• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2012年07月16日 イイね!

あ~よく寝た!

あ~よく寝た!朝9時まで寝てました。

と言っても朝方の豪雨でチョット起こされましたが。

朝ごはんを食べ、実家へ。

すると実家の裏口前の電話の引き込み線に、可愛いツバメ達が。

ちょうど巣立った所、低い位置でシャッターチャンスだったのですが...

今日に限ってカメラを持って来ません。携帯も。

4羽でしたが、3羽はカラスについ先日やられたそうで。

半壊の巣からようやく巣立ちを迎えたそうです。

巣立った4羽、かなり大きさが違います。

巣だった後も親ツバメは餌を運んでくるのですが、やっぱり一番大きい奴に餌を。

人間はどうしても小さい奴を応援しちゃいますが。

昨日のウニを実家に持って行くのを忘れ、カメラを持って再度実家へ行きましたが、

ツバメは既に飛び立っていました。

でも親ツバメは次の巣を作っているとの事なのでまた次はバッチリ撮りたいです。

せっかくカメラを持ってきたので実家のソラの写真を撮りました。



午後はコッピーの水槽掃除。

水槽といってもダイソーのキャンディの瓶なんですが。

小さいですけど目の前に置いて視る事ができるのでイイんですよね。

綺麗になった水槽でコッピーも気持ち良さそうです。



夕方、買い物へ出かけたついでに洗車。

昨日の高速走行でフロントマスクが虫だらけに。

雨降りの中、スタンドのスプレーガンで。途中雨脚が強くなり、耐え切れずに止めちゃいましたが。

今晩にかけて時折強く降る模様です。




Posted at 2012/07/17 00:13:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年07月15日 イイね!

案内状に誘われて

案内状に誘われて誤って先週行きそうになった写真のイベント。

郵便でこの案内状が届きました。

行ったのは一昨年なんですが、アンケートを書いたので案内状が来たのかも。

昨年は震災がありましたから。

朝からの雨模様でしたが、ここは復興の意味も込めて行かねばと。

高速も空いていて順調に種市に着いたのですが...

街に入ると渋滞、駐車場も街外れへ。

会場も雨が止んだばかりにかかわらず予想に反し凄い人。



まずは目当てのウニ丼1000円に並ぼうとすると長蛇の列。

ようやく催行日を見つけ並ぶと、自分たちの前までで売り切れかも知れませんと寂しい話。

とりあえず並んで待っていると何とか大丈夫と。

それでも先は長いので並ぶのは嫁さんに任せ、こちらへ並びました。



焼き雲丹です。

嫁さんもウニ丼を貰って来ました。



ご飯の上に瓶詰めの生ウニを開けただけなので見た目はいまいちでしたが、味は十分美味しかったです。

ご飯がチョット今ひとつでしたが。

美味しいウニを頂き、後はお土産用の生ウニを買って帰ろうとしたのですが...

殆どの出店の生ウニは既に売り切れ、残りの1店舗に長蛇の列。それも殆ど進んでいません。

先頭の状況を確認すると、こちらも在庫切れ、倉庫から手配している所の様です。

ウニ祭りに来てウニを買わないで帰るのも...という事で待ちました。

ただ待っているのも何なのでウニは嫁さんに任せ、焼きホタテと焼き牡蠣の列に。

ところがこちらも中々焼けずに進みません。

結局、嫁さんの方が早く買って来ました。

やっと焼きホタテと焼き牡蠣を買い、浜辺で食べました。



焼き牡蠣はプリプリで美味しかったのですが、ホタテは身が厚すぎて半生。

見た目は美味しそうだったのですがチョット残念な結果に。

結局何時間行列に並んだのか...疲れきって帰りました。

ウニ祭りと謳っているんですから、せめてウニだけでも多くの店で在庫が充分あれば

あんなに並ぶこともないのに...

帰り道は北上し八戸へ。種市では持っていた雨も降り出し、種差海岸はチョット残念でした。



先日は閉店時間に間に合わなかった八食センタを散策し、帰路へ。

流石に疲れましたね。

明日は流石にゆっくりしたいです。
Posted at 2012/07/16 00:45:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年07月14日 イイね!

温泉好き

温泉好き3連休ですね。

天気予報では今日が一番まともな天気の筈でしたが。

ちょうど目覚めた当たりから振り出し、本降りに。

時折、強く降る中、息子は自転車でお出かけ。

店気が悪ければ行こうと決めていた映画、今日行く事に。

盛岡に着くと、雨が降った形跡もなく、チョットがっくり。

もう気分は映画に行っているのでそのまま観ることに。

今日観たのは、いつものごとく、上映終了間近の”テルマエ・ロマエ”

興行収入50億円突破だそうで邦画では海猿以来のヒットだそうです。

来週には上映終了という事で、空いているだろうと高をくくっていたのですが,,,

結構お客さんが居ましたね。この辺もヒットの証かも。

阿部寛扮する古代ローマ人ルシウスが現代日本と行ったり来たり。

現代日本のお風呂。温泉文化を古代ローマに伝え大成功。という話。

チョット話には無理がありますが、阿部寛はじめキャスティングが素晴らしいです。

久しぶりに楽しめた映画でした。

映画館を出ると外は薄曇りのいい天気。う~ん。

ホームセンターに寄り、買い物。

先日買ってきたザリガニ、一匹では可哀想ともう一匹。

嫁さんはオレンジが良いと言い出したのですが、そこはブルーで。

家に帰りヤドカリの様子を見ると...

『え、死んじゃった』?と思い焦りました。

焦っていると、生きていました、死んだと思ったのは抜け殻、脱皮していました。



やはり一回り大きくなっています。

すぐにでも一緒にさせたい所ですが、ザリガニは共食いの恐れもあり、まずはお見合いから。



しばらく様子を見ます。




さてブログをUPしようという段階で、Netの接続が切れていることに気付きました。

気付かずに投稿ボタンを押したら消えてしまう所でした。

一晩放っておいたらNetが復活。ようやくUPで来ます。






Posted at 2012/07/15 06:59:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2012年07月13日 イイね!

上昇中!

上昇中!今日は曇り空の一日。

平泉に行った同僚はむちゃくちゃ暑かったそうですが。

盛岡は風もあり、過ごしやすい一日でした。

仕事帰りに歯医者へ。

先週の検査結果でマウスピースの効果が薄かったという事で、再調整。

下顎を更に前へ出し、上下を固定。

これまでは動かすことが出来たので、

マウスピースをしても何とか話すことは出来たのですが。

これからは全く出来なくなります。

それでも効果が出れば良いのですが。



寄り道もしてしまい、帰りが遅くなってしまいました。

すっかり忘れてしまっていた楽天戦。マー君と斉藤祐樹の対戦でした。

既に点差は5対0、まあ妥当でしょうが、やっぱり斉藤投手、心配です。このままズルズル行きそう。

球界を盛り上げる為には活躍してもらわなければ。

マー君も本調子ではないながら、要所を締める投球だった様で。貫禄ですね。



報道ステーションで、ルーキー釜田佳直投手に長嶋一茂がインタビューしていました。

150キロ台の直球を武器に、これまで無傷の3勝。

何と言っても巨人戦を完封直前まで行ったあの度胸。

「コースを狙いに行ってフォアボールを出すより、真ん中に行ってもいいからおもいっきり投げた。」と

一茂も言っていましたが星野監督はこういうピッチャーは大好きでしょうね。

佐藤投手コーチも、マー君の入団時と比較しても直球は釜田投手の方が良いと。



なんとお父さんは自分よりも若いそうで...

マー君の甲子園の決勝戦を目の当たりにし、ピッチャーへ転向。

甲子園で活躍し、楽天へ。



受け答えもしっかりしていると一茂も感心していました。

このまま怪我なく伸びて欲しいルーキーです。



さて、明日の試合が大事な試合。

予告先発は塩見。根性を見せて欲しいところです。
Posted at 2012/07/14 00:43:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 楽天イーグルス | スポーツ
2012年07月12日 イイね!

乗りきれなかった一週間

乗りきれなかった一週間写真は昨日の夕方、綺麗なうろこ雲だったのですが。

今日は雨、強く降ったり止んだりでした。

「これまで経験したことのないような大雨」と予報が出た

九州地方、被害に合われた方々、お見舞い申し上げます。

実は昨日の夜、息子は宿泊研修で一関へ。

本当は嫁さんと温泉にでもと思っていたのですが...

息子は居ないのに部活の飲み物当番が...

結局、飲み物の準備を済ませ、嫁さんと中華料理を食べに盛岡へ。

頼んだのは二人用のペアセット。



エビのマヨネーズ和え。



麻婆豆腐



豚肉のサラダ

もうここまでで十分だったのですが...



牛肉の炒め物。

もうダメです。

この後、棒餃子と、台湾焼きそばが出てきました。

二人で食べれるようではありません。頑張りましたが無理でした。


食べ過ぎと関係無いと思いますが、夜は寝付けず、朝方も6時前に目が覚めてしまい、体調は最悪。

何とか気合でというか午後は休むぞと決めて会社へ。

帰り際に取引先がアポ無しで訪問、チョット遅れて午後から退社。

こういう時は温泉

という事で、いつもの網張温泉へ。

やっぱり温泉は体と気分をリフレッシュしてくれます。



松ぼっくりのジェラートをおみやげに自宅へ帰ると息子も帰っていました。

息子の宿泊研修、今日は職場見学だったそうで、珍しく詳しく教えてくれました。

フジテレビのほこ×たてスペシャルに出ていた”イワフジ工業”を見学してきたそうで。

大きな重機を手作業で作っていた事に感動したようでした。

自分も見たかったですね。

今度個人で行ける工場見学、探して息子を誘ってみますかね。


Posted at 2012/07/13 00:05:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「キリ番GETも慌ただしい一日 http://cvw.jp/b/19077/48708195/
何シテル?   10/13 01:56
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation