• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2012年04月20日 イイね!

検査入院

検査入院尋常ではない眠気が来る睡眠時無呼吸症候群。

ようやく今日検査です。

18時30分に病院へ。

19時から翌朝6時30分まで機器を付けて眠ることになるそうで。

その前に食事と入浴を済ませなければいけないそうで。

午後、会社を休んで行きます。

検査は、写真の様な状態で寝なければいけないようです。

この状態で眠れるのか、12時間近く眠れるのかと心配ではありますが...

どこでも寝れる上に、最近の睡魔。

この感じだと多分大丈夫かと。

もちろん電話やスマホも禁止。

コメント頂いても返信出来ませんのであしからず。


意外と異常無しなんて....無いですよね。


Posted at 2012/04/20 00:44:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年04月19日 イイね!

奢りにもイロイロあるようで

奢りにもイロイロあるようでスマホにしてから通勤時、Radikoでラジオを聞く様になりました。

といっても復興支援プロジェクトだったので、3月一杯で終了。

Radikoの一般サービスはAM放送のみ。

もう聞く機会が無くなるのかと諦めていたところ、

ドコデモFMという有料サービスが始まり、再び聴く事が出来るように

なりました。

月額315円。

まあこの位ならと再び聴き始めていました。

ところが聴き始めて間もなく、右側が聴こえなくなってしまいました。

最初何処が悪いかわからなかったのですが、どうも時々復活します。

振ってみると特に。

調べると、ヘッドホンのコードの付け根が切れかかっていました。

このZipbuds確かにコードが絡まないのですが、ジッパーがこすれ合う音が結構気になります。


音自体はクリアでいい音していたんですが....

確かに口コミで付け根部分が断線したというのを読んだ記憶が...



次は何んいしようかと物色中なのです。

参考にしようと価格COMのランキングを見てみると...



ランキング上位に1万~数万円の物が。

興味本位で高い順で調べると



音へのこだわりを持っている人、結構居るんですね。

オーバーヘッド型なら高いのも有るのは分かりますが、イヤホン型でも凄いんですね。

こんな高価な物、満員電車で引っかかり、”ブチッ”なんて行ったら...

と考えちゃう貧乏人です。

Posted at 2012/04/20 00:24:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 音楽/映画/テレビ
2012年04月18日 イイね!

初対面

初対面昨日、DVDを借りにレンタル屋さんへ。

そして何も用は無かったのですが、ジェームスへ。

駐車場に車を止め、店内へ行こうとすると...


このリアビューとナンバー。




チラ見はありましたがこの近さで見るのは初めてです。

お客さんの車かとも思いましたが、車椅子用の駐車場所にこの置き方。




いくらなんでもお客さんがこの置き方をする訳も無く。

でも個々に置いちゃって良いんですかね。

まあお店の方針でしょうが。


初対面の感想...

う~ん。なんかピンと来ないんですよね。

我が家では購買対象外だからですかね~。



さて店内を散策。

特売でこれが。



ちょうどレガシィとフィットのキーカバーが特価で。

本当はヤックのキーカバーをフィットにとAmazonの買い物カゴに入れては居たのですが。

意外とカーメイトも良かったです。

カバーを装着し並べてみます。



レガシィの鍵、キーケースでこんなに大きさが違うんですね。

自分はGパンのポケットに入れて歩くので出来るだけ小さい方が。

STIのキーケース、くたびれていますが、やはりこれが一番持ち歩き易いです。



そういえば先週末からガソリン価格が下がりました。

何処まで上がっちゃうのか心配でしたが、これで一安心。

といけばイイですね。




Posted at 2012/04/19 00:37:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2012年04月17日 イイね!

日曜日のDIY

日曜日のDIY日曜日、早めにスキーを切り上げたのはこれを取り付ける為でした。

新居の鍵です。

暗証番号式なので鍵を持ち歩く事も無く、紛失の心配も無し。

夜は鍵穴を探すこともありません。

今まで住んでいたアパートがこの暗証番号式の鍵でした。

まさか後付出来るとは思っていなかったのですが...

新居の合鍵を探しに鍵屋さんへ行くとこれがディスプレイされていました。

聞いてみるとレバー式の取っ手のドアであれば殆ど大丈夫との事。

鍵が3万、工賃5000円と言うことでした。

ちょっと高いなとNetで検索すると、個人で取り付け出来そう。

アパートの大家さん向けに不動産屋さんが安く販売しているのを発見。

問い合わせてみると、詳細なドアのサイズを問診され、

その結果OKであることが分かりました。

すぐに発注したのですが、発注後作成の商品で納品に一ヶ月弱待たされました。

で、到着したのが日曜日。

嫁さんに「鍵で開ければ要らないじゃん!」と白い目で見られながら取り付けです。

鍵の取付け、本当に個人で付けれるものか不安だったのですが...

全然簡単、15分で終了です。

「こんなに簡単で大丈夫?」というくらいでした。

結局、屋内側からは簡単に外せる仕組みになっているんですね。

おかげで免許更新とオイル交換に行くことが出来ました。







Posted at 2012/04/18 00:35:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年04月16日 イイね!

フィット6ヶ月点検

フィット6ヶ月点検昨日の午後、スキー場から帰り、とある作業を。

思いの外簡単に終わり、時間が出来ました。

まずは免許証の住所変更。

岩手の免許センターは土曜日休みで、日曜日行なっているそうで。

これまで土曜日は時間が出来たのですが...

結局窓口終了の30分前に着いたのですが、センターは既に終了モード

自分たちを無視しておばさんたちは掃除機をガンガンかけています。

係の人の声が聞こえないんですけど。

まあ裏書の追加だけなんですぐに終わりました。

以前は手書きでしたが今回はしっかりと印刷されていました。



そして、ようやくディーラーへ。

本当は1000キロで交換し次回5000キロで再交換したかったのですが...

1000キロ点検納車後一週間でやられてしまい、スケジュールが狂っちゃたんですよネ。

到着すると...

駐車場が満杯。困っていると新人さんが来ました。

『点検とオイル交換したいんだけど、混んでいたらまた次にします。』と伝えたのですが。

無線で連絡を取り、はっきりした答えも無く、ショールームに案内されました。

中も空いてる席が殆どありません。

今度は工場長が居たので同じ事を伝えると、

「せっかくいらしたんですから、受けていって下さい。」と

「洗車も手洗いでしたよね。」と、覚えていてくれました。

点検とオイル交換、オイルフィルター交換をお願いし、タイヤ交換時のセンターキャップ内のサビの話を
しました。

答えは「皆さんに言われます。これはどうにも出来ないんです。時間がある時に塗料を塗りますので。」

でした。ここまで言われれば納得するしか無いです。

1時間は覚悟しましたが、40分程で終了。

綺麗に洗車されピカピカの愛車が出口で待っていました。

中まで綺麗になっています。

スバルもここまでやってくれるといいんですけどね。

Posted at 2012/04/17 00:05:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「田沢湖ドライブ http://cvw.jp/b/19077/48673562/
何シテル?   09/23 20:41
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation