• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2011年09月12日 イイね!

良いレースでした。 そしてこんなのがもっとあれば

良いレースでした。 そしてこんなのがもっとあれば昨日のイタリアGP観ましたか?

スタートから凄かったですね。

アロンソ、ベッテル、ハミルトンのスリーワイド。

ハミルトンとベッテルはやばかった。

タイヤがお互いに入り込んでいました。

あれで当たると後ろから言ったハミルトンは宙を舞っちゃいます。

後続もぐちゃぐちゃ。

そんな所を何事も無かった様に。

アロンソの気合が優っていましたが、さすがチャンピョン経験者達です。

そしてレースを盛り上げた(ベッテルを独走させシリーズは面白く無くした)

シューマッハ。

得意のモンツァで復活です。

車がもうちょっと良くなればトップ争いも!

可夢偉はやっぱり資金的に苦しいチームの開発の遅さに足を引っ張られ始めましたね。

こういったチームは序盤良くても後半失速するんですよね。

鈴鹿だけはチームも頑張って欲しいです。




話は変わりますが、先日

大槌に行って感じた、仮設住宅のいかにも仮設という感じの住宅。

何とかならなかったかと感じましたが、いわきにはこういった仮設住宅が。

こういう仮設住宅だったら被災者の心も体も少しは安らぐと思います。

今回はいかに早く必要戸数を建てるかが重点だったでしょうね。

こういった気配りもあると良かったのでしょうが。

 
Posted at 2011/09/12 23:56:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2011年09月11日 イイね!

今日もテレビ観戦

今日もテレビ観戦震災から6ヶ月

自分にとってはあっという間でした。

被災された方々はどうなんでしょうかね。

週末は殆ど出かける自分ですが、今日はそんな気分では無く。

結局、SuperGTをライブで観ました。

DENSO SARD

勝たしてやりたかったですね。もう何年も勝ってないんですよね。

勿論ZENTの勝利も久しぶり。今年はSC勢が苦戦しただけに良かったのですが。

井口、可哀想です。

一貴のバーストでストレートで黄旗が。

そこにGT300の後ろから井口が。

黄旗区間はいくら遅くても抜く訳には行かないんですよね。

マージンを使いきってしまい残り2週で抜かれ。

それでも2位の筈でした。

その時、コース上逆方向を向いて止まったDENSO SARDが映ります。

原因はGT300に追突されスピンだそうですが。

多くの方は井口のミスと取る訳で。

昨日のポールから独走、楽勝の筈が。

まさしく天国から地獄でしたね。

その他にもIMPALとKEIHINノ因縁バトルがあったりと見どころ満載。

盛り上がるわけですよね。


Posted at 2011/09/12 00:29:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2011年09月10日 イイね!

テレビで観戦

テレビで観戦今日は診療終了間際の空いている時間を狙って病院へ。

あては外れて混んでいましたが。

薬をもらうだけだったのですが、薬局も手こずり。

今日はラーメンが食べたかったので有名所を回ったのですが何処も行列が。

並んでまで食べようという気はないので、結局幸楽苑で。

早く帰って、楽天対日本ハム、マー君対佑ちゃんの野球を見たかったのです。

やっぱり、貫禄勝ちでしたね。

さすがプロでは先輩だけあります。

ピンチにも動じず。最終回は力んじゃったようでしたが。

かなり悔しそうでしたね。

佑ちゃんの方はまだまだコントロールが甘いですね。

楽天打線の打ち損じに助けられて8回完投できたのではないでしょうか。

何かを持っているのは間違い無いですがこのままでは来季はちょっとやばそう。

新しい球種を覚えないと。

スピードはちょっと難しそうなので。

球界を盛り上げるためには頑張って欲しいです。



試合が終わり、何気なくPVレポートを見ると。

7日からアクセス数が半減。

あれ?なにかまずいこと書いたかな?と心配になっていると...

この方のブログに回答が。

なぜこの機能がリリースされたのか釈然としませんが。

まあ許可されているのですからいいでしょう。

でもこうして自分のブログを見ている人にもOFFにしている人が居るかと思うと

ちょっとがっかりです。

なんていうこと言えるくらい立派なブログではないですからね。






Posted at 2011/09/10 23:44:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2011年09月09日 イイね!

瀬戸市のせともの

瀬戸市のせともの大槌町へ行ってきました。

震災後、これまで行きたかった町です。

なぜ大槌町に思い入れがあるかというと。

1994年のゴールデンウイーク。

嫁と三陸海岸を旅行、

大槌ホテルに泊まったのでした。

残念ながら、震災前に無くなりましたが。

料理も美味しく、眺めも最高!

そんな夜、サンマリノGPが。1994年5月1日でした。

そして放送を見ていると、

セナの悲劇が。

忘れられない場所になりました。

ちょうど遅めに咲いた桜も綺麗で。

この年の後、数年はゴールデンウィークは大槌に通っていました。



そんな大槌へのボランティア募集。

ようやく行く事が出来ました。

快晴のなんか訪れた大槌。

被災地は見慣れていますが、やっぱり何も残っていません。

小学校も焼けただれていました。かなりの火災があったそうです。

役場も病院もプレハブ小屋です。

役場職員の方々、病院の方々、ボランティアの方々、頭が下がります。



そして依頼された作業はというと

愛知県瀬戸市から送られて来た『せともの』を仮設住宅に配る作業です。

皿や茶碗が入った30cm四方のダンボール

なぜか重い箱と軽い箱があったのですが。

戸数は2,000件超。結局今日だけでは終わりませんでした。

仮設住宅、本当に山奥に点在していました。

バスが入るのも厳しい道路、砂利道も。クマも出そうな感じ。

生活するための買い物も大変そうです。無料バスはあるそうですが。



今日は久々に暑さが戻りましたが、仮設住宅、厳しそうでした。

エアコンをかけている家は勿論無く、外を開け放ち網戸。

夏は暑く冬は寒そう。住宅の作りも様々で立派なドアのところもあれば

本当にプレハブの事務所みたいな作りのところも。

なんといっても本当に狭そう。隣とも近いし。

こちらが声をかけても2,3件から返事が来ます。



ちょっと緊張した最初のお宅。いきなり

「要りません持って帰ってくれませんか?」

どうやら昨日、毛布が配布され、狭い住宅に入りきらず困っているそうです。

最初はそんな感じでしたが、その後はスムーズ。

3分の2程でしたが、いらっしゃる家は殆ど

「ありがとう。ごくろうさま。」

恐縮するぐらいありがたい言葉が次々と。

住宅を移動する際、わざわざ出てきて頭を下げて見送ってくれたおばあさんも。

こういった、挨拶とはいえ多くの方とお話が出来るボランティア

イイですね。

また10月も計画されているそうです。

都合があえばまた行きたいです。



長文になってしまいました。すいません。


本当は大槌が好きな理由は昨日書くつもりだったんですが、部長のせいで....
Posted at 2011/09/09 18:11:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2011年09月08日 イイね!

気分悪い!

気分悪い!昨日の夜から花がムズムズ。

アレルギーと思ったけど、くしゃみと鼻水が....

朝になっても治らず風の様です。

この間挽いたばかりなのに。

会社でも調子はイマイチ。

早退しようと思っていると、ちょうど外出中の課長から電話。

課長『これから予定ある?』

自分「....特に無いですが。」

課長『今、本社が来て会議中なんだけど帰れないから代わりに出てくれない?』

自分「はあ....わかりました。」

会議は、震災後、復旧に追われ、来年度にかけて売上の落ち込みが予想される中、

今後の営業方針をどうするかの打ち合わせ。

本社、こちらの課長、部長。お話はもっともな話なのですが、”絵に描いた餅”

実現性にない話ばかり。

今度来た部長の話。

『岩手は田舎だからいいものを紹介しても理解出来ないんだ。

まず学習させないとダメなんだよ!』

何様なんでしょう。まあその通りの所はありますが。

なんという上から目線。

この人がトップと考えるとヤル気が一気に失せました。

結局お決まりで良い解決策も無く、会議は終了でした。

そして嫌な感じで帰って来ると、先日のエコ検定の結果が。

やっぱり不合格。

自己採点より点数が低かった。

健忘症の自分はこんなもんでしょう。

今日は早く寝なくては。

明日これがあるので。

おやすみなさい。



Posted at 2011/09/08 22:42:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「FIT4車検2回目 http://cvw.jp/b/19077/48715282/
何シテル?   10/17 01:22
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation