• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2012年08月21日 イイね!

すくすくと

すくすくと息子は今日が始業式、そしていきなり実力テスト。

ここの所、前日は毎回徹夜。

今回はそんなことが無い様に言い聞かせていました。

確かに昨日の夜は速く寝ましたけど...

その数日前から自分たちが寝るより遅くまで...

こちらの言いたい事の意味、あまり解っていない様です。

自分と嫁さんは宿題は最初に済ませてしまい、さあ遊ぶぞ!というパターンだったのですが。



今日も暑い一日でした。

ビルの節電の為、角界で分ずつエアコンを入れるという荒業。

遂に16時30分、

「消費電力が非常事態になりましたのでエアコン停止します。業務に支障が無い担当は消灯します。」

そういって電話応対のある担当以外は消灯。

「業務に支障が無い担当」って...「仕事より節電がそんなに大事?」「みんなで帰るか。」など非難轟々。

今週はず~っと暑そう。モチベーション、めちゃくちゃ下がって帰って来ました。



植え付けが遅く、探すのに苦労したミニトマトの苗。

ようやく色づいて食べれるようになりました。

”リコピーナブラック”


”ミニキャロル”
 


実家で種から自然に生えたミニトマト


どれも甘くて美味しかったです。



ちょっと皮が厚いのが残念ですが。



すくすくとと言えばコイツらも。



今が食べ盛り、いくら餌をやっても「もっとくれ~」とねだって来ます。

先日ホームセンターで処分価格で売られていたのでオレンジも仲間入り。



こちらはまだ小さいのでおどおど、なかなか姿を表しません。


こうしてブログを書いている夜は大分涼しくなって来ましたけど。

今週末まであと僅か、がんばりますかね。
Posted at 2012/08/22 00:08:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年08月20日 イイね!

春との旅

春との旅今日から休み明け。

お盆明けというのに、ここに来て最高気温は35度近く。

暫く続きそうです。

仕事をする気がどんどん失せていきます。

実際殆ど仕事にならず。

久しぶりの会社のPCに向かったのですが、

何故かマウスを持つ右手が痺れて来ました。

自宅PCは問題無いのに。体も拒否反応でしょうか。



土曜日、青森への道中、今回観たDVD

”春との旅”

宮城で撮影が行われたと聞いていたので、是非観たい映画でした。

残念ながら映画館で観る事はできませんでしたが、ようやくDVDで。

孫と二人暮らしの祖父、孫が東京で働きたいという一言で、家を出て兄弟と同居しようと旅へ。

この仲代達矢が演じる爺ちゃんがとんでも無いわがまま。当然、兄弟を訪ねても断られます。

そんなワガママな爺ちゃんを心配する孫。



最初、中学生かと思ってみていましたが、19歳という設定。すると嫁さんが。

「この女の子、梅ちゃん先生に出ていない?」

梅ちゃんの医大生時の同級生だと。そう言われれば...確かに似ています。



最初は、冴えない地味な女の子としか感じませんでしたが、終盤はお父さん役の香川照之もタジタジの演技。

監督も仲代達矢もべた褒めでした。



 

徳永えりさん。すっかりファンになってしまいました。


最初の写真にある二人のガニ股歩き、そっくりでいい味出しているんですよね。

”プロメテウス”を観た後の”春との旅”

こういう日本映画、興行を見込むには難しいでしょうが、こういう映画もイイですね。





映画といえば”トップガン”で一躍有名になったトニー・スコット監督が自殺したそうで。

プレッシャーがあるんでしょうね。

サブウェイ123 激突 やアンストッパブル、良い映画でした、次作に期待していたのですが。

残念です。ご冥福をお祈りします。

Posted at 2012/08/21 00:13:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2012年08月19日 イイね!

夏休み最終日 口車に乗ってみた

夏休み最終日 口車に乗ってみたいよいよ夏休み最終日。

今日に限ってジリジリと暑い日。

明日からも暑いそうです。会社に行く気が...

先週キリ番を逃したフィット。

気がつくと11111kmも逃しちゃっていました。

もうそろそろオイル交換をしないと。

ところがフィットはオイル交換込みのメンテナンスフリーパックに入っています。

オイル交換をどうしようかと久々にディーラーへ。

迎えてくれたお姉さんに案内され、ショールームへ。いつもながらに混んでいます。

お店側も個室の雰囲気でパテーションで区切っていました。



おいしいアイスコーヒーを飲みながら待っていると、さっきのお姉さんが。

「点検は11月なのでオイル交換もその時に。今回は半額で交換できますけど。」と

純正以外のオイルも入れて見たかったので、お断りし、イエローハット、ジェームス、オートバックスと下見。

一旦家に帰り、レガシィで昨日約束した車検前点検へ。

ホンダに対してスバリのディーラーは...



お客さんは一人、その後、ポツポツと来ましたけど...

見積り結果は23万、センターパイプと保証延長が入っているからですけど。



ちょっと痛い額です。

ガソリンを入れ帰宅。ガソリンもまた上がります。メールには月曜日値上げすると...

今度はフィットに乗り換えオイル交換の案内が届いていたスーパーオートバックスへ。

結局、これで交換しようと決めていたのですが。



店員さんに『これでオイル交換したいんですけど。』すると定員さん。

「部分合成ですか?」『いや全合成油の筈ですけど。』

「ああ、そうでしたね、でもこれ、部分合成に近いんですよ。あまり売れていないしお薦めできません。」と

随分はっきり言います。

『お勧めは後800円ほどプラスしてこれです。6000キロは持ちますから。』



この店員さんの論理では鉱物油は3000キロ、部分合成は4000キロ、合成油は5000キロ、モービルは6000キロ

まで劣化しないそうです。

自分はサポートパックに入っているのでその間を埋めるので6000までは必要ないと告げると

部分合成油を奨めてきました。

 

どちらがおすすめかを聞くとELFだそうで。

・ELFは知名度が低いので価格を安く設定している

・モリグラファイトが配合されているがそのせいで部分合成油表記になっている。

という事でした。

眉唾ではありますが、面白い定員さん。信じてELFにしてみました。

帰り道、レガシィだとエンジン音が静かになったりと、交換後の違いがよく分かるのですが。

ハイブリットはもともと静か。違いを見つけるのは難しいです。

走り出しが若干トルクフルになったような気もしますが...



家に帰り、暑さで何もヤル気の無くなった嫁さんと息子を乗せ、盛岡の定食屋さんへ。

今日は盛岡へ4往復、片道約20キロ、160キロ走った計算です。

ガソリン勿体無いですね。



Posted at 2012/08/20 00:25:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年08月18日 イイね!

やっちゃった

やっちゃった夏休みも今週末で終わり。

多分海に入ることが出来るのも今日が最後。

という事で、青森深浦に行って来ました。

今回は往復東北道でした。

いつもの様にクルコンを120にセットし巡航。

遅い車を抜きにかかった時です。

ミラーにまだ遠くでしたが、パトカーが。

やばいやばいと走行車線へ。

すると次の瞬間、すごい勢いで「速度取締中」の電光掲示を掲げかっ飛んで行きました。

多分200キロ手前ぐらいの速度、あの速度で追いかけられたら...

ミラーチェックで気付いた車はセーフ。

ちょっと怠った車はアウト。

案の定、暫く行くと白のレクサスが捕捉されていました。

ちょうどその時ディーラーから電話、ハンズフリーが聞き取りにくくPAへ。

「本日10時から車検の事前点検のお約束でしたが...」

『あれ、明日の筈じゃ』自分のスケジューラにも19日の登録。

どうもお互い勘違いしていた様で。結局19日の13時ということに。

話が付いてPAを出て暫くすると、さっきのレクサスがぴゅ~っと。

懲りていないようです。



ちょっと遅目のお昼は”かそせいか焼き村”で。前回来た時はまだメニューになかった”ウニ丼”

始めていました。1,200円、ボリュームは少なめですが、なんといってもここのウニ丼、美味しいんです。

今まで食べた中で一番かも。

一緒に頼んだまぐろづくし丼もまた1,200円、美味しかったです。写真を撮ったんですけど...


なんだかんだで海に入ったのは14時過ぎ。っでも今日は風も無く穏やかな海。

魚たちにもいっぱい会うことが出来ました。

40センチほどの鯛にも。鯛は動きが早くて写真に収めるのは至難の業です。

なんといっても今回嬉しかったのはイカ達に出会えたこと。

最初は小魚の群れかと思ったのですが...



近づいてよく見るとイカ達でした。まだ5センチほどの子供達でしたが。



最初は近づくと逃げていたのですが、危害を加えないとわかると、手を伸ばせば届きそうな距離まで近付けました。



陽の光に当たると、キラキラと綺麗です。

時間を忘れ、暫く一緒に泳ぎました。

こちらをご覧ください。

フォトギャラリー  


 

海から上がったのは17時近く、いつもの海岸沿いを南下では無く、高速で帰る事に。

途中、千畳敷で夕日を撮ったのですが...




帰りの高速は睡魔に襲われ嫁さんと交代し運転したりしましたが、何とか帰宅。

写真の整理をしようとPC を起動、まずは水中の写真を取り込もうとカードリーダーを....

『んっ』

SDカードが刺さっています。『これはっ』

デジイチで使っているカード。確認すると確かにカードは入っていません。

『でもシャッターは切れていたし、コンデジみたいに内蔵メモリに残っているだろう。』

と楽観視していたのですが...

設定を探っても残っている気配無し、試しにメディア無しでシャッターを押すと、デモモードの表示。

設定の中にもメディア無しの場合、シャッターが切れなくなる設定もあり、観念しました。

ウニ丼の写真、途中止まって撮影した風景、そして千畳敷の綺麗な夕日。

全て無駄骨。

写真を撮ったら、すぐ写りを確認。

基本動作ですね。

がっくり。
Posted at 2012/08/19 22:31:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年08月17日 イイね!

天気予報のバカヤロ~~!

天気予報のバカヤロ~~!昨日の天気予報。

確かに「今日は一日雨、時々強く降るでしょう。

気温も今日に比べ5度ほど下がります。」と確かに言っていました。

確かに朝はどんより曇り。これから降ってくるんだろうという事で

時間がある時にNAVIの地図アップデートをしようと。

所が、G-BOOKに繋がりません。

「ネットワークに問題が発生しました。ネットワークを確認して下さい。」

のメッセージが。何度やってもどうにもならず、サポートへ電話。

ようやく繋がるもはっきりとした回答無し。諦めかけているとサポートから電話が。

「セキュリティ設定によってはこの事象が出るとの事です、ご確認下さい。」と。

早速、ウィルスソフトのファイアウォールを解除、するとすんなり認証OK。

地図データの更新が始まり時間がかかりそうなので、みんカラをチェック。



そろそろ終わりかとウィンドウを切り替えると...

進行状況lを示すバーが消えています。

確認しようとソフト自体が消えていました。(ファイルは残っていますが肝心のexeファイルが)

確認の為、息子のPCでやっても同じ状況。再度サポートへ連絡。

今度は詳しそうな人でしたが、初めて聞く事象だと。とりあえず再起動後再実行してみてくれと。

う~ん、これは長引きそう。

落ち着いて考えてみると、exeが消えるソフトなんてありえません。

『ウィルスチェックソフトがナビのデータの書き換えをウィルスの動きと認識し削除しているのかも。』

と考え、ウィルスソフトの全機能をOFFに。

するとうまく行きました。

こういう事例ってあると思うんですけどね。


そんなこんなでお昼、宮城の嫁の実家から実家へ中元を届けに。

すると、ボイラーの給油ホースにヒビが入っているので買ってきてくれとお使い。

雨どころか太陽がジリジリと照り付け、ムシムシ。

ちょっと涼みに寄り道。



幣懸(ぬさがけ)の滝です。

宮城から岩手へ引っ越したのがちょうど5年前のお盆でした。めちゃくちゃ暑い年で、この滝に涼みに。

駐車場に着くと、やはり親子連れが、ところが様子が変。

よく見ると、大量のアブが飛び交っています。5年前も洗礼を受けました。

車の排気ガス、二酸化炭素なので寄って来るんですよね。

車内に一匹入り込んじゃいました。



滝上の道路に車を停め(TOPの写真)滝まで下ってみました。

さっきのアブと、工事中の為、



誰も居ません。ゆっくり涼むことが出来ました。





この変な写真



この木の股の間から10メートルほど下の滝を撮ったものです。

ちょっと危険、子供連れはこの辺は行かない方が。




結局一滴も雨は降りませんでした。

こんなに天気が良かったら海に行ったのに...
Posted at 2012/08/18 00:07:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「キセキ http://cvw.jp/b/19077/48653375/
何シテル?   09/14 01:43
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation