• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2012年07月06日 イイね!

ちょ~ ガッカリ

ちょ~ ガッカリ今日も雨で起こされました。

日中は晴れたりザーッと降ったりの忙しい天気。

そして今日は先週の検査入院の結果を聞きに病院ヘ。

勿論、マウスピースの効果を信じていたのですが。

結構待たされ呼ばれて先生からお話が。

「若干数値は良くなっていますが、低呼吸は治っていません。」

「やはりCPAPをお薦めします。」

という残念な回答。

まずは昨日行った歯医者さんにマウスピースの矯正力を強めて貰う事に。

受付で先日の検査入院代13,500円を払いましたが、マウスピースの調整後、

効果の確認の為にまた検査入院が必要になります。

それで効果がなければまた月5000円払ってCPAPを装着、そして再検査入院。

全くもって困った病気です。

帰り際に検査結果をもらいました。治療開始前



そしてマウスピース装着後



無呼吸の回数が24回から1回になっています。

効果があったのではと再度確認しましたが、無呼吸は減っていても

低酸素の回数は139が121にとあまり変化なし。

やはり睡眠が浅くなっているそうです。



困りました。

気分的にはマウスピースの効果があったのですが、数値では出ていなかったとは...


帰りにオートバックスの開店があったので寄ってみました。

思いの外小さいお店。外観もプレハブっぽい感じ。

特にお買い得品も無く、直ぐ帰って来ました。

このお店の名前、「オートバックス盛岡西バイパス店」

盛岡西バイパスは全く違う場所にあり、店の位置もどう考えても盛岡の南にあります。

スーパーオートバックス盛岡南店があるからなのでしょうが、

盛岡中央店とか盛岡駅南店とか無かったのでしょうか。




あ~

ため息しか出ません。


Posted at 2012/07/07 00:58:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年07月05日 イイね!

久しぶりの雨!

久しぶりの雨!朝方の雷で起こされた今日

ようやくといった感じで雨が振りました。

といってもほとんど曇り空、降る時は一気に土砂降り

という感じ、やっぱり変な天気。

今日は昨日に比べれば大分涼しかったのですが...

やっぱり事務所は時間が立つに連れて熱気が。

朝礼で周知があり、昨年のピーク時の3割減を目標にするそうで。

今からモチベーションが下がる話です。


仕事を終え、今日はマウスピースを作った歯医者へ。

歯もマウスピースも以上がない事を告げると、診察終了。

先週の検査結果は明日出るのでその後来てくださいと。

何も診察していないのに480円、わざわざ来るまで来て駐車場も借りたのに...

あっという間に歯医者は終わったので、今週行けていない整骨院へ急ぐことに。

診察終了時間が近づき焦っていると、運良く国道の信号が青が続き結構なスピードで走っていました。

何とか間に合いそう、もう少しで着くという時でした。



反対車線から車が...



『この距離は無理、止まるよな。』と見ていると



そのまま入って来ました。止まるのは無理です。



左を抜けようと思い左へ。



すると相手も左へ。焦りました。



何とか無事通過。

どこの爺さんかとクラクションを鳴らしながら覗きこむと...

野球帽を被った20歳そこそこの若者でした。

若者が目測を誤ったのが原因ですが、こちらもチョット飛ばしすぎ。

気をつけないといけませんね。




写真はドラレコの画像をキャプチャしたものです。

もう少し解像度が良くないと本当の事故の時に使えないかも...
Posted at 2012/07/06 00:40:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年07月04日 イイね!

夏です。 梅雨は何処へ?

夏です。 梅雨は何処へ?昨日は残業で暗くなってからの帰り道。

満月が綺麗でした。

寝る時間になってもカーテンの隙間から煌光と月明かりが。

寝ようとすると鳥の鳴き声。

真夜中なのに。

月明かりに朝と間違えたのかと思いましたが調べてみると

ホトトギスでした。



ホトトギスは恋の鳥、そして黄泉の国のつかい鳥

チョット寝不足の朝はカンカン照り。

こんな日に限って全体朝礼が屋上で。朝からぐったりです。

こういう日の職場のフロア、各人のPCと人の熱気でドアを開けた瞬間から明らかに廊下の温度と違う暑さ。

夕方は本当に辛かった。 もっと厳しい環境でお仕事されている方はいっぱい居らっしゃるとは思いますが。

今年は部長が昨年にもましてエコにチャレンジすると張り切っている模様。

辛い夏になりそうです。



何とか仕事を終えて帰宅。

こんなに暑ければそろそろいいかなとここへ。



ホタルを観に行きました。

三脚が無いので無理と知りつつデジイチを持って行きましたが...

”被写体が暗すぎます”のメッセージが消えずシャッターを押すことも出来ず撃沈。勉強不足です。

コンデジでようやく取った一枚がこれ。



ホタルは数十匹という感じでしたが、心なしか光が暗いような気が。


九州は大雨で大変な様ですが、こちらは6月16日に梅雨入り17日は雨でしたが

それ以降、殆ど雨が降っていません。

月曜日の朝、軽く道路が濡れていましたが、盛岡は全く...

明日は日中久しぶりに降る予報です。



Posted at 2012/07/05 00:24:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年07月03日 イイね!

ただただ「残念」 マガジンX

ただただ「残念」 マガジンX お昼休み、本屋でマガジンXを立ち読み。

「ザ・総括」に気になる車が載っていれば買うのですが。

8月号は86/BRZ勿論買おうと思ったのですが。

コンビニに用があり、コンビニで買えば良いかとコンビニへ。

ところがコンビニの雑誌コーナーマガジンXどころか車雑誌は

一冊も置いていませんでした。ローソン、ファミマも。

こんなところでもクルマ離れが。

結局仕事帰りに本屋で購入。


まずは太田哲也氏のインプレッション。



要約すると、サーキットで走る分には楽しい車、でも公道で走ると限界が高すぎて楽しめないと。

楽しめる領域に行くにはかなりのスピードが必要。

例えばスポーツカーと言われている、ロードスターは低速でもそこそこ楽しめると。




そして、問題の「ザ・総括」

半年前の試作段階での予想では星4つだったと思うのですが。

完全に期待外れ    だそうです。

スポーツカーというには足回りの剛性が低いという事のようです。

原因は

「こうしろと支持したトヨタ、それを忠実に守ったスバル。仕事としてはそれでいいだろうが、

これじゃ机上の空論で作ったクルマだ。」

だそうで。

BRZは最後の最後でスバル』実験部の手が入り86に足りない部分を補っているそうで。

一つも星を付けれないという人も居ましたが、86は★★、BRZは★★★という低評価。


太田さんの(そして多くの雑誌に書かれている記事)とは評価は正反対。

でもどちらも86/BRZはスポーツカーでは無いと...



「ザ・総括」冒頭にも書かれていますが、

”スポーツカー”が発売されるという事で、試乗もせずに注文する人も相当数居そう。

この記事を見ると、86/BRZの事故率も結構高そうです。(特に冬)

せっかく久しぶりのスポーツカーの登場という事で盛り上がっている自動車業界。

水を差す結果にならなければ良いのですが。



86/BRZに興味を持たれている方、既に乗っている方、

一度このマガジンXの記事を読まれてみては如何でしょうか。

Posted at 2012/07/03 23:27:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2012年07月02日 イイね!

燃費記録を更新しました!

燃費記録を更新しました!昨日青森に行ったのはもうひとつ理由が。

毎年、プランターでトマトやきゅうりを作っていました。

毎年、取っ掛かりが遅いのですが、今年は新居の

引越しもあり、特に遅く。

先週、準備を始め、苗を探しました。

ところが盛岡近辺はもう殆ど終わりで、ヒョロヒョロに伸びきった苗が数本あるだけ。

北の青森に行けばまだあるかなと。

昨日の帰り道、八戸のホームセンターに寄ってみました。

ホーマックはやっぱりダメ。

八食センター向かいのサンワドーに行くと、いっぱいありました。

とはいってもヒョロヒョロのものが多かったんですけどね。

早速今朝、植え付けしました。



↑これは先週買った岩手産のミニトマト”ミニキャロル”
ミニキャロルは、とにかくたくさんの収穫が楽しめるミニトマトの代表的品種で、とても丈夫なことや、甘みとコクに富んだ味で、家庭菜園に最適です。 だそうな。



↑これが青森産?の苗”リコピーナブラック”
色とリコピン含有量に特徴があります。赤茶色になり、糖度7度以上とまずまずです。リコピン含有量が特に多くてヘルシーなトマトです。



↑これも青森から”リコピーナレッド”
このミニトマトはとにかくとってもおいしいです!
甘さはなんと糖度10以上で、コクがあり、食感も最高です!
生育旺盛,丈夫で育てやすく、長期間たくさん収穫できます。


ひょろひょろですが、糖度10の謳い文句に惹かれ我が家へ。

何とか盛り返して頑張ってもらいましょう。



さて、本題。

今日は買い物に花巻に行って来ました。

燃費計表示が23.0km/Lに。

タイヤ交換後、順調に燃費が伸びています。

買い物が遅くなり、帰りはチョット飛ばしちゃったので、スタンドへ着いた時には22.9km/Lに。

燃費計と満タン法の計測値の差がちょっと大きいのが気になりますけど。

いずれ右肩上がりは良い傾向です。







Posted at 2012/07/02 00:07:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「歯科定期検診褒められて終わりの筈が... http://cvw.jp/b/19077/48712382/
何シテル?   10/15 00:51
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation