• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2011年12月11日 イイね!

今日はまったりと

今日はまったりと今日は朝一番でレガシィを復活作業。

まずはフィットノバッテリーとジャンパーしました。

フィットハイブリット、バッテリーって大きいのが付いていると思い込んでいました。

実際はエンジンルーム内の物は小さいんですね。

でも見慣れない配線やらヒューズやら。

バッテリー交換はちょっとめんどくさそうです。

エンジンが掛かったレガシィは実家へ。

実家の車庫で充電器で充電。ゆったりして頂きましょう。



息子は今日も友達の家へ。普段は自転車ですが、今日は路面凍結。

止む無く車で送り迎え。

その間、嫁と温泉に行って来ました。

自宅近辺では一番好きな網張温泉へ。フィットで初の雪道走行でした。

脚の硬い状態でチョット不安がありましたが、

以外にといっていいのか、変な動きも無く、何の問題もありませんでした。



着いた時はこんな感じの吹雪。隣はスキー場ですが、まだオープンしていません。

でも吹雪の中、自分で登って滑っている人が。自分もスキーは大好きですが...

そこまでの情熱は...

温泉はちょくちょく行っていますが、休憩室がある温泉はなかなかありません。

ゆっくり温泉に浸かった後、休憩室で爆睡。久しぶりの昼寝でした。

Posted at 2011/12/11 23:58:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2011年12月10日 イイね!

レガシィすねちゃった。

レガシィすねちゃった。昨日忘年会出席中に注文していた物が到着。

本日取り付ける予定でした。

実はレーダーの他にドライブレコーダーを。

ところが、開封してみると欲しかったものとは違っていました。

とある価格比較サイトのリンク先から製造メーカのHPへ。

そしてマニュアルを読み、これは良さそうと注文したのですが。

ところが現物は違うものでした。確かに型番が違っていたんですよね。

でもその会社の製品情報にはそれしか無く...これだと思ったのですが。

開封前に気づけば良かったのですが...

まあヤフオクで売っちゃいましょう。


レーダーの方はOBDコードで接続。

これがめちゃくちゃ簡単に出来ました。便利なものです。

後でUPします。

試乗して見ましたが、オービスの案内、非常に親切、便利です。

ただ、自宅から盛岡の道にはオービスがあり、毎回親切な案内、チョットうざく感じるかも。



そして夜、晩飯を食べに出かけようとレガシィに乗り込みイグニッションオン。

こちらのレーダーにバッテリーで夏が一瞬表示されるのですが...

7.5Vというありえない表示。

やっぱりセルが1っかいようやく回った所でご臨終。

このところの寒さでもう限界だったようです。

息子に、「このところフィットばかり乗っているから拗ねたんじゃねえの?」なんて。

ブログで検索するとちょうど去年の今頃、仙台の飛行場にドライブの帰り、バッテリーが上げちゃっていました。

もう4年目ですから限界だったんですね。

またもや出費です。


そして今日の月食。

9時過ぎは雪降り。今日は無理かと諦めていましたが。

ニュースで映していたので外を見ると晴れていました。

お陰で月が消えるまでは寒さに震えながらも見ることが出来ました。

息子と嫁はそこで断念。自分はでてくるまでと粘ったのですが、何時までも真っ暗のまま。

ちょうど隠れるまで雲が待ってくれていたようで、その後は厚い雲になってしまいました。

こういった天体ショー、なかなか機会がなかったり、天気が悪かったりとまともに見る事が出来なかったのですが。

感動でした。




Posted at 2011/12/11 01:09:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2011年12月09日 イイね!

豪華絢爛コース

豪華絢爛コース今日は会社の忘年会。

5000円会費で最初はビンゴやら、宝くじを配るとか言っていたのですが。

内があったかは分かりませんが、結局そういった余興は無しで、只の飲み会に。

出席できない人、部長等のご祝儀と、今までのプール分を入れ、6000円で飲み放題。

豪華絢爛コースだそうです。

鯛の舟盛りが出てきた時は期待したのですが....

まあこんなもんかという感じ。

3時間飲み放題でしたが2時間半でラストオーダー。

ちょうど電車の時間だったので帰って来ました。


今日は冷え込んでいますね。冬らしくなって来ました。

開運橋からのいつもの眺めも冷え込んでいると何か違う雰囲気が。



ただ酔っ払っているだけという話もありますが。

家に帰るとブツが届いていました。

明日は取り付けしますかね。

でも最高気温が1度だそうで....
Posted at 2011/12/10 00:39:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2011年12月08日 イイね!

以外に時間がかかるのね

以外に時間がかかるのね月曜日は昨日紹介したレーダーの他にもポチポチしちゃったんですが。

今日は届いた物はありませんでした。

明日の様です。残念ながら? 会社の忘年会なんですが。

今日はなかなか出来なかった嫁のフィットの愛車登録。

そして、ナビのアップデートをやって見ました。

選んだナビはECLIPSE AVN-Z01です。

方向音痴な嫁、MOVE時代はなんとか我慢していましたが、やっぱりナビが欲しいと。

最初は安いナビを探していたのですが...

結局取り付けて貰った、オートバックスで特価販売中。

最上位機種なのに10万円チョット。

メモリーナビで起動が早く、なんといっても気に入ったのが、直射日光補正機能

周りの明るさに合わせて画面の明るさが変化これイイです。

レガシィのナビは本当に見えません。

チョット目的地のジャンル検索が探しにくいですが、後は十分満足できるナビです。

実はレガシィのナビもこれにしちゃう予定です。

自分には合わないPanasonicストラーダ915TDこれを下取りに出すと、バックモニターを付けても工賃込み

で10万円。

今週末にパーツが届けば交換しちゃおうかと。



話がそれましたが、3年間無料の地図アップデート。ダウンロードはすぐに終わりました。

しかし、初回のためかSDカードへの書き込み1時間かかりましたね。

3年間無料、これも財布には助かります。



Posted at 2011/12/09 00:11:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年12月07日 イイね!

困った性格

困った性格今日はこれが届きました。

YUPITERU Super Cat GWR63sd

フィット用のレーダーです。

MOVEを購入した当時は充電式レーダーが全盛で、購入したのですが。

最近はバッテリーの充電能力が無くなり、「充電してください」とうるさいので

電源切っていました。

時は経ち、今や液晶付きが当然になっていますね。

最初は型落ちの安いもので充分と思っていたのですが...

やっぱり情報を得るとどうしても。

まずOBDⅡで繋ぎたくなり、51sdにしようかと。

でも、やっぱり画面が大きい方がと57sd。

ダッシュボードに付けるよりミラータイプの方がスッキリするかなと55sd

ところが、みんカラのレビューを読むと日中は液晶画面は殆ど見えないと。

そうだよな。やっぱり液晶は明るくないとという事で63sdに。

なんだかんだで最上位機種。こんな値段で買う気は無かったのですが。

どうしても良い物が欲しくなっちゃいますよね。

本当は財布の中身と見比べる理性が必要なのですが。


ここのところ理性が消えちゃっています。

明日も何か来そうです。  
Posted at 2011/12/08 00:00:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ取り付け | クルマ

プロフィール

「公団ちゃん http://cvw.jp/b/19077/48648526/
何シテル?   09/11 00:55
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation