• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2012年02月14日 イイね!

今更ながら、引越します

今更ながら、引越します昨日のブログにつながりますが。

今更ながら引越しします。3月に。

昨日の話で落ち込んだ原因。

本来はもうマイホームを建て、

実家の両親と同居している筈なのですが...

本来は、実家に入り、家業の農業を継がなければいけません。

岩手に戻ってから実家を建て替える話は出ているのですが。

ずるずると、いまだ同じ町内のアパートに。

会社からの住宅補助も持ち家を立てろという事で、打ち切られ。

どう考えても状況は実家の建て替えしか無いのですが。


息子も、もう中学生、今の狭いアパートで今でも川の字で寝てくれては居ますがかなり嫌なようです。

そりゃそうですよね。中学生にもなれば、自分の部屋が欲しいですよね。

家を建てるにしてもこれから話を進めるにはまだまだ時間がかかります。

そんな時、通り一つ越えた場所に新築アパートが建設中。

調べてみると戸建での2LDK、結構良い物件。

ちょうど数軒あるうちの一番南の日当たりの良い物件が空いていました。

息子の為にと、決めちゃいました。


あと1ヶ月で引越しです。


Posted at 2012/02/15 00:29:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年02月13日 イイね!

リマインド

リマインド出社後、朝礼が終わりメールチェックしていると。

「研修一所だよね、時間だよ。」と同僚が。

『あ、そういえば。午前だっけ?』

と確認すると確かに。

午前中に終わる研修とは。

眠気対策でしょうか。

<リマインド研修>

タイトル通り、2年前に受けた研修の振り返り。

本当は1年後に行いたかった様ですが、震災で...

さすがに内容はすっかり忘れていました。



赤・黒ゲーム

やったことありますか?

自分も赤を出し続ける人間です。これからは黒を出す人間になろうと誓っていたのですが...

Win-Winの関係に共感したんですが...

2年後の自分、すっかり元に戻っています。




2年前の研修で、3年後の自分が何をしているか記述、発表したのを思い出しました。

『3年後には家を建てて...』なんて書いていたのに...



本来は、3年前のモチベーションを思い出させるための研修だったのでしょうが。

自分の場合、駄目な自分を見せ付けられている様で、本当に落ち込んだ研修でした。


Posted at 2012/02/13 23:39:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習
2012年02月12日 イイね!

凛とした空気

凛とした空気今日は息子の剣道大会

嫁さん、息子は6時集合で出発。

自分も一応起きて車を出して暖気。

無事送り出しほっと一息、と思いきや電話が。

「サンクスに来たんだけど誰も居ない!」と。

プリントを確認すると嫁の手書きで集合場所:サンクスと。

『小岩井のサンクスじゃないのか?』

「電話で確認してみる。」と切られたと同時にまた電話。

息子の同級生でした。

「小岩井のサンクスで待ってるんですけど...」

何とか落ち合い向かった様です。

自分はひと寝してから武道館へ。

案の定、駐車スペースは既に満杯。何とか止めれそうなスペースを見つけぎりぎりのスペースに駐車。

タイミング良く嫁から電話。

「そろそろ試合が始まるよ。」と。

何時来てもイイ雰囲気がある武道館



中に入ると、間もなく試合が始まりました。



写真、何枚も撮りましたがやはりコンデジでは殆どピンぼけ。

主将が頑張り2回戦まで進みましたが、そこで敗退。





息子は2試合とも引き分け。

やはりまだ上手い選手に比べると速さが足りません。

もっとストイックになって欲しいのですが...

試合前日でもいつもと変わらずゲームをしている様では...

今回も息子たちは敗退したので早々に帰ったのですが、自分は決勝まで見ました。

素人なりに楽しめますね。

剣道。



団体戦は勝ち抜き戦なのですが、

決勝戦は先鋒の選手が5人全員に勝ち、優勝。

凄かったです。



帰ってから、お祝いも兼ね食事に出かけましたが、すごい風。

吹雪で司会が悪い上に、路面がツルツルだったり、吹き溜まりが出来ていたりと。久しぶりの大荒れの天気。

明日には病んで欲しい所ですが...

風邪の方も体調はまずまずですが、咳が。

こちらもスッキリしたいです。
Posted at 2012/02/13 00:21:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年02月11日 イイね!

2012シーズン10日目_安比高原スキー場_猫の目の様な

2012シーズン10日目_安比高原スキー場_猫の目の様な天気予報もあまり良くなかったのですが...

明日は滑れそうも無いので今日も安比へ。

そろそろ別のスキー場に行きたい所ですが...

スキー場についた時点でもう吹雪。

フル装備で挑んだのですが。

ゴンドラに乗るまでに手もかじかんで...

今日はもう帰ろうかと思ったのですが。滑ってしまうと...

20センチ程積もっていました。

アスピリンスノー。

寒すぎて雪の粒が細かすぎるのかちょっと引っかかる感じ。

でも久々の新雪なので結局滑ります。

セカンドに行くと晴れ間が。



結局良かったのはココまで。

次のリフトに乗るともう雪が。

センターに戻るともう吹雪に。



お昼前にもう一本、とゴンドラを登ると風邪で正面ゲートが通れませんでした。

せっかくなので今年初の西森ゲレンデへ。



写真は綺麗ですが、猛烈な風です。

西森のパウダーをと。チャレンジしましたが、やっぱり粒子が細かく深かったのでほとんど直滑降でした。

気を取り直し、カッコウコースへ。



バーンは良かったのですが、吹雪で前が見えません。

寒さも限界に来ていたので今日はこれで終了しました。

車に戻ると...



あまりの寒さに泣いているように見えませんか?

帰り道、プリウスが脇から割り込んできました。

「チンタラ走るくせに入るんじゃねーよ。」なんて思いながら後ろに着くと...

何のなんの、自分と同じペースでアイスバーンの道を。

巻き上がる雪で前が見えなかったのですが、楽しく付いて行きました。

そういえば朝も、自分の後ろに付いてくる車が。

この辺の方はやっぱり慣れていますね。


お昼はこの蕎麦



ピリ辛の温かいつゆに付けて食べると美味しいんです。

温泉は峡雲荘へ。露天風呂にカップルが入っていました。

気付かずに正面に入ってしまい...

気まずかったです。

峡雲荘への道はつづら折りの坂、アイスバーンの上に雪。

アクセルでお尻をコントロールしての上りは楽しんだのですが...

帰りは...

十分減速したつもりでもアンダーが。

何度かヒヤッとしました。


ヒヤッとしたといえばガソリン。

安比を出た所から給油ランプが点灯。

よせばいいのに温泉へ。

そして給油すればいいのに盛岡まで高速を燃費走行。

何とか持ちました。

給油量61.86L。

こんなの攻めなくてもいいのに。

何故かギリギリが好きなんです。


風邪っぽいんですがね~。

スキー場に行けば元気なのに家に着くと咳が出たり。

こちらも止めておけばいいのに...
Posted at 2012/02/11 23:48:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2012年02月10日 イイね!

やられた~。

やられた~。昨日の帰り際、PCの修理が終わったとの連絡。

早速受け取りに行ったのですが、

データの移行がまだなので今日の朝にと。

今日は早速朝一番に受け取り。メーカーでHD交換したそうです。

早速起動。

やっぱり早くなりました。

ところが...

デスクトップのアイコンがぐちゃぐちゃの並びに。

嫌な予感。

まずはメールを起動。

メールは残っていましたが、セージルールが消えています。

これは自分でバックアップをとっていたので、そちらから復旧。

デスクトップを静止していると、アイコンがおかしいものが...

調べると関連ソフトが消えています。

結局、メールとマイドキュメントはバックアップ/リストアしてくれた様ですが、他は真っ更に!!!

そういう時に限って、同僚から「あの資料出して」とか「あれはどうなっているンフだっけ?」などと矢継ぎ早に。

プリンタも消えています。

連絡先も付箋紙ソフトで貼り付けていたのに....

今日は殆ど仕事になりませんでした。

HDDイメージバックアップ取っておいて欲しかった...



仕事帰りは歯医者。

ブリッジの取付日。

勿論銀歯です。

これを付けますと銀歯を見せられ、装着開始。

ところが、めちゃくちゃキツく、元気な歯も折れちゃうんじゃというくらい無理やり装着。

そちらを何度も削りようやく幅は違和感が無くなったのですが...

今度は歯の高さが高すぎて噛み合わせが...

最初は助手の方が一生懸命削っていましたが、見かねて先生が来ました。

結局、終わったのは90分後。

歯科技工士さんも銀歯だと大雑把に作るんですかね。安いからって言う事は無いですよね。

出来上がりはこんな感じ。



汚い髭面ですいません。

このぐらいだったら十分我慢できます。

これを白くするために30万、40万なんて...



あ、最初の写真、最近いい事があまり無かったのですが。

ナビ関連の散財の結果、ポイントが。

使用期限も近いですが、何に使いますかね?




Posted at 2012/02/11 01:03:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「暴風 http://cvw.jp/b/19077/48753743/
何シテル?   11/08 02:34
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation