• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2011年09月26日 イイね!

そろそろスキーの準備

昨日のSUGO

万歩計を持って歩いたんですが、トータル9500歩。

何と会社に行くより歩いていませんでした。

あの1コーナーまでの上り、かなり歩くイメージがあるんですが

距離は短いんですね。以外でした。



昨日の遅刻の原因

昨日の朝は気持ち良くスキーの夢を見ていました。

そろそろ準備開始です。

毎年、9月一杯で申し込むと割引になる、安比のシーズン券。

今年もそろそろ申し込まないとという事で開封すると。



去年までは安比・夏油・箕輪と3つのスキー場で使用出来たシーズン券。

今年は安比のみで50,000円。

夏油は滑れなくなりました。(半額払えばOK)



心配なのは夏油

今シーズンからゴンドラが1基のみの運行に。

シーズン券も48,000円、安比が50,000円なのに。

大丈夫ですかね。来場者が益々減りそう。

好きなスキー場なんですが。


そして、安比より近い田沢湖もいいかななんて。

調べてみると

前売りを購入すると37,800円ですね。

田沢湖は良いゲレンデなんですが、ゴンドラがない分、悪天候時は辛い。

やっぱ安比ですかね。

ただ、この30時間券というアイディアはイイですね。

価格がちょっと納得できませんけど。

安比でも30時間権なんてあれば嬉しい人も多いと思うのですが。



各スキー場も今年は震災の影響もあるでしょうし苦しいでしょうね。

ゲレンデが空くのはいいんですが、スキー場が閉鎖となっては洒落になりません。

といってもこれから増える要素も....

自分も今年もニューパーツの投入は無しで。

そろそろチューンナップをお願いに行かなきゃ。


今年のシーズン券は11月でも安いままの様なので、11月になってからでも

行きますかね。






Posted at 2011/09/27 00:31:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2011年09月25日 イイね!

フォーミュラ・ニッポンRd6SUGO ~最悪のレギュレーション

フォーミュラ・ニッポンRd6SUGO ~最悪のレギュレーション今日はスキーをしていました。

会社の同僚とリフトに乗って話をしていると...

「いつまで寝てるの!もう7時だよ!」

と嫁の声が。

『やばい』と起きると本当に7時。

携帯の目覚ましが...

そう言えば金曜日は休みだからとマナーモードにしていました。

まあしょうがないなとバタバタと出発。

SUGOに着いた時は既にフリー走行中

しょうがないので、最終コーナーに駆け登って観戦。

やっぱりフォーミュラマシンのクイックな動きはイイですね。

写真も撮りましたが、





こんな感じにしか....

デジイチ行きたい所ですね。

ヴィッツ



F3トレースは進み



メインのフォーミュラ・ニッポン

スタートまでは良かったのですが。



何と中段の順位の車はタイヤ交換へ。

その後も、五月雨にピットイン。

誰がどの順位なのかよく分からない状態に。

自分はFポンノサイトででライブタイミングで順位が見れたのですが。

多くの観客の頼りはタワーの6位までの順位表示と場内放送。

訳が分からなかったと思います。



原因はレギュレーション。

何と2回のピットインを義務付けだそうです。

オーバーテイクも殆ど無し。

する必要がないんです。

ピット戦略とタイヤ交換の速さ、インラップ、アウトラップを早く走れば。

コース場では殆ど抜けません。

今回速かった石浦選手も遅いマシンの後ろに着くと3秒落ち。

それでも3週ほど抜けませんでした。


ピット回数なんて義務付けないで自由にすれば良いのに。

フォーミュラ・ニッポンノ場合、出来れば無い方が観客にもわかり易く

速いドライバーが勝つという図式が出来ると思うのですが。



F1を見ながら書いています。

今年のレギュレーション変更でこちらはオーバーテイク満載。

毎年見てきたSUGOフォーミュラ・ニッポン。

来年もこのままだと益々観客は減るでしょうね。

レース関係者はピット戦略で勝てば面白いでしょうが、

そんなレースを見て楽しめるのは極少数のマニアのみ。

自分もレギュレーションが変わらなければもう見なくていいかも。


Posted at 2011/09/26 01:08:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月24日 イイね!

気持イイ天気

気持イイ天気今日は朝から気持イイ天気。

昨日行けなかった墓参りを済ませ午後からお出かけ。

家の窓から眺める南側は太陽が燦々。

ところが、岩手山方向には雲が...

走り始めて直ぐにザ~っと雨が。

直ぐに止んではくれましたが。

岩手山麓を八幡平山頂までゆっくり回って来ました。

ここのところ、山頂はいつも霧か曇りで景色を楽しむことは出来ませんでしたが

                 今日は久しぶりに周りの山々を見る事が出来ました。




<a href="/image.aspx?
Posted at 2011/09/24 23:13:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年09月23日 イイね!

散髪

散髪髪が伸びてきて、だんだん鬱陶しくなって来たので、いつもの床屋さんへ。

息子も一緒に。

気持ちイイ天気でしたが、道中、一関付近は土砂降りがありましたね。

高速もさすがに今日は混んでいました。

いつもは宮城で一泊なんですが、今日は宿が取れず日帰りです。

最近、宮城での行動がパターン化してきました。

散髪後、遅めの昼はここ

そして息子の買い物を済ませ、晩ご飯はここ

息子はここのモッツァレラチーズの揚げ出しうどんを楽しみにしています。

定食もおいしいし、ランチも毎回楽しみです。

盛岡にもこんな店が欲しいです。

そして食後にここで買い物。

ホームセンターン買うものがなくてもぶらぶらするのが好きです。

ここには本当に色々あってイイです。

残念ながら7時30分閉店で、ゆっくり出来ませんでしたが。



話は変わり、楽天イーグルス。

今日も負けましたね。5連敗ですか。

岩隈が打たれ、山崎派絶不調、チャンスに後一本が出ず。

なんか選手の皆さん、

「CSに進出するんだ!」という覇気が全く感じられないです。

このままズルズル行っちゃうんですかね。


CS無理にしても最後は盛り上げて欲しいです。
Posted at 2011/09/24 00:42:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2011年09月23日 イイね!

追悼

追悼この記事は、HSPでのオフィシャル死亡事故について 追記アリ+追記について書いています。

まずは亡くなられたオフィシャルの方、お悔やみ申しあげます。

昨日、みんカラのイイねを徘徊していてこの事故を知りました。

本当に悲しい事故です。

勿論無くられた方とその家族の方

そして加害者となってしまったドライバーの方も。

そもそもレーシングコースはこういった事故が起きない様に安全対策が

講じられている筈。

その上でドライバーは限界ギリギリのドライビングでレースが出来る筈。

というのが自分がやっていた頃の認識でしたし、今もそう思っているのですが。

JAFの公認を受けたレースではそうだと思うのですが....

今回の事故、どうもコースレイアウトと安全対策に問題が合った様ですね。

気になるのはトップページに記載されているこれ

当施設をご利用になる際の注意事項

こういった事を注意事項としているサーキットって見た事無いですね。

ただ、これに同意してレース、走行をしているのであれば、自分である程度の

マージンは持つべきかも知れません。

悲しいのはこの規程がオフィシャルの方にも保証が殆ど出ないという点。

オフィシャルの方、雀の涙の様な手当で、過酷な環境の中、ドライバーの安全

の為に頑張って頂いています。

オフィシャルの方が居なければ走行会、レースも出来ない訳で。

SuperGTなどのレースの観客の方々もオフィシャルの進行のお陰でスケジュール

通りの進行で楽しむことが出来るわけです。

このままではオフィシャルの方も減る一方。

何らかの対策が必要かと思います。

モータースポーツが下降線の中、悲しい事件でした。


Posted at 2011/09/23 00:50:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「歯科定期検診褒められて終わりの筈が... http://cvw.jp/b/19077/48712382/
何シテル?   10/15 00:51
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation