして欲しい物です。

せっかく秋田は上手な選手が多いんですから。
もっと一般客にアピールすべきだと思います。

今の状態では一般客はなんかやってるけど邪魔だな~っていう感じでは?

結局自分も誰が滑ったのかわからないまま終了。
一人一人の点数は大体ジャッジの付けた点数と会っていました。
見る目はあるようですが。

問題はイメージに近づけるか。

どうもスランプです。
全く近づけません。


明日も晴れそう。
息子と安比へ行く予定。

でも田沢湖の眺めは最高ですね。
どうしようかな。


Posted at 2011/02/05 23:29:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2011年02月04日 イイね!

北海道のスペシャル雪上試乗会に無料でご招待!

北海道のスペシャル雪上試乗会に無料でご招待!【質問1】あなたがスタッドレスタイヤに求めるものは何ですか? ウィンタードライブでの経験や普段の利用状況からお答えください。

雪国に住んでいるのでウィンタードライブは慣れています。
週末はスキーへ。
スキー場への道は条件も厳しい路面状況が多く結構ヒヤッとする局面にも遭遇しています。

スタッドレスに求めるのは安定性です。
状況によってはどうしようもない滑る状況はあり得ます。それは性が有りません。
そんな場面でもインフォメーションをくれるタイヤが欲しいです。


【質問2】あなたのオススメのウィンタードライブの楽しみ方や、理想のウィンタードライブとは何かを教えてください。

氷の上はどんな滑り方をするか予測するのは難しい。
新雪が5センチほど積もった路面が一番コントロールしやすく、車を操る喜びを感じる事が出来ます。
そんなワインディングをスキー場に向かって登って行くシチュエーションが好きです。
誰も走った後が無いのがベストですね。
前走車がいるとペースが違い、動きも読みにくいのでついイライラしてしまいます。


この文章は
http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/2011/michelin_xi2/
について書かれています。
Posted at 2011/02/04 23:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「良いニュース無いねNISSAN http://cvw.jp/b/19077/48622045/
何シテル?   08/27 01:20
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation