• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2012年02月24日 イイね!

右京

右京今日も仕事はバタバタ。

故障対応の次は一関へ。

トンボ帰りで、見積案件の状況を聞くと、

取り敢えず提出準備は出来たという事で定時に帰ることが。

帰りの電車爆睡しちゃいました。

よだれが...

サッカーも無事勝って、ヤッターマン。

う~んつまんない。何か無いかとチャンネルを回していると...



右京が出ていました。

BSジャパン
小林麻耶の本に会いたい

片山右京

あの富士山の遭難事故。

復活できるか心配していましたが、良かったです。

30分番組でしたが、良い話を聞けました。



高校時代、恋人に振られ、よりを戻そうとレースを。

クラッシュして入院すれば見舞いに来てくれるかと目一杯アクセル踏んだら速かったと。



F1まで登りつめたが、セナやシューマッハとの差はほんの僅かな所までは育が、

絶対に勝てない事が分かり辞めた。



引退してからパドックを歩くのが辛い。

自分で額に”負け犬”を貼って歩いている気がして。

その点、山は「お前ら此処には来れないだろう」という気分になれる。



山の面白さ

そこに全てがあるから。

絶対に諦めない気持ちになれる。


エベレスト

またチャレンジするそうです。

出来れば未踏峰ルートで。



昔のままの右京でした。

大変なものを背負っていますが、頑張って欲しいです。



最後に右京が好きな相田みつおの詩

弱気もの人間 欲ふかきもの にんげん
          偽り多きもの にんげん 
          そして人間のわたし

う~ん。

深い。




Posted at 2012/02/24 23:44:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年02月23日 イイね!

反動

反動昨日までの好天が一転、朝は雪。

出社した頃は結構な勢いでしたが...

昼前には雨に。

結局、ほとんど一日降りっぱなし。

道路はぐちゃぐちゃです。

盛岡は雪がっほとんど溶けたので良かったのですが。

自宅前の通りは写真の状態に。

グジャグジャで歩くのが大変な状態。

こういう時に限って車が結構通り、ビシャッとかけられたり。

歩くのにいつもの倍ぐらいの時間がかかりました。

この状態で凍結すると...

明日の朝が心配です。

まあ日中は5度と温かいようです。

屋根からの落雪事故、雪崩が心配です。

特に日本海側の方々、お気をつけ下さい。



スキーも昨日の様なパウダーはもう無理でしょうね。

これからはアイスバーンになるんでしょう。

本当に昨日行っておいて良かったです。
Posted at 2012/02/24 00:15:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年02月22日 イイね!

2012シーズン11日目_たざわ湖スキー場_感謝!

2012シーズン11日目_たざわ湖スキー場_感謝!感謝!感謝デス!

リフレッシュ出来ました。

嫌な仕事の事も忘れ、最高の天気、バーンコンディションでスキー。

最後はお約束の温泉。

贅沢三昧でした。

詳しくはフォトギャラリーを。

たざわ湖スキー場の眺めの良さを少しでもどうぞ!


昨日の積雪20センチ程の新設が残っていました。

昨日は暖かかったので、重い雪になっていないか心配でしたが、そこは山の上、パウダーのまま。

最初に黒森山に入ったのですが、パウダーなので急斜面も楽に滑れます。

もっと滑りたかったのですが、平日は10時30分までしかリフトを動かさないそうで...

欲求不満をパウダー探しに費やしました。

本当に久しぶりに不整地を滑りました。

なんか目覚めちゃいました。

その代わり、今年はちょっとおかしい整地での滑り、ますますおかしくなっちゃいましたが。

まあ、楽しんだ者勝ちということで。



やっぱり、たざわ湖スキー場イイです。

安比はバーン整備と設備は良いのですが、バーンが北斜面。

14時になるともう陽が当たらず寒い上に薄暗くなり、もう帰ろうかという気分になります。

ところがこのたざわ湖スキー場。

西斜面なので晴れ間は夕方まで。

眺めも最高!

特に田沢湖に映る夕日。

シーズン券がもっと安ければこちらにしたいくらい。

残念だったのはレストランに横手やきそばが無くなっていたこと。

焼きそばもこのスキー場の楽しみだったのですが。

リフト終了時間の16時まで粘り夕日を撮影。

ちょっと雲が残念でした。

そしてスキーとセットの温泉へ。

水沢温泉へ。乳白色の良い温泉です。冷えたからだが良く温まります。



最後におまけがありました。

嫁さんに頼まれた買い物を田沢湖のスーパーで買うと、外は真っ暗に。

国道を家に向かうと前に車が4台ほど。50キロで走っています。

『え~50キロ?』といつもはトンネルの直線で抜くのですが...

今日はなぜか止めました。

しばらく着いて走っていると、2台前の車、白黒でした。

やばかったです。こんな所にもラッキーが。

諦めクルコンセットして走っていると車列が離れていきます。

トンネルの出口でパトカーの前の車が止められました。

といっても60キロ位だと思うのですが...何だったのでしょうか。



さて明日からまた嫌な仕事が始まります。

一応日焼け止め塗りましたが...

赤いパンダで出勤はまずいですよね。
Posted at 2012/02/23 00:15:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2012年02月21日 イイね!

ヨシ!休むぞ!

ヨシ!休むぞ!朝、外に出ると雪が。

15センチ程。

会社につく頃はもうイイ天気になりましたが。

今日は日差しも暖かく、お昼にはもうぐちゃぐちゃ、ビチャビチャ。

歩くのが大変でした。

天気予報は明日も晴れ。

『スキー行きたいな~。』などと考えていると課長が。

日曜日の出勤、そして今週の日曜日も出勤。

3月の引越しに代休を取るように設定していたのですが。

代休は2日連続して取得してはダメだそうです。

いつにするか思いつかず、勢いで

『明日、お願いします。』と

仕事の方はまあ、何とかなるでしょう。

という事で、明日、リフレッシュしてきます。



さて、いつも見ている日経にこんな記事が!

スバル・インプレッサ もうレガシィなんて要らない!

タイトルに惹かれて読みました。

べた褒めですね。

でも結構的を得ていると思います。

自分も現行レガシィよりは断然、購買対象になります。

まだまだSTIは乗り続けますが。
Posted at 2012/02/21 23:56:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年02月20日 イイね!

読み違い

読み違い先週末まで今シーズンも週一回は毎週スキー場へ行っていたのですが。

今週末は2日とも仕事。

行けませんでした。

ここは休みを取ってとは思っていましたが...

今日はずーっと続いている案件の見積もり提出日。

ギリギリまでバタバタするのだろうと読んで出社したのですが...

土日でコンサル会社のアドバイスを貰い、提出内容は決まってました。

結局特段何もない一日、休んでも問題ありませんでした。

今日は一日抜けるような青空。

こんな時に限って、嫌味な天気です。


帰り際に、提出した見積もりの結果が。

失注覚悟で、粗利を確保して出した見積。

国からの補助の目処がついたという事で、そのまま通りそうとのこと。

ココから査定が入り、粗利がどんどん削られることに。

結果は見えているのに提出用の根拠資料の作成がこれから。

個人的には正直、失注して欲しかったんですがね。

大変な一年になりそうです。



写真はちょうど一年前のたざわ湖スキー場。

あ~、早くこんな天気のたざわ湖スキー場。滑りたい!!
Posted at 2012/02/20 23:52:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「歯科定期検診褒められて終わりの筈が... http://cvw.jp/b/19077/48712382/
何シテル?   10/15 00:51
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation