• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2011年07月17日 イイね!

暑さに負けて  自暴自棄

暑さに負けて  自暴自棄試験勉強

しなければいけないのですが...

こう暑いと

やっぱり海へ。


青森、深浦へ一泊で行って来ます。


コメント返せません。


よろしくお願いします。
Posted at 2011/07/17 00:13:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年07月16日 イイね!

あ~あ 完全に健忘症

あ~あ 完全に健忘症朝一のメールででGSから19日からガソリンが3円値上がりしますとの情報が。

まずはGEOのレンタル50円に行きながらSTIを満タンに。

そして嫁のMoveをお昼を食べながら満タン

午後は来週の試験勉強の筈でした。

昨日の帰り際、メールが届き、

「エコ検定受験、この3連休が重要です」

と発破をかけられ、止む無く。の筈だったのですが。

お昼にみんカラのチェックをしているとオイルの話題。

そういえばオイル交換何時だっけ?

燃費管理ソフトで確認。

すると2月から7000㎞過ぎているではないですか!

自分は5000km交換派です。

いかんいかん、これはまずいとオイルを準備し

オートバックス走り屋天国セコハン市場盛岡中央店へ。

ラッキーな事に客はゼロ。

持込み料金は会員は無料と言われ、予定外のエレメントも交換。

30分で終わりましたが、やっぱり

「0.2L足りませんが?」

そら来たと

『帰ってから足しておきます。』

帰ってからチェックすると、ゲージの4分の3

適量です。

これってメーカーの推奨値が誤っている訳も無く、0.2L程、古いオイルが

抜けきっていないという事?


と、此処までブログにUPして終了の筈でした。

ところが、整備手帳を書き込もうとすると.....

5月14日にお客様感謝デー 15ポイントチェック

アッ

交換したのをすっかり忘れていました。

燃費管理ソフトへの投入もしていなかったんです。

すっかり健忘症です。

おかげでテスト勉強も出来ず。

そもそもこんな頭脳で大丈夫?
Posted at 2011/07/16 23:29:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年07月15日 イイね!

X-MEN ファースト・ジェネレーション

X-MEN ファースト・ジェネレーション昨日のブログ

コメント頂いた方々、ありがとうございました。

共感いただける方がいらっしゃり、うれしかったです。



さて今日は

久しぶりに映画を観に

やっぱり今日も最終上映日

X-MEN ファースト・ジェネレーション

こちらは10人程でしたが、上映終了後、館内は今までにない凄い人

ハリーポッターの最終話の上映開始日でした。

早く見たいのは山々ですが、人混みでは観たくないのでじっと我慢です。

X-MENシリーズは大好きで最初から観ています。

シリーズで見ている人は登場人物の起源が解り、楽しめます。

しかし、単純に面白さとしては今までの物よりイマイチかも。

さてここに出てくるミュータントという超人的パワー

・見たもの全てに変身
・テレポーター(瞬間移動)
・磁界を操り金属を自在に動かす
・ヒトの意識、記憶を操作
・あらゆるエネルギーを吸収、蓄積、放出
・羽根を持ち空を飛べる
・体がダイヤモンドで出来ている
など

全て持っているミュータントが複数の能力を持てないところがうまいです。

さて皆さんはどんな能力が欲しいですか?

自分は瞬間移動ですかね。
Posted at 2011/07/16 00:20:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2011年07月14日 イイね!

万死に値する?

万死に値する?みんカラ

会社でお昼休みにもチェックしています。

セキュリティが厳しく、コメントの書き込みは出来ないのですが。

そんな中、みん友さんが付けた”イイね!”に気になる題名が。

『汚染牛出荷した畜産業者は万死に値する』

ちょっと悲しくなりました。

自分はこの事件、政府が原発の影響範囲の指示があいまいな為

知らなかった畜産農家が、汚染された稲わらを牛に与えてしまった物だと思っていました。

確認してみると

震災後屋外の餌は与えない様、県からの指導が有ったにも関わらず、

屋内保管の稲わらを与えたと嘘をついて出荷。

確かに許される事ではありません。

畜産農家は勿論、農産物生産者、消費者に与えた影響も大きいです。

でも本当に

「万死に値する」

でしょうか。

県からの文章

どういったニュアンスで伝えたのか分かりませんが、この口調では

強制力が無い様に感じます。

そして、実家も牛を飼っているので分かりますが、これでは与えるエサ

が足りません。

牛が1日に食べる量は膨大。

原発の保証がどうなるか分からない中で、自費で購入して与えるのも無理。

実家を見ていると分かりますが、出荷する牛であってもペットや家族と同じ扱い。

餌が足りずに鳴く牛に美味しい餌をやりたくなるのは畜産農家であれば

気持ちは分かります。

そんな中、国の想定外の福島浅川町出荷の牛が....

やはり原発事故発生時の東電と国の情報隠匿と対応の拙さが原因と

思うのですが。

本当に『万死に値する』でしょうか?

 

震災以降、「バカ」「アホ」「クソ」「死ね」等、

本当に面と向かってそんな事言えるのという見るに堪えないブログが多いです。


気持ちは分からないでもないですが。

止めませんかね。



後、『汚染牛出荷した畜産業者は万死に値する』に「イイね!」を付けた方々

を批判している訳ではありませんので、あしからず。


「チョット違うね!」みたいなボタンが欲しいです。

  
 














 

  
 
 
Posted at 2011/07/14 23:27:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2011年07月13日 イイね!

R'on創刊25周年

R'on創刊25周年R'on

現在はRacing onですが。

創刊25周年だそうで。

さすがに創刊号の記憶はありませんが。

何と言っても表紙を含め、写真がカッコ良かったですね。

もちろん記事も。

AUTOSPORTでレース結果を確認し、R'onで詳しい内容を確認といった感じでした。

月刊だった頃は殆ど全巻買ってました。

ところが出版社が同じ三栄書房になり、記事の中身も似たり寄ったりに。

と思っていたら、不定期発行になり、特集記事がメインに。

興味が有る特集の時だけ買っています。

現代のNet社会では自動車関連雑誌の出版部数は下降線

名の知れた廃刊になっている中、こういった形になるのはやむを得ないですかね。

Motersports関連の雑誌もF1ブームの時は凄い数だったんですが今や....

AUTOSPORTとRacing on

この2誌だけは生き残って欲しいですね。

無くなってしまうと日本のモータースポーツは.....


Posted at 2011/07/13 23:05:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「待機 http://cvw.jp/b/19077/48713877/
何シテル?   10/16 01:41
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation