• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2012年08月06日 イイね!

シャチって凄い

シャチって凄いようやく雨が降り、涼しくなりましたね。

盛岡はそうでもありませんでしたが、

自宅近辺は雷が一日鳴っていた感じだったとか。

自分が家につく頃は綺麗な夕焼けだったのですが。

結構珍しい雲だったので写真を撮りました。

もっとくっきりした雲だったのですが、

自宅へカメラを取りに行く間にぼやけてしまいました。

シャッターチャンスは何時巡り会えるかわからないのでカメラは常に持ち歩かないといけませんね。


久しぶりの涼しい我が家。

今日のオリンピック放送は何をやっているのかなとチャンネルを回すと...

傷だらけのシロクマが



結局、映像美に魅せられ、オリンピックは何処へやら。

最後まで見てしまいました。

驚いたのはシャチの狩り



10メートル四方はありそうな氷の上でくつろぐアザラシ、シャチ達が狙っています。

アザラシも氷の上に居れば大丈夫と余裕の表情。

ところが...

シャチ達は密着して息を合わせて氷ギリギリを泳ぎ、波を起こして氷を割ってしまうのです。

アザラシも割れ目に落ちてしまいますが必死に氷の上に登ります。まだ氷の大きさは3メートルほど。

すると今度シャチ達は泳ぎ方を変え、波を立てて氷を転覆させます。

またもや海に投げ出されたアザラシ、シャチに歯向かいながら何とか氷の上へ再び上がります。

でも、もう体力は限界、氷の上に上がっては居ますがシャチから届く距離に。

最後は歯向かうわけでもなく静かに海に引き込まれていきました。

なんとドラマチック、そしてシャチの利口なこと。




こういったドキュメンタリー番組は流石NHK素晴らしい映像美でした。




話はオリンピックに戻りますが、ロシアのシンクロペアの演技。

素晴らしいですね。誰が見ても金メダルに納得できる演技。

文句のつけようがありません。



Posted at 2012/08/07 00:30:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 音楽/映画/テレビ
2012年08月05日 イイね!

感謝デーでオイル交換&ワクチン接種

感謝デーでオイル交換&ワクチン接種昨日の長旅の疲れで、今朝はゆっくり寝て居たかったのですが。

息子の剣道の昇段試験日。

会場へ送っていかなくてはいけません。

週間予報では今日は雨のまーくがあったのですが。

予報がずれた様で、朝から日差しがジリジリ。

結局盛岡も35度まで行ったそうです。

そんな差から我町のメインストリートはバタバタとしています。

毎月第一週の日曜日は朝9時から軽トラ市が開かれます。

道路は通行止めで歩行者天国に。

8時30分まで車を移動すれば大丈夫と思っていたのですが...

8時には通行止めでした。何とかお願いして通してもらい剣道の会場へ。

後は嫁さんにお願いし、自分はお客様感謝デーへ。

9時を過ぎたメインストリートはこんな感じです。



10分ぐらい開店時間を過ぎていましたが、結構お客さんが居ました。

今回のお客様感謝デーではオイル交換と15ポイント点検をセット割引で薦めていたのですが

自分は夏用の粘土の高いオイルを入れたかったので、持ち込みをお願いしていました。

昨日尋ねた時点では難しそうな話だったのですが、結局大丈夫でした。

結構待たされてしまい、店頭にあった”レキダイレガシィの全て”を完読してしまいました。

今回のくじ引きはこれでした。



まあ、こんなもんかと。



今日やらねばならなかったのが、実家の猫”そら”のワクチン接種。

いつもはやんちゃで運搬用のかごに入れるのに一苦労します。

そこで、毎年ゴロにゃんと擦り寄ってくる発情の時期に合わせて連れて行っています。

おとなしくて良いのですが、問題は車が苦手な事。

道中、か細く泣きながら犬のようにハアハアと過呼吸になります。

何とか嫁さんがだましだまし病院ヘ。

病院では毎年ジ-ッとして注射を打たれてもジーっと耐えている超いい子。

獣医さんからは「本当にいい子だね~。」と毎年褒められます。

いつもの超お転婆を見ている自分たちには信じられません。

まさに借りてきた猫なんですが。

無事、我が家に帰りホット一息の”そら”です。





天気予報では午後から雷注意報が出ました。

雲を見ていると夏の積乱雲があちこちに見られましたが、盛岡は降りませんでしたね。

明日は降るようですが。









Posted at 2012/08/06 00:55:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年08月04日 イイね!

海彦山彦

海彦山彦今日は一週間ぶりにMYレガシィにご対面でした。

お陰様で綺麗になっていました。

フェンダーは勿論、ドアパンチされたサイドモール

これまたドアパンチされていた、リアドアのプレスライン
(予算上板金ではなく目立たない位にデントして頂きました。)

そして切り株にぶつけ、擦り傷がついたバンパー

自分の不注意からぶつけてしまい凹んでいましたが、禍転じて福となってくれたということで。



自宅は曇り空、出かける時はパラパラと霧雨が降りだして居たのですが...

山形に着くと太陽はジリジリと照り付け、風は吹いていましたが熱風と言っても良い位の風。

今日も35度あるそうです。

車を受け取り、せっかくなので、蔵王に登れば涼しいかという事でお釜を見に。

昨日、青森で食べたご飯は”海彦山彦御膳”昨日は海、そして今日は山へでした。



蔵王温泉スキー場を超え、写真は猿倉スキー場。冬はあの池はどうなるんでしょう。



もう少し登ると今度は蔵王ライザスキー場



そして山頂へ。

これまで蔵王山頂。何回か来ていますが晴れて綺麗なお釜を見た記憶がありません。

さて、今日は...



大丈夫でした。

お釜も綺麗に見る事が出来ました。

気温は22度、心地よい風。





こちらは駐車場と山形側、見るからに暑そうです。



こちらは宮城側、雲海です。案の定、宮城側に降りていくと雲の中。前が見えず参りました。



昨日は海の色が綺麗でしたが、今日は空の色と雲。

なんとも言えず、良い眺めでした。




Posted at 2012/08/05 00:59:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年08月03日 イイね!

やっぱり海はイイ!

やっぱり海はイイ!昨日の宣言通り、会社をサボって行ってきました海へ

今回も青森は深浦の海。

今日は嫁さんも休みということで一緒に。

レガシィは山形で修理中、フィットでドライブです。

行きは東北自動車道。

道中、クルコンをセットしDVD鑑賞。

今日は”わさお”を観ながらです。

で、鰺ヶ沢のわさおの家に到着。

散歩中とのことでしたが、すぐ帰って来ました。一人で。

海で遊んできたということで早速水道の水をジャーっと。

洗い終わると待っていた人達の前でポージング。



しっかり人々に目線をくれます。ひと通り撮影が終わったと思うと奥へ行って休憩。

その辺のタレントみたいです。

寄り道が多かったので深浦に着いたのはお昼。

今日は平日しかやっていないランチに舌鼓。



全て深浦産にこだわっているお店、特に奥に見えるウマズラハギ、イカの刺身は美味しかったです。

遅くなってしまい、慌てて海に行ったのですが...

天気は良く、海は綺麗。でも今日は風が強い!



海へ入って見るとやはりすごい波。



撮影にはちょっと厳しかったです。やはり波に煽られ思うに任せることができません。

撮影できませんでしたが、波に乗ってくる餌を探して鯛が浅瀬に来ていました。

小魚達も波打ち際に集まっていました。





まともに撮れていたのはこれくらいでした。



粘っても同仕様もなく、時間になったので帰る事に。

今日も先日と同じルートで帰りました。







レガシィは綺麗に撮れた灯台。何故か。フィットは寸詰まりに。あれ?

前回見つけたドライブコース、フィットで同じペースで走ってみました。

基本ゆるやかな下りなのでパワーは必要ないのですが...

やはりどうしても腰高感はありますね。コーナーの奥に行くに従いロールが。


さて明日は山形です。

一週間ぶりに綺麗になったレガシィと対面です。



Posted at 2012/08/04 00:31:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年08月02日 イイね!

もうダメ

もうダメ一昨日に比べ、昨日今日と朝は涼し気なのですが。

会社の着く頃にはもうジリジリとした日差しが。

いつもは涼しい廊下まで太陽の日差しでモワ~っと。

エコ担当の「エアコン入れますから窓を閉めて下さい」

の声でホッとしたと思いきや、一向に冷えずに温い風が。

みんなも我慢できず、担当に苦情が。

確かにスイッチは入っていた様ですが、エアコンは動作していなかった様です。

ON/OFFを繰り返しどうにか復帰。

ようやく冷えてきて午後の仕事が始まる時にアナウンス。

「消費電力が目標値の97%で緊急事態です。エアコンと照明を停止します。」のアナウンス。

一番熱い時間にエアコンを止めるので、あっという間に蒸し風呂状態。

PCの熱も凄いんです。どうせだったらPCの電源を落としてしまえばいいのに。

どういうわけかこの事務室、窓を開けても風が通りません。

職場のメンバーも「暑い!」しか言わず、頭も働きません。ほとんど仕事になっていません。

ピークを過ぎたので夕方エアコンは入りますが、夕方入ってもねえ。

何とか仕事を終え、帰社、さんさ踊り2日目ですがとても見る元気は無く今日もそそくさと。

明日も晴れの予報、どうせ仕事にならないなら....

休むことにしました。嫁さんも休みということで海に行く事にしました。



さて、暑い暑いと言っていてもしょうがないので...

土曜日に行った秋田、抱返り渓谷の写真を









実際はトンネルが一番涼しいんですよね。
Posted at 2012/08/03 00:12:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「激混みの加茂水族館へ http://cvw.jp/b/19077/48655655/
何シテル?   09/15 01:32
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation