• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2011年10月11日 イイね!

お出かけ中に

お出かけ中に下北半島を巡って来ましたが、青森で放送は無かったF1

情報は避けて通り、昨日ようやく観る事が出来ました。

可夢偉はスタートが全てでしたね。

アンチストールが働いてしまったそうで。

中段に巻き込まれペースが上がらず、セーフティカーのタイミングも最悪

最後はタイヤが終わってしまい。

決勝は最悪のめぐり合わせでしたね。

Top争いも最後まで緊迫した戦い。良かったです。

バトン、ベッテル共におめでとうです。



そして、帰って来て本当にびっくりしたのはこの記事

楽天・山崎 今季限りで退団 最大の功労者、涙の会見

これだけでびっくりなのに、引退試合も昨日終わってしまったと。

今年の状態ではやばいとは思っていましたが。

まさかこんなに急な話になるとは。

どうやら起用法を巡って揉めた様ですね。

初代、田尾監督から野村監督、岩隈と毎年オフになると球団フロントと

揉め、遺恨を残しています。

球団は好きですが、どうもフロントは....オーナーの意向なのか...

残念です。

ファンを完全に無視していますよね。


仙台に来て良かったと言ってくれた山崎選手。

絶対忘れません。何処に行ったとしても応援し続けます。







Posted at 2011/10/12 00:17:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2011年10月10日 イイね!

下北半島をぐるっと

下北半島をぐるっと今日は下北半島のマサカリの形の部分を1周してきました。

大間は行った事が有りましたが、そこから南は未だ行った事が無く。

てっきり海岸線を走るものと思っていたのですが。

甘かったですね。山越え、峠道の連続でした。

仏ヶ浦も楽しみにしていたのですが。

遊覧船からの眺めが良いというので、楽しみにしていたのですが。

港に着くと今日は休みだそうで。がっかりです。

峠の上から写真を撮って我慢です。



お昼は大間でこちらを



食べ終わって車に戻ると雷が。そして雨になりました。

下北半島

広いですね~。思った以上に。

また寒立馬に会いに行きたいです。


帰って来てポストの新聞の一面に大ニュースが。

悪い予想が当たっちゃいました。

これはまた明日にでも。

Posted at 2011/10/11 00:03:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年10月09日 イイね!

北の地へ

北の地へせっかくの連休、天気予報は晴れ

いつもの様に宿を直前予約

北の果てへ。

今日は、この馬たちに癒やされました。

本当に大人しいです。

誤算は、青森ではフジテレビの中継が無いこと。

Netでも結果を見て居ません。

可夢偉どうなったかな~?

Posted at 2011/10/09 23:51:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年10月08日 イイね!

可夢偉今日も魅せましたね。

可夢偉今日も魅せましたね。今日は実家のデミオの12ヶ月点検へ。

点検結果は特に以上も無くOK。

今年で12年の車ですが、走行距離37,000km

車庫に入れている事もあり、まだまだ走りそうです。

写真は待ち時間のショールーム。

(工賃が安いのでいつも使っているカローラ店です。)

取扱い車種の全色のミニチュアモデルが。

新車購入時に悩む色選び。

色見本を見ただけではイメージが湧きません。

こういった気遣い、イイですね。

スバルディーラーもぜひ見習って欲しいです。

マー君の試合と鈴鹿F1の予選があったので、早く帰宅したかったのですが。

家に着いてテレビを点けるとちょうど予選中継は終了。

マー君の試合を最後まで見ました。

昨日の岩隈とは違い、大量得点を貰っても最後まで集中力を維持。

素晴らしい投球内容でした。

ぜひダルビッシュの上を行ってもらいたいですね。


F1は今日も夜の番組で確認。

結局予選でDRSを使ったのはベッテル。マクラーレンは使わなかったと。

まあこの辺はアンダーフロアで稼ぐレッドブルと

ウィングで稼ぐマクラーレンの違い。

そんな中、可夢偉はQ2で使ったんですね!

あとで聞いたらホントは怖かったと。

あのマシンで!

日本のファンの為に頑張ってくれたんですね!

Q3は残念ながら戦略上タイム計測せず。

これもマシンの性能と明日の戦略を考えれば正解。

そして、他にも計測出来なかったマシンが居たので7位スタートかも。

運も味方しています。

金曜日に話していた上位陣とがっぷり四つに組んだレース。

シュチュエーションは整いました。

さあ明日は?

期待しちゃいます。
Posted at 2011/10/09 00:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2011年10月07日 イイね!

やっぱり可夢偉はスゲエ!

やっぱり可夢偉はスゲエ!今日も昨日と同じパターンです。

帰って来てまずはスカパーで楽天の試合を。

今日は岩隈だから大丈夫。なんて思っていたのですが....

ちょっと気持ちが切れましたかね。

集中力がなくなっている....



今日は直ぐにチャンネルを変え鈴鹿からの中継を。

今日はベッテルがクラッシュ。

    まあ何処までいけるか確認ですかね。

ウェーバーも130RをDRS前回。

    これまたすごい。どれだけフロアでダウンフォースを稼いでいるのか。

そして可夢偉のスピン。

    スピンしたのは確認していましたが、130Rとは。

スピンの模様を流しながら土屋圭市と松田次生が絶賛していましたが

本当にありえないです。

130Rで横を向いた後、立ち直ったのを初めて見ました。

300キロで横を向いちゃったら。

考えたくも無いですが、普通のドライバーはスピードを落とそうと

フルブレーキング。スピンしながらタイヤバリアへクラッシュ間違いなし。

多分ドクターストップとなり可夢偉の日本GPは終了でした。

そこをアクセルオンしながらコントロール。

いいものを見せて貰いました。

さすが実力でF1ドライバーやってるだけあります。

そして運も間違いなく持っています。

写真は昨日行われた『BOXカートグランプリ』

まあ今年は無理でしょうが本当に表彰台のテッペンを狙える

ドライバーだと思います。
Posted at 2011/10/08 23:25:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「公団ちゃん http://cvw.jp/b/19077/48648526/
何シテル?   09/11 00:55
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation