• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2012年09月21日 イイね!

アヴェンジャーズ

アヴェンジャーズなんとか今週も乗り切りました。

昨日からの雨で盛岡もようやく涼しく。

9月に入って続いていた真夏日も12日でストップ。

今日はすっかり涼しく、夜は寒いくらいです。




さて、アヴェンジャーズ

こちらでは今日が最終上映日でした。

8月にプロメテウスを観た時、どちらを観るかちょっと悩んだのですが。

映画を観る際、参考にしているのが、前田有一さん。

結構この方との感性は合っていました。

その前田さんがアヴェンジャーズ97点を付けてました。

間違いなく現時点で本年度ナンバーワンの外国映画であり、すべての国の映画の中でもこの夏の最高傑作である。「日本よ、これが映画だ。」との傲慢なキャッチコピーにも偽りはない。可能な限りよい設備の劇場で楽しむことをお勧めしておく。

ここまで絶賛される映画、観ない訳には行きません。

しかし、

アイアンマンを始めとするアメリカンヒーロー達が最初は仲間割れしながらも宇宙からの脅威に立ち向かって行く。

こういう映画はいかののめり込んで楽しめるかなんですが...

どうもついて行けません。

確かに、CGは素晴らしい出来なんですけど。

アメリカ人には間違いなく受ける映画だとは思います。

このおすっきりしない感覚、なんだろうとこの映画の感想を見ていると。こんな感想が。

これが儲かる映画だ! ハリウッドが映画を駄目にする。

こんな感じかも知れません。確かにバットマンの前作と最新作は自分的にもかなり上位に来る作品です。


期待が大きすぎたのかも知れません。




雷童さん。
すいませんアヴェンジャーズはちょっと自分には合いませんでした。
Posted at 2012/09/22 00:28:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2012年09月20日 イイね!

オートバックス 好感度上昇中

オートバックス 好感度上昇中GWに壊れたバックカメラ。

取付けをお願いしたオートバックスに相談すると

「配線の施工に問題があるかも知れないので、調べさせて下さい。」と

但し、GW中は忙しいので後日という事になっていました。

でもいくらオートバックスの作業とはいえ、そう簡単に断線になる事は

考えにくい。

どう考えてもうさん臭い出品者から買ったカメラの故障の可能性が高いです。

こんなトラブルにあった出品者の商品。

購入から半年しか経っていませんが、苦情を言ってもこちらの気分が悪くなるだけ。

みん友のリョーマ様とは被害者の会?という事で出会えたのですが。

諦めて別のバックカメラを探していました。

やはり明るい物が欲しかったのでCCDカメラを探していました。

ようやく見つけたのがこれ



SHARP製イメージセンサー搭載 角型CCDバックカメラ

カメラが届いたのでオートバックスにレガシィを一週間入院させ、検査して貰う事に。

金曜日の閉店間際に受け取りに行きました。

やはり、予想通り、「配線は問題無く、カメラ側に問題がある模様です。」との事。

帰ってからじっくり確認しましたが、各部が腐食、内部まで水が入った感じがします。



「頂いた新品カメラに交換しておきました。」と。

『ありがとうございました。工賃はいくらですか?』

「こちらの配線検査のついでですので、時間も1週間頂きましたし、今回は結構です。」と

『イヤイヤそういう訳にはいかないですよお支払いします。』

と言ったのですが結局無料でいいと。

ナビの商談からのお付き合いですが、このフロア長のHさん。

対応が素晴らしいです。

カー用品店の店員さん、口だけ調子よかったり、横柄だったりと今まで余り良いイメージがありませんでした。

嫁さんのバックカメラもお願いしちゃおうかな。

Posted at 2012/09/21 00:21:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2012年09月19日 イイね!

ついにやってしまった。

ついにやってしまった。今日は曇りベースの天気。

風があり、若干涼しさを感じます。

夕方には通り雨も。

雨雲レーダーを確認すると本当に久しぶりに

まとまった雨になりそう。

終業と同時に退社。駅に着くと降り始めました。

電車もちょうど席が空いていて『ラッキー』と。

電車が動き出して間もなく眠ってしまいました。





向かいの人が降りたので気付くと乗客が減っています。慌てて降りました。

降りてみると見た事の無い風景。

無人駅でした。

やってしまった!!

思う間もなく車掌さんが、見慣れない客に気付いたのか

「どうしました?」

『乗り越してしまいました。』

なぜか乗越運賃は払わなくて良いと言われ電車は行ってしまいました。

二駅乗り越していました。熟睡していたら秋田の大曲まで行く電車。

向かいの人が降りなかったらどこまで行っていたやら。

電話をして嫁さんに迎えに来てもらいました。

岩手に引っ越してから4年、電車通勤で寝過ごすのはこれが初めて。

宮城では10年近く新幹線通勤をしましたが寝過ごしたのは一度のみ。

それも体調が悪い所に飲んだ風邪薬のせい。

今週、というより先週からですが、すごく疲れを感じます。眠気もあるし。

夏バテと疲れがたまり、そして睡眠時無呼吸症がまた出ているのかも。



家についてから雨が降り続いています。

本当に久しぶりのまとまった雨。

この雨が過ぎると涼しくなるようです。


Posted at 2012/09/19 23:20:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年09月18日 イイね!

麒麟の翼~梅ちゃん先生

麒麟の翼~梅ちゃん先生昨日の青森へのドライブ。

帰りは記憶が飛んだ部分がありますが...

見逃してしまった、”麒麟の翼”

ようやく観る事が出来ました。

TBS日曜劇場『新参者』の甘いものには目がない刑事

加賀のキャラクターが好きで見てました。

映画ではそちらのキャラクターは封印、シリアス路線でしたけど。

一見単純な殺人事件が、加賀が複雑な謎を解き明かしながら、

被害者も加害者も関係なく事件で傷ついた人々すべての心に迫り、救っていく。

ちょっとしたボタンの掛け違いで人生は予想だにしない方向に。

父として考えさせられる。素晴らしい映画でした。

そして、この映画でキーになる、被害者の息子、青柳悠人。

これまた嫁さんが、「この人、梅ちゃんの旦那さん!」

よく見ると確かに。



梅ちゃん先生

当然といえばそれまでですが、色々な役者さんが出ていますね。

先日紹介した徳永えりさん、先日放送された『踊る大捜査線 THE LAST TV』にはこの方が。


滝藤 賢一さん



土曜日の朝、南三陸町から片岡鶴太郎が中継。そこに出てきたのは大島蓉子さん。



梅ちゃん先生では鶴太郎の奥さん役。自分が住んでいた。宮城県大崎市の出身だそうで。


出演者を検索したらこのサイトを見つけました。

よく調べていますね。



Posted at 2012/09/19 00:42:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2012年09月17日 イイね!

天気が良いのでついつい。 でも、

天気が良いのでついつい。 でも、先週の週間予報では今日は雨マークがあったのですが。

晴れに変わっていました。

昨日一昨日と剣道の応援で早起きしていたので

今日は家でゆっくり休んでも良かったのですが。

晴れると家でじっとしているのが嫌なんです。

先週知った高速の復興支援東北乗り放題で何処かへ行こうと。

福島に行きたかったのですが、嫁さんに遠すぎると却下。

暫く行っていないので、青森の浅虫水族館に行く事に。

朝は疲れからぐだぐだで、結局浅虫に着いたのは11時30分。

水族館の前に昼食。Netで調べたこのお店。鶴亀屋食堂

是非リンク先をご覧ください。凄いものがあります。自分たちが頼んだのはこの二品。



中落ち丼とネギトロ丼です。昨日の晩御飯は寿司だったんですけどね。

嫁さんと半分ずつ分けて食べました。これが正解でした。

美味しかったのですが飽きてしまいさすがに完食は辛かったです。

店に入ったタイミングも絶妙で、入った時はパラパラのお客さん。出る頃には行列でした。

そうそう、お店の中、壁一面に虫ピンが。天井にも。何個使ったことやら。これまた凄いです



食事を終えて。いざ水族館へ。

岩手は出発時は霧雨でしたが、浅虫は真夏のギラギラした太陽。体感では35度ありそうでした。

水族館の中は涼しくて良かったです。

浅虫水族館、もっと大きなイメージがあったのですが、そうでもなかったですね。男鹿より小さいかも。

今日気になった魚はこいつ。



黒の縦縞をシルバーの魚がストーカー。ずーっと付きまとっていました。なんか迷惑そうな顔してますね。

つきまとっている魚、ルックダウンというそうなんですが、こんなにペラペラの魚なんです。



アザラシ達は完全に人間観察してました。



人間たち、どう観られているんでしょうね。




15時に水族館を出て、今まで通った事が無かった夏泊半島をドライブ。

前半は山道ばかりで失敗したかと思いましたが、後半の海は綺麗でした。



最初の写真も夏泊半島です。

もう空は秋色なんですけどね...




帰りは三沢から高速で帰って来ました。

DVDで”特攻野郎Aチーム THE MOVIE”を見て帰ったのですが...

嫁さんは隣で寝てるし、自分も...

いつもだったら限界で、ヒト寝するのですが、今日は息子が待っているので...

映画のストーリー、後半分かりません。

いけませんね。こういう運転。




明日も暑いそうで...

東北各地も9月の真夏日の記録を更新中。

いつまで続くんですかね。



Posted at 2012/09/17 23:35:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「ヒグマはヤバい本州に居なくて良かった http://cvw.jp/b/19077/48549446/
何シテル?   07/19 00:53
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation